バックナンバー
2021年1月30日(土)放送 平和島
-
1位
巨大な公園
平和島の自慢はオープンエアーで思い切り遊べる巨大な公園の数々。 【平和島公園】 最大で540…
詳細はこちら -
2位
海苔
最盛期には1000軒もの生産者がいたと言われる海苔の一大産地。現在も平和島、大森一帯には40軒以上も…
詳細はこちら -
3位
BOAT RACE 平和島
昭和29年誕生。昨年末には、ボートレース界最高峰のグランプリが6年ぶりに平和島で開催された。峰竜太選…
詳細はこちら -
4位
京浜トラックターミナル
毎日3000台ものトラックが往来する国内最大のトラックターミナル。トラックターミナルとは、トラック物…
詳細はこちら -
5位
BIGFUN 平和島
「天然温泉 平和島」をはじめ、映画館「シネマサンシャイン」など、一日中楽しむことができる大型複合施設…
詳細はこちら -
6位
餅甚
享保元年創業の和菓子店。ふわっふわの食感が絶品の「あべ川もち」が名物。「あべ川もち」はそもそも駿河の…
詳細はこちら -
7位
天然温泉 平和島
かつてのレジャー施設の跡地にあるのが、商業施設「BIGFUN 平和島」。プールなどは姿を消したが、温…
詳細はこちら -
8位
平和島の思い出
現在、平和島がある辺りは、昭和の初めまで海だった。美原通りにある、大森スポーツセンターがある場所には…
詳細はこちら -
9位
東京流通センター
東京モノレールの駅からすぐの場所にある巨大施設。広大な敷地にオフィスビルや巨大な物流施設が並ぶ。施設…
詳細はこちら -
10位
美原通り
旧東海道の道幅を残す美原通りの商店街には、江戸の風情を感じる店々が並ぶ。 【大黒屋】 創業か…
詳細はこちら -
11位
佃浅商店
佃煮・惣菜専門店。都内の百貨店を中心に10店舗展開。2019年には高級食パン専門店「題名のないパン屋…
詳細はこちら -
12位
大衆酒場
京急平和島駅周辺には、飲兵衛さんたちにも嬉しいディープなムード漂う庶民的で渋い酒場が揃う。 【…
詳細はこちら -
13位
トンデミ
ボートレース平和島の隣に2018年オープンした次世代型の屋内アスレチック施設。全14種類のクライミン…
詳細はこちら -
14位
本社が平和島
平和島には有名企業の本社が数多。 【サウンドクルー】 ライブ機材セッティングや、楽器レンタル…
詳細はこちら -
15位
天仲
明治時代、東京初の海水浴場がこの街に開設されると、実業家が海辺に相次いで料亭を開業。芸者が闊歩する一…
詳細はこちら -
16位
勝負師グルメ
平和島といえば、「BOAT RACE 平和島」。勝負師にとってレース以外の楽しみと言えば美味しいグル…
詳細はこちら -
17位
大森 海苔のふるさと館
2008年に誕生した国内唯一の海苔専門ミュージアム。平和島が埋め立てられる以前は、海苔の養殖が盛んで…
詳細はこちら -
18位
釣り天国
運河に囲まれた平和島でよく見かけるのが、孤高の釣り職人達。淡水と海水が混ざる汽水域は魚介類のユートピ…
詳細はこちら -
19位
食堂 南西
トラック事業共同組合ビルの中にある食堂。東京湾や羽田空港に近く、「物流銀座」とも呼ばれる平和島で働く…
詳細はこちら -
20位
アクティビティがいっぱい
平和島は昭和42年に竣工した人工の島。その後、さらに埋め立てが進み地続きとなる。東京ドーム6個分の広…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル