バックナンバー
2017年12月2日(土)放送 埼玉 蕨
-
1位
中山道 蕨宿
江戸時代、25軒の旅籠が軒を連ねた蕨宿。宿場町として栄えた当時の風情が、今も街に残る。毎年11月に行…
詳細はこちら -
2位
和楽備神社&三学院
【和楽備神社】蕨市の総鎮守。普段は静かな憩いの場だが、毎年12月17日は酉の市である「おかめ市」を開…
詳細はこちら -
3位
成年式発祥
成年式とは、昭和21年に戦争に敗れて落ち込む若者たちを励まそうと、蕨の青年団が開いたもの。それが全国…
詳細はこちら -
4位
武南高校&蕨高校
【学校法人武南学園 武南高等学校】武南高校といえば、サッカー部。全国高校選手権に14回出場し、日本一…
詳細はこちら -
5位
鉄道の街
蕨駅の近くにある大きな団地は、かつて日本車輛蕨工場があった。ここで0系新幹線も生産された。そのため当…
詳細はこちら -
6位
㐂よし 西口店
蕨駅東口すぐに川口市にある焼き鳥の名店の2号店。夕方5時の開店と同時に席が埋まるほどの人気店。お客さ…
詳細はこちら -
7位
河鍋暁斎記念美術館
幕末の江戸で活躍した絵師・河鍋暁斎の専門美術館。圧倒的な画力と様々な画法で、当代一の「天才」、「画鬼…
詳細はこちら -
8位
ワラビのスター
コンパクトシティの蕨から、THE ALFEEの高見沢俊彦さんをはじめ、勝村政信さん、小島奈津子さん、…
詳細はこちら -
9位
ミヤコ
創業から49年のレコード店。こちらで歌った大物演歌歌手も数知れないという蕨の演歌の聖地。インストアラ…
詳細はこちら -
10位
双子織
幕末から明治期にかけて人気となった縞模様の織物で、かつての蕨の名産品。この織物は高い技術力による品質…
詳細はこちら -
11位
レッスル武闘館
「プロレスでハッピー!」が合言葉の女子プロレス団体「アイスリボン」の本拠地。日々この道場で強く可愛い…
詳細はこちら -
12位
ディープな酒場
日本一狭い市〝蕨〟は、酒場も密集している。中には濃い酒場も多く、猥雑な雰囲気も魅力。【ニューせまいの…
詳細はこちら -
13位
蕨ミニ劇場
居酒屋が並ぶ通りの一角で、昭和40年から続くストリップ劇場。日本一小さい市にある日本一小さいストリッ…
詳細はこちら -
14位
ゲットエア蕨
アメリカで大ブームのトランポリンをメインとした遊技場の日本一号店。全面トランポリンで高く跳びはねたり…
詳細はこちら -
15位
中国料理 大味
街で人気の中華屋さん。こちらの人気の秘密は大盛り。海老チャーハンの大盛りは、なんとヘルメットサイズ。…
詳細はこちら -
16位
蕨駅
蕨駅は、川口市との市境近くにあることで川口市民の利用者も多い。そのため蕨駅を利用しているにもかかわら…
詳細はこちら -
17位
塚越らーめん
名物ラーメンは「辛辛ラーメン」。その辛さに悶絶しながらも病み付きになるファンが多い。その15辛の「辛…
詳細はこちら -
18位
くいっく
蕨駅西口で『食べ放題・飲み放題1時間1000円』という衝撃的な看板が輝いている24時間営業の人気スポ…
詳細はこちら -
19位
真っ平ら
この街には坂道や起伏がほぼ無いため、どこまで行っても「真っ平ら」。蕨市とその周辺の地形を3Dプリンタ…
詳細はこちら -
20位
5.11平方キロメートル
全国に791ある市の中で、最も小さい「蕨市」の面積。東西の長さは、たったの4キロ。その面積は、東京2…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル