最新情報
2021.01.24 「サ道」がバレンタインの2月14日にスペシャルとして帰ってくる!
サウナブームを牽引した
ドラマ「サ道」が
バレンタインに1日限りの復活!
「サ道 ~2021年冬
東京の空の下、少し離れてととのう〜」
2月14日(日)午後4時放送!
2019年7月19日から10月4日まで<ドラマ25枠>(テレビ東京ほか 金曜深夜0:52~)で放送し、2019年・年末のスペシャルも好評だった、ドラマ「サ道」。
放送終了から1年以上経ってもなお、続編の声が絶えない本作が、2021年2月14日(日)午後4時〜「サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう〜」としてテレビ東京ほかにて放送することが決定しました。
コロナによってサウナライフが大きく揺らいでしまった2020年。色々な変化を強いられるサウナ施設…。本作では、原田泰造、三宅弘城、磯村勇斗が演じる仲良し3人組のサウナ好き達が、今まで当たり前だったサウナのある日常の大切さを実感しつつも、サウナの楽しみ方を前向きに模索する様子を描いていきます。
2019年7月期に放送したドラマ「サ道」は、全国のサウナー(サウナ好き)にとっての“サウナ伝道漫画”であるタナカカツキの『マンガ サ道』(講談社モーニングKC刊)が原作の“サウナ好きによるサウナ好きのためのドラマ”。ナカタ(原田泰造)、偶然さん(三宅弘城)、イケメン蒸し男(磯村勇斗)のレギュラーメンバー3人のサウナにまつわる会話をベースに、主人公のナカタが全国各地の施設を訪れ、『サ道』に邁進。サウナ界の重鎮も続々登場し、「ドラマを見るだけでととのう(※)」と話題に。放送後も日本サウナ大賞も受賞し、サウナ業界やサウナー問わず、未だにシリーズ化待望の声が絶えない作品です。
『サ道』の作法~“ととのう”までの流れ~
サウナ室 〜 水風呂 〜 休憩(外気浴)
↓
"ととのう"
※ととのう…サウナ室〜水風呂〜休憩(外気浴)を3回程度くりかえすことで得られる、多幸感、一種のトランス状態をいう
キャスト紹介
主人公「ナカタアツロウ」を演じるのは自他共に認めるほどのサウナ好きで知られる原田泰造。お笑いトリオ・ネプチューンとして活躍する傍ら、映画「ミッドナイト・バス」、「スマホを落としただけなのに」「夏への扉 キミのいる未来へ」(2月19日公開)、大河ドラマ「龍馬伝」「篤姫」(以上/NHK)などにも出演し、俳優としても実力を発揮し続けています。
そして、サウナ仲間「偶然さん」を演じるのはサウナ歴20年以上の三宅弘城。「ナイロン100℃」に所属し舞台俳優として活躍しながらも「監察医 朝顔」(フジテレビ)、「俺の家の話」(TBS)など、映像の分野でも幅広く活動している実力派俳優。また、パンクコントバンド「グループ魂」では“石鹸”の名でドラムを担当するなど音楽活動も行っています。
同じく、ナカタのサウナ仲間「イケメン蒸し男(むしお)」を演じるのは日々友人たちにサ道の流儀を伝え広めているという磯村勇斗。「仮面ライダーゴースト」(テレビ朝日)出演や連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK)で注目を集め、映画「今日から俺は!!劇場版」など話題作へ次々と出演し、さらに2021年公開待機作「きのう何食べた?」「東京リベンジャーズ」も控える若手実力派俳優です。
ナカタアツロウ役 / 原田泰造
職業:フリーランスのクリエイター。幼少期の思い出から、サウナに苦手意識を持っていたが、蒸しZとの出逢いによってサウナにはまる。今では、全国各地のサウナに足を運ぶほどのサウナ好き。
【コメント】
またサ道やらないんですか?と沢山の方に声を掛けて頂きました!ありがとうございます!サ道SPやります!単行本は最新4巻が出たばかりです!
みんなで、ととのいましょう!
偶然さん役 / 三宅弘城
職業:営業マン。「偶然、偶然!」が口癖で、偶然さんというあだ名がついた。
ナカタの問いかけに対し、いつもいい加減な応えをしてはイケメン蒸し男に制されている。
【コメント】
いやぁ偶然偶然、そろそろかなぁなんて思ってたところです。嬉しくてたまりません。比喩でなく、本当に飛んで喜びました。サ道ファンの皆様も同じ気持ちではないでしょうか。大変な世の中ではありますが、相変わらずのゆるい3人組で、サウナの素晴らしさをさらに伝えられたらいいなと思います。
イケメン蒸し男(むしお)役 / 磯村勇斗
職業:経営コンサルタント。ナカタ曰く、サウナで蒸されている姿がイケメンだったため、イケメン蒸し男というあだ名に。冷静沈着、博識だが、サウナ愛がとても強く、2人のおじさんのアナログ感も好き。
【コメント】
「サ道」スペシャル 待っていました。
またナカちゃんさんと、偶然さんに会える事が嬉しいです。
そしてサ道を通してさらに多くの方にサウナの魅力を知って頂けたらと思います。
皆さんでととのいましょう。サ道SP楽しみに待っていて下さい
原作
タナカカツキ
『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』(講談社モーニングKC刊)
「バカドリル」「コップのフチ子」などで知られ、サウナ大使にも任命されたプロサウナー・タナカカツキが、自身をモデルとし、実体験をもとにサウナの奥深さや入り方・マナーなどを描いた作品。サウナの道=“サ道”を究めていく過程やそこで出逢う個性的な人々との出来事をウィットに表現した、サウナーなら誰もが読んだことのある“サウナ伝道漫画”です。
2021年1月21日に、最新刊『マンガ サ道』4巻が発売。
【コメント】
いろいろ大変な世の中ですが、ドラマを観て、いったん副交感神経を爆上げさせたいです!マンガ原作にはない楽しいエピソードも、たのしみにしております。
【タナカカツキ プロフィール】
1966年生まれ、大阪府出身。18歳でマンガ家デビュー。
以後、映像作家、アーティストとしても活躍。
マンガ家として『オッス! トン子ちゃん』『バカドリル』(天久聖一との共著) 『マンガ サ道』など作品多数。映像作品『ALTOVISION』では「After Effects」や「3ds Max」を駆使して、斬新な映像表現に挑んだ。
2013年、日本サウナ・スパ協会により公式にサウナ・水風呂の素晴らしさを世に知らしめるサウナ大使に任命される。
監督 : 長島翔
前回のスペシャルから1年2ヶ月。世の中や人の暮らしは大きく変化しました。
ナカタ、偶然さん、蒸し男くん、3人にも同じ時間が流れていました。
久々に再会した彼らは、喜びや哀しみを汗に忍ばせて、いつも以上にととのっていることでしょう。
ストーリー
新型コロナウイルスの影響で、サウナライフが大きく揺らいでしまった。サウナ好き3人組も、それぞれ工夫をしながら新しいサウナの楽しみ方を模索していた。そんなある日、予約制になったホームサウナである上野の「北欧」にて、久々に顔を揃えることになる。3人のサウナ談義の中で、ふとしたことで、この環境下でも、リニューアルをした老舗サウナ施設の存在が話題になり、その新スポットを訪れる計画を立てる。
ドラマ「サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう〜」は
2月17日(水)18時~動画配信サービス『ひかりTV』で配信予定。
【ひかりTV】https://www.hikaritv.net/
※配信時刻は変更になる可能性がございます。
番組概要
番組名 |
ドラマ 「サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう〜」 スペシャル |
---|---|
放送日時 | 2月14日(日)午後4時〜午後4時55分 |
放送局 | テレビ東京 テレビ大阪 テレビ北海道 TVQ九州放送 ほか |
原作 |
タナカカツキ 『マンガ サ道』(講談社モーニング KC 刊) |
出演 | 原田泰造 三宅弘城 磯村勇斗 |
脚本 | 根本ノンジ |
音楽 | とくさしけんご |
主題歌 |
Cornelius 「サウナ好きすぎ」(ワーナーミュージック・ジャパン) |
エンディングテーマ | Tempalay「そなちね」(SPACE SHOWER MUSIC) |
監督 | 長島翔 |
プロデューサー | 寺原洋平 手塚公一 伊藤才聞 |
制作 | テレビ東京 イースト・エンタテインメント |
製作著作 | 「サ道」2021年冬SP 製作委員会 |
2020.10.30 ドラマ「サ道」オフィシャルツアー再開!西の聖地ツアーも新しく発売!
ドラマ「サ道」オフィシャルツアー再開!
西の聖地ツアーも新しく発売!
2020.06.18 サ道セレクション 第6話・第10話が6月20日再放送決定!
サ道セレクション 第6話・第10話が再放送決定!
6月20日(土)夕方4時~4時55分放送
第6話「サウナの聖地でととのう」
第10話「天空のアジトで男泣きにととのう」
上記2話が放送されます。お楽しみに!
2019.12.28 ドラマ「サ道」オフィシャルツアーの開催決定!
ドラマ「サ道」オフィシャルツアーのご案内
今回の2019年末SPでも訪れた星野リゾートOMO7旭川と白銀荘を訪れます。
北の聖地でととのう2日間の旅! 羽田空港発
1/25(土)・3/6(金)・3/24(火)発
ツアー企画・実施:クラブツーリズム株式会社
2019.12.10 日本全国のサウナーに朗報!「サ道」が年末SPで帰って来る!
この夏サウナ界を加熱させた、
観るだけでととのうドラマ
「サ道」年末SPが決定
舞台は北海道
“年の瀬に、北の聖地でととのう”
12月28日(土)
午後4時~5時放送!
現在BSテレ東にて、水曜深夜0時~放送中のドラマ「サ道」。
12月28日(土)午後4時~「サ道」2019年末SPをテレビ東京ほかにて放送することが決定しました。
本作でも、原田泰造、三宅弘城、磯村勇斗ふんする3人のサウナーが、サウナへの愛をひたすら語り合います。さらに、主人公・ナカタ(原田泰造)が北の聖地といわれる北海道・上富良野町「白銀荘」を目指します。
真冬の雪景色のなか、ナカタはどんなととのいを得るのか…。ご期待いただけますと幸いです。
2019年7月期に放送したドラマ「サ道」は、全国のサウナー(サウナ好き)にとっての“サウナ伝道漫画”であるタナカカツキの『マンガ サ道』(講談社モーニングKC刊)が原作の“サウナ好きによるサウナ好きのためのドラマ”。ナカタ(原田泰造)、偶然さん(三宅弘城)、イケメン蒸し男(磯村勇斗)のレギュラーメンバー3人のサウナにまつわる会話をベースに、主人公のナカタが全国各地の施設を訪れ、『サ道』にまい進。サウナーなら誰もが会いたいサウナ界の重鎮も続々登場し、「ドラマを観るだけでととのう(※)」と話題に。
日本サウナ大賞、サウナの魂賞、サウナシュランの3冠を受賞し、未だにシリーズ化待望の声が絶えない作品です。
『サ道』の作法~“ととのう”までの流れ~
サウナ室 〜 水風呂 〜 休憩(外気浴)
↓
"ととのう"
※ととのう…サウナ室〜水風呂〜休憩(外気浴)を3回程度くりかえすことで得られる、多幸感、一種のトランス状態をいう
「サ道」年末SP放送中には、2018年10月10日から「サウナとバイクでととのう漫画『ととのったMAGAZINE』」を連載するなどサウナを愛する「ヤマハ発動機株式会社」と番組がコラボした、スペシャルサウナインフォマーシャルも放送予定。
ストーリー
主人公・ナカタアツロウ(原田泰造)はフリーランスのクリエイター。サウナに興味がなく、むしろ苦手意識をもっていたが、ある日、謎のプロサウナー「蒸しZ」に出逢い、サウナの本当の気持ちよさを知ってしまう。
今日もホームサウナの東京・上野「サウナ北欧」でいつものようにサウナ仲間の偶然さん(三宅弘城)やイケメン蒸し男(磯村勇斗)とサウナ談義に花を咲かせている。
全国各地の有名施設を訪れてきたナカタは、2019 年の締めくくりに「北の聖地・白銀荘」を目指し北海道サウナツアーの旅に出る。北海道のサウナやサウナ飯を堪能し、地元の人たちのサウナ愛に触れながら、ナカタは最終目的地「白銀荘」の前に立っていた…。
『SKYTREE SAUNA』(スカイツリーサウナ)イベント情報
概要 | ドラマ「サ道」が提案するミライ型サウナエンターテイメント |
---|---|
期間 | 12月1日〜25日まで |
場所 | 東京スカイツリータウン(R) 4F スカイアリーナ “テレ東 冬のあったかパーク” 内にて |
チケット |
完全予約制 12月10日(火)15時〜 後半日程(12月14日〜25日)の予約受付開始 https://www.tablecheck.com/shops/skytree-sauna/reserve ※貸切利用のみ、最大6名まで |
料金 | 1回/3名まで 9,000円、4名12,000円(税込)、5名15,000円、6名18,000円(税込) |
番組概要
タイトル | 「サ道」2019年末SP-北の聖地でととのう- |
---|---|
放送日時 | 12月28日(土)午後4時~午後5時 |
放送局 | テレビ東京 テレビ北海道 TVQ九州放送 テレビ大阪:12月29日(日)午後4時15分~ BSテレビ東京:2020年1月6日(月)夜11時~ |
原作 | タナカカツキ 『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』 (講談社モーニングKC刊) |
出演 | 原田泰造 三宅弘城 磯村勇斗 |
監督 | 長島翔 |
脚本 | 根本ノンジ |
音楽 | とくさしけんご |
主題歌 | Cornelius 「サウナ好きすぎ」(ワーナーミュージック・ジャパン) |
エンディングテーマ | Tempalay「そなちね」(SPACE SHOWER MUSIC) |
プロデューサー | 五箇公貴 寺原洋平 松本彩夏 手塚公一 伊藤才聞 |
制作 | テレビ東京 イースト・エンタテインメント |
製作著作 | 「サ道」2019年末SP 製作委員会 |
2019.10.04 「サ道」のドラマサウンドトラックが好評配信中!
「サ道」のドラマサウンドトラックが各音楽配信サイトで好評配信中!
tunecore2019.09.06 サウナ好きによるサウナ好きのための『サ道』いよいよBlu-ray&DVD化!
Blu-ray BOX&DVD BOX
2019.12.25[水]発売!!
予約受付中!
詳しくはこちら
2019.08.09 「サ道」のEDテーマ「そなちね」が収録されたTempalayのアルバム『21世紀より愛をこめて』を5名様にプレゼント !
番組をご覧の皆さまの中から、 「サ道」のEDテーマ「そなちね」が収録されたTempalayのアルバム『21世紀より愛をこめて』を5名様にプレゼント致します!ふるってご応募ください!
応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2019.07.26 「サ道」の原作本 タナカカツキ『マンガ サ道』(講談社モーニングKC刊)1巻、2巻のセットを10名様にプレゼント !
番組をご覧の皆さまの中から、「サ道」の原作本 タナカカツキ『マンガ サ道』の1巻、2巻をセットで10名様にプレゼント致します!ふるってご応募ください!
応募は終了いたしました。
2019.06.28 エンディングテーマがTempalayに決定!さらに、番組の予告動画がついに解禁!
エンディングテーマが
Tempalayに決定!
さらに、番組の予告動画が
ついに解禁!
左から:小原綾斗、AAAMYYY、藤本 夏樹
この度、エンディングテーマに
Tempalayの『そなちね』が
決定いたしました!
中毒性のある歌詞とメロディーが、
一度聴いたら癖になる一曲となっております。
さらに、Tempalayが
エンディングテーマを
担当するのは今回が初となります!
小原綾斗(Tempalay)
コメント
ドラマ『サ道』と「そなちね」、
相見えない世界観を持った両作品から生まれる良き違和感はきっと人の心に留まるものになると思います。
原田泰造さんのサウナでしたたる汗が「そなちね」によって情緒的で美しいものになるはず。
サウナとは…
心をリセットする修行です。
Tempalay プロフィール
2014年に結成された3人組ロックバンド。
結成から約1年後にはFUJI ROCK FESTIVALに出演という快挙を成し遂げる。
さらに、大型フェスへの出場や全米ツアーなどを国内外で精力的に開催。
2017年には、2ndアルバム『from JAPAN 2』を発売。
その後、メンバーチェンジを経て2018年7月より現体制で活動を開始。
現在、NEW ALBUM『21世紀より愛をこめて』が絶賛発売中。
そして、
番組の予告動画がついに解禁!
ストーリー
主人公・ナカタアツロウ(原田泰造)はサウナに興味がなく、むしろ苦手意識をもっていたが、
ある日謎の男「蒸しZ」(宅麻伸)に出逢い、サウナの本当の気持ちよさを知ってしまう。
偶然さん(三宅弘城)やイケメン蒸し男(磯村勇斗)など個性的なサウナ仲間とサウナのある日常を楽しむ一方、蒸しZの姿を追い全国の理想のサウナ施設を探訪。
“サウナ”とは? “ととのう”とは?その解を求め、今日もまた、サウナ旅を続けている…。
2019.06.24 個性豊かな共演者がついに解禁!さらに、番組公式オリジナルグッズ「ととのいセット」販売決定!
個性豊かな共演者
が
ついに解禁!
さらに、
番組公式オリジナルグッズ
「ととのいセット」販売決定!
(上左から:荒井敦史、小宮有紗 下左から:山下真司、荒川良々)
(グッズ、上から:サ室&水風呂BAG、サウナマット型タオル、サBAG in BAG)
個性豊かな共演者が解禁!
原田泰造、三宅弘城、磯村勇斗、そして宅麻伸が出演することは既報の通りですが、この度、ナカタアツロウ(原田泰造)・偶然さん(三宅弘城)・イケメン蒸し男(磯村勇斗)3人が集結するホームサウナ「サウナ北欧」新人スタッフ兼熱波師・赤井君役に荒井敦史、平日は都内で働くOL、週末はサウナに通う“サウナガール”ミズキ役に小宮有紗、偶然さん(三宅弘城)が勤める会社の取引先の、サウナ嫌いの社長役に、山下真司、窓際会社員で営業課長の悲哀のサウナー・村田直行役に、荒川良々が決定しました!
サウナで出会った3人が、
サウナのことだけを
彼らがどう関わってくるのか!?
ぜひ、ご期待ください。
役柄&コメント紹介
赤井君役/荒井敦史
「サウナ北欧」で働く新人スタッフ兼熱波師。
3人の会話を聞きながら日々熱波師の鍛錬に励んでいる。
コメント
赤井役の荒井です。原田さん達3人の1番近くに居る赤井…。
真面目で純粋で一生懸命なやつです。メインの3人との絡みでどうなって行くかも楽しんで下さい。ある意味赤井の成長物語でもあります。笑
自然と笑顔になれるそんなドラマです!サウナ奥深い!
「サ道」を観たらサウナに行きたくてウズウズする事間違いなしです!
サウナとは…
考えるな感じろ!!って言われているような空間!
ミズキ役/小宮有紗
都内の企業で働くOL。
週末になるとサウナを求め各地を訪れているサウナガール。
コメント
なんだかソワソワして落ち着かない時も、思いつめてしまってモヤモヤしている時もサウナに入って汗をかいたらスッキリして、更に水風呂で毛穴も心もキュッと引き締めてくれる。また明日から頑張ろうと思える。ドラマでは普段のサウナーを見られてしまうかも。女性だってサ活します!「サ道」で一緒に盛り上がりましょう。
サウナとは…
心をととのえてくれる最高の癒しスポットです!
社長役/山下真司
偶然さんが勤める会社の取引先の社長。
サウナが嫌い。
コメント
サウナには20代の頃から通っている大のサウナ好きの僕がサウナ嫌いの役で出演することになりました。
自分に嘘をつきながら芝居をするのがこんなに大変だと思いませんでした。
サウナとは…
酒の浮腫みを取る所。冷水に入った時に幸せを感じる。
村田直行役/荒川良々
窓際会社員。営業課長。
家族や部下からぞんざいな扱いを受けている悲哀のサウナー。
コメント
僕が出演する回のサウナは、家から徒歩圏内なのでよく利用してます。
何時もの光景なのにスタッフはサウナで当然のように服を着てます。
女性も居ます。自分は素っ裸です。スタッフはサウナなのに服を着てます。
女性も居ます。不思議な気持ちになりました。
サウナとは…
二十歳の頃歌舞伎町のサウナに泊まった時おすぎとピーコのおすぎさんをみました。
初めて芸能人をみたのもサウナでした。
番組公式オリジナルグッズ
「ととのいセット」
(限定数)販売決定!
■名称:「ととのいセット」
■セット内容:
・サ室&水風呂BAG(横:約46cm×縦:約30cm×奥行:約11cm)
・サウナマット型タオル(縦:約40cm×横:約50cm)
・サBAG in BAG(横:約30cm×縦:約25cm)
■金額:5,400円(税別)
■販売:テレ東本舗。WEB(ECサイト)
こちら
店頭販売「ウェルビー栄」「ウェルビー福岡」「オアシスサウナ アスティル」
「サウナしきじ」「サウナ北欧」「Sauna Lab」「草加健康センター」「湯らっくす」
■発売日:2019年7月1日(月)
※テレ東本舗。WEB朝10時より/店頭各施設営業時間による
2019.06.17 主題歌Cornelius書き下ろし!作詞、原作者・タナカカツキ!
主題歌Cornelius書き下ろし!
作詞、原作者・タナカカツキ!
タイトル「サウナ好きすぎ」
ととのい度100%、
究極のコラボが実現!
2019年7月19日から放送がスタートするドラマ25『サ道』(毎週金曜深夜 0:52~)の番組主題歌がCorneliusに決定。
ドラマのために書き下ろしたオリジナル楽曲です。
作詞は原作者・タナカカツキが担当。作詞・タナカカツキ×作曲・小山田圭吾という、サウナー垂涎のコラボ楽曲は
その名も『サウナ好きすぎ』。清涼感溢れるトラック上に澄み渡る、小山田の美声によって歌われる“サウナの道”。
サウナ、水風呂、休憩、Corneliusーととのわないはずはない、唯一無二、究極のサウナセッティングが誕生します。
今回、本作を映像化するにあたって目指したのは“サウナ好きによるサウナ好きのためのドラマ”。
出演は、伝説のサウナーの後を追って全国を旅する男、主人公・ナカタアツロウ役に原田泰造。
「偶然、偶然!」が口ぐせの中年サラリーマンのサウナー、偶然さん役に三宅弘城。
コンサル会社を経営する若手のサウナー、イケメン蒸し男役に磯村勇斗。
この3人のレギュラーメンバーに加え、ナカタがその後を追う伝説のサウナー、蒸しZ役に宅麻伸。
キャストもスタッフも自他ともに認めるサウナ好きが集結し、実写化に挑みます。
Cornelius/小山田圭吾
コメント
『サウナ好きすぎ』は、サウナの恍惚感を、楽曲で表現出来ればと、思いながらつくりました。
タナカカツキ先生の作品を、いつも楽しみにしているファンなのでとても光栄に思っております。
あの漫画を実写でどう表現するのか、とても楽しみです。
サウナとは…
心と体のリセットに欠かせません
【孤高のサウナー】
Cornelius/小山田圭吾 プロフィール
1989年にフリッパーズギターのメンバーとしてデビュー。
バンド解散後に、Corneliusとして活動開始。
現在まで6枚のオリジナルアルバムをリリースしており、自身の活動以外にも
国内外多数のアーティストとのコラボレーションやプロデュースなど幅広く活動している。
『サウナ好きすぎ』
作詞:タナカカツキ
サウナ好きすぎ
毎日行きすぎ
全身浸かって 1、2分
椅子に座って 休憩
それを何度か
繰り返すと ほら
※一部抜粋
2019.05.16 タナカカツキ作“サウナの伝道漫画”がついに初ドラマ化「サ道」
原田泰造、三宅弘城、磯村勇斗、
そして宅麻伸。
芸能界きってのサウナ好き俳優が集結!
サウナ好きによる
サウナ好きのための
『サ道』いよいよドラマ化!
イントロダクション
テレビ東京は、2019年7月クールドラマ25(毎週金曜深夜0:52~放送)にて、『サ道』を放送します。
原作は、全国のサウナー(サウナ好き)にとっての“サウナ伝道漫画”であるタナカカツキの『サ道』(講談社モーニングKC刊)。この度、テレビ東京が初めて実写化します。
今回、本作を映像化するにあたって目指したのは“サウナ好きによるサウナ好きのためのドラマ”※1。
出演は、伝説のサウナーの後を追って全国を旅する男、主人公・ナカタアツロウ役に原田泰造。
「偶然、偶然!」が口ぐせの中年サラリーマンのサウナー、偶然さん役に三宅弘城。サウナーコンサル会社を経営する若手のサウナー、イケメン蒸し男役に磯村勇斗。
この3人のレギュラーメンバーに加え、ナカタがその後を追う伝説のサウナー、蒸しZ役に宅麻伸。
キャストもスタッフも自他ともに認めるサウナ好きが集結しました。
現場ではサウナトークが止まらない、笑いの絶えない密度の濃い撮影風景が繰り広げられています。 このドラマを見れば視聴者のみなさんも、サウナにどっぷりハマってしまうこと必至です!
『サ道』の作法~“ととのう”までの流れ~
サウナ室〜水風呂〜休憩⇒“ととのう”※2
※1これから好きになる人も含む
※2 サウナ室〜水風呂〜休憩を3回程度くりかえすことで得られる、多幸感、一種のトランス状態をいう
レギュラーメンバー3人のサウナにまつわる会話をベースに、主人公のナカタが全国各地の施設を訪れ、『サ道』にまい進!
サウナーなら誰もが会いたい、サウナ界の重鎮も続々登場します。
原作
タナカカツキ 『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』 (講談社モーニングKC刊) |
![]() |
---|
「バカドリル」「コップのフチ子ちゃん」などで知られ、サウナ大使にも任命されたプロサウナー・タナカカツキが、自身をモデルとし、実体験をもとにサウナの奥深さや入り方・マナーなどを描いた作品。
サウナの道=“サ道”を究めていく過程やそこで出逢う個性的な人々との出来事をウィットに表現した、サウナーなら誰もが読んだことのある“サウナ伝道漫画”です。
本作は、本日2019年5月16日(木)より、講談社モーニングにて連載を再開します。
キャスト紹介
主人公「ナカタアツロウ」を演じるのは、自他共に認めるほどのサウナ好きで知られる原田泰造。お笑いトリオ・ネプチューンとして活躍する傍ら、映画「ボクの妻と結婚して下さい。」「スマホを落としただけなのに」「ミッドナイト・バス」、大河ドラマ「篤姫」「龍馬伝」、連続テレビ小説「ごちそうさん」(以上/NHK)などにも出演し、俳優としても実力を発揮し続けています。
そして、サウナ仲間「偶然さん」を演じるのはサウナ歴20年以上の三宅弘城。「ナイロン100℃」に所属し舞台俳優として活躍しながらも、大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)、連続テレビ小説「あさが来た」(NHK)など、映像の分野でも幅広く活動している実力派俳優。また、パンクバンド「グループ魂」「画鋲」でドラムを担当するなど音楽活動も行っています。
同じく、ナカタのサウナ仲間「イケメン蒸し男(むしお)」を演じるのは、最近サウナに足繁く通っている 磯村勇斗。「仮面ライダーゴースト」(テレビ朝日)出演をはじめ連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK)や「今日から俺は!!」(日本テレビ)「SUITS/スーツ」(フジテレビ)など話題作に次々と出演。さらに現在放送中の「きのう何食べた?」(テレビ東京系)では山本耕史の恋人・井上航(ジルベール)役として出演し、今大注目されている若手実力派俳優です。
ナカタアツロウ役 / 原田泰造
『サ道』の撮影前日はロケ場所のサウナに一人で前乗りし、必ず“ととのって”から撮影に臨むトップ・オブ・サウナー。
職業:フリーランスのクリエイター。
幼少期の思い出から、
サウナに苦手意識を持っていたが、
ある人物との出逢いによってサウナにはまる。
今では、全国各地のサウナに足を運ぶほどのサウナ好き。
コメント
なんで、サウナを好きなのか?
正直、自分でも今ひとつ分からない。ただ夜になるとサウナに行きたくてウズウズする。
そんな不思議な魅力を持つサウナの教科書みたいな漫画「サ道」がドラマになります。
是非、このドラマを見てととのっていただけたら嬉しいです。
サウナとは…
夜になると行きたくてウズウズする場所
偶然さん役 / 三宅弘城
サウナの話になると止まらず、サウナを啓もうするために原作本を配って歩いていたというエピソードを持つ、鉄人サウナー。
職業:営業マン
「偶然、偶然!」が口癖で、
偶然さんというあだ名がついた。
ナカタの問いかけに対し、いつもいい加減な応えをしてはイケメン蒸し男に制されている。
コメント
サウナの魅力に取り憑かれて四半世紀、まさか自分の仕事とこんなカタチで結びつくとは、夢にも思いませんでした。もう何かのご褒美ですよこれは。お話をいただいた時は飛んで喜びました。比喩でなくホントに。
サウナ大好き俳優として、このドラマをきっかけにたくさんの方々にサウナの魅力、気持ち良さが伝わればいいなと願っています。
サウナとは…
NO SAUNA NO LIFE(※真剣な目で)
イケメン蒸し男(むしお)役 / 磯村勇斗
弱冠26歳にして、サ道へ足を踏み入れているピュアサウナー。
職業:経営コンサルタント
ナカタ曰く、サウナで蒸されている姿がイケメンだったため、
イケメン蒸し男というあだ名に。
冷静沈着、博識だが、サウナ愛がとても強く、
2人のおじさんのアナログ感も好き。
コメント
「サ道」のお話を頂いた時、これがサウナとの運命的な出会いになるとは思ってもいませんでした。温泉は好きだったものの、今やそれ以上にサウナが好きになり、ピュアサウナーとして日々サウナ道を磨くことになりました。サウナの魅力が沢山詰まった「サ道」。皆さんもサウナーになること間違いないです!蒸し男として、磯村として、サウナを広めて行きたいと思います。
サウナとは…
心身共にゼロに戻れる場所。まだサウナに出会って浅いですが、既にサウナの虜になっています。
それ程、僕を癒してくれて、一回気持ちをリセットさせてくれます。さらに、「ととのった」時の感覚が病みつきになってしまい、今ではそれを求め、いろいろなサウナに足を運んでいます。
これからもお世話になります。サウナに。
原作者:タナカカツキ コメント
プロフィール
1966年、大阪府出身。18歳でマンガ家デビュー。
以後、映像作家、アーティストとしても活躍。
マンガ家として『オッス! トン子ちゃん』、『バカドリル』
(天久聖一との共著)など作品多数。映像作品『ALTOVISION』
では「After Effects」や「3ds Max」を駆使して、斬新な映像表現に挑んだ。
2013年、日本サウナ・スパ協会により公式にサウナ・水風呂の素晴らしさを世に知らしめるサウナ大使に任命される。
コメント
サウナの素晴らしさを世に伝える日本のサウナ大使、そしてマンガ家のタナカカツキです。
かねてよりサウナのあの恍惚の世界が、音と映像で表現されたならば、どんなに話が早いだろうと願っておりました。そんな折、絶大なる信頼を寄せているプロデューサーの五箇さんから、ドラマ化のお話を頂き、ついにその時が来た!と早々に感慨に浸りました。キャスト、スタッフ全員が当代きってのガチサウナーたち、ネームリストを見ただけでととのいました。多くの方々とサウナの楽しみを共有できることに喜びを感じております。
サウナとは…
大自然、宇宙との遊び
プロデューサー:五箇公貴
(テレビ東京コンテンツビジネス部)
コメント
昔から大ファンである原作者のタナカカツキさんと縁あって10数年ぶりにお仕事させていただくことになりました。それも『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』の映像化。すべてのサウナーから注目必至のプレッシャーと戦いながら、この大クラシックに挑む日々です。道を求めるあまり、気が付くとなぜかサウナ・スパ健康アドバイザーの資格も取得しておりました。この番組を観たすべての方に“サウナ・水風呂・休憩”のすばらしさを追体験していただければ、我々の使命はある程度果たせたといえるのではないかと思っております。『サ道』の看板を汚すことのないよう、スタッフキャスト一同、精進させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
サウナとは…
いきづまったら いくところ(日常)
ストーリー
主人公・ナカタアツロウ(原田泰造)はサウナに興味がなく、むしろ苦手意識をもっていたが、
ある日謎の男「蒸しZ」(宅麻伸)に出逢い、サウナの本当の気持ちよさを知ってしまう。
偶然さん(三宅弘城)やイケメン蒸し男(磯村勇斗)など個性的なサウナ仲間との会話をベースに、都内のほか、各地人気施設を訪れ、「サウナとは」「ととのうとは」を追究。サウナーなら誰もが会いたい、サウナ界の重鎮も続々登場。
番組概要
タイトル | ドラマ25「サ道」 |
---|---|
放送日 | 2019年7月19日 毎週金曜深夜0時52分~1時23分 |
放送局 | テレビ東京 テレビ大阪 テレビ北海道 TVQ九州放送 ほか |
原作 | タナカカツキ 『マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~』 (講談社モーニングKC刊) ※講談社「モーニング」にて、2019年5月16日より連載再開 |
出演 | 原田泰造 三宅弘城 磯村勇斗 / 宅麻伸 |
監督 | 長島翔 |
脚本 | 根本ノンジ 竹村武司 永井ふわふわ |
音楽 | とくさしけんご |
主題歌 | Cornelius 「サウナ好きすぎ」 (ワーナーミュージック・ジャパン) |
エンディングテーマ | Tempalay「そなちね」 (SPACE SHOWER MUSIC) |
チーフプロデューサー | 大和健太郎 |
プロデューサー | 五箇公貴 寺原洋平 松本彩夏 手塚公一 伊藤才聞 |
制作 | テレビ東京 イースト・エンタテインメント |
製作著作 | 「サ道」製作委員会 |