2020年2月22日(土)放送信楽
14位 意外と信楽
全国のあらゆるところで密かに信楽の品が活躍している。
【丸元製陶】
信楽焼の浴槽等を製造・販売する。大きな信楽焼の浴槽は、今、全国的にも人気で、温泉旅館などで愛用されている。信楽焼に使われるのは、350万年から50万年前の古琵琶湖層の粘土。コシが強く大物を作るのに適している。浴槽は、信楽の専売特許と言われている。
住所: 滋賀県甲賀市信楽町長野665
TEL: 0748-82-0683
【万博記念公園】
「太陽の塔」がシンボルの公園。岡本太郎によるデザインで有名ですが、実は、裏側に描かれた黒い太陽の顔は信楽焼のタイルで出来ている。信楽の土と街を愛した岡本太郎は、多くの作品を信楽焼で作っていたのです。
住所: 大阪府吹田市千里万博公園 1-1
TEL: 0120-1970-89
【大塚オーミ陶業】
陶板メーカー。国会議事堂中央塔の、この部分。老朽化で屋根から雨漏りしていたため、雨風に強い信楽の陶板にリニューアルされたのでした。
住所: 滋賀県甲賀市信楽町柞原926
TEL: 0748-82-3001
※掲載している情報は、放送時点のものです。
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル