CV:三瓶由布子
南葛市立南葛中学校サッカー部キャプテン。中学1・2年生と全国中学生サッカー大会を制覇。卒業後ブラジルでサッカーをすることを目標に、史上初の全国大会3連覇を目指す。ロベルトが残したノートに記された、キーパーの目の前で急降下する“ドライブシュート”を練習中。
CV:佐藤拓也
東邦学園中等部サッカー部キャプテン。全国少年サッカー大会で準優勝し、特待生として入学。日本の未来のエースと呼ばれ、中学サッカー界で翼と双璧をなす存在。
CV:田村睦心
南葛市立南葛中学校サッカー部所属。翼とともに南葛中へ入学し、ガッツあふれるプレーでチームを鼓舞する存在。
CV:岩中睦樹
南葛市立南葛中学校サッカー部所属。ゲームメイクを得意とし、翼に次ぐ第2のゲームメーカーとしても活躍する。空中戦が得意。
CV:酒井広大
南葛市立南葛中学校サッカー部所属。"点取り屋"と呼ばれ、ゴールへの優れた嗅覚を持つ。
CV:吉野裕行
南葛市立南葛中学校サッカー部所属。俊足の持ち主で、ウィングポジションからのセンタリングを上げるのが得意。"アシスト王"と呼ばれる。
CV:木内太郎
南葛市立南葛中学校サッカー部所属。巨漢を活かしたパワープレイが持ち味。スローインも得意で、ゴール前まで届くほどのロングスローができる。
CV:畠中祐
南葛市立南葛中学校サッカー部のゴールキーパー。派手さはないが、堅実なプレーで南葛ゴールを守る。南葛SC時代に正ゴールキーパーだった若林に憧れている。
CV:上村祐翔
大友中学校サッカー部のエースストライカー。翼たち引退後の南葛SCを牽引した元南葛SCキャプテン。俊足とバネを活かした“隼(はやぶさ)シュート”を放つ。
CV:小林裕介
東第一中学校サッカー部キャプテン。相手エースを徹底マークすることから「エースキラー」の異名を持つ。ボールに強烈な回転をかけて放つ“カミソリシュート”が得意技。
CV:平川大輔
比良戸中学校サッカー部キャプテン。巨漢から繰り出すパワーで、堅い守りをするのが特徴。相手が強いほど闘志を燃やす性格の持ち主。
CV:吉野裕行
比良戸中学校サッカー部所属、次藤の一年後輩。軽やかなドリブルが得意で、次藤とのコンビプレイに定評がある。
CV:斉藤壮馬
武蔵中学校サッカー部キャプテン。心臓病を患っており、30分しか試合に出場できないと言われていたが、翼との再戦を目標に、中学1・2年生の間は治療に専念していた。
CV:竹内絢子(政夫)/渡辺優里奈(和夫)
花輪中学校サッカー部所属。得意の空中コンビプレイサッカーに磨きをかけ、打倒南葛中に燃える。
CV:羽多野渉
ふらの中学校サッカー部キャプテン。チームワークを武器に大会を勝ち進む。チームの弱点を補うため、ロングシュートをひたすら練習し、努力を重ねる。
CV:梅原裕一郎
東邦学園中等部サッカー部ゴールキーパー。若林がドイツへ渡ったことで、国内中学生No.1キーパーと呼ばれる。空手の有段者で、空手技を活かしたプレーが特徴。
CV:潘めぐみ
東邦学園中等部サッカー部所属。日向・若島津の2学年下。中学でも日向とのコンビプレイは健在で、「東邦ゴールデンコンビ」と呼ばれる。
CV:浪川大輔
全日本サッカー協会の一員。全国中学生サッカー大会の視察によく訪れている。
CV:井上和彦
東邦学園中等部サッカー部監督。自らの信念を絶対とし、それに基づいたサッカー指導を行っている。