バックナンバー
2006年5月27日(土)放送 高尾山
-
1位
高尾山薬王院有喜寺
行基菩薩(ぎょうきぼさつ)によって開かれたのは、およそ1200年前。大本堂では、高尾山のシンボルであ…
詳細はこちら -
2位
高尾山ハイカー
近年急増中の若者から、中高年のグループまで。高尾山には連日様々な人々が訪れます。 中でも最近増加中な…
詳細はこちら -
3位
うかい鳥山
6500坪もの敷地に点在する離れは38棟。ゆったりと四季折々の自然を眺めながら、滋味溢れる炭火焼きを…
詳細はこちら -
4位
高尾山サル園
3年前のリニューアルで、前面ガラス張りになり、以前より間近にお猿さんを見ることができるようになりまし…
詳細はこちら -
5位
とろろそば
毎年キャンペーンも開催される名物料理です。かつて、この辺りでたくさんの自然薯が採れたことが始まりでし…
詳細はこちら -
6位
八王子市立浅川小学校上長房分校
都内でたった1つの分校。しかし、その分校も今年度限りで廃校となります。
詳細はこちら -
7位
高尾山ビアマウント
6月1日にオープンするこちらは、東京で一番高い場所にあるビアホール。本格イタリアンを中心に和洋中30…
詳細はこちら -
8位
有喜堂本店
明治時代に、薬王院に納める落雁の製造のため創業。今もその木型が残されています。もみじをかたどった高尾…
詳細はこちら -
9位
いろりの里 ごん助
雄大な自然に囲まれた広大な6000坪の敷地には、22棟の離れが点在。いろりのある個室でいただけるのは…
詳細はこちら -
10位
高尾の森 わくわくビレッジ
廃校となった都立高校が昨年春に生まれ変わりました。体育館や校庭を使ってのスポーツはもちろん、バーベキ…
詳細はこちら -
11位
峰尾豆腐店
口コミで評判のこちらの1番人気は寄せ豆腐。長野県産の最高級の大豆がもつ甘味を引き出すのは、高尾山系の…
詳細はこちら -
12位
橋本屋
明治23年に開業した時は、茶屋兼馬車屋。今は、高尾きっての老舗割烹料理店です。厳選された旬の懐石料理…
詳細はこちら -
13位
ナイキ タカオ
実際にアメリカの本社スタッフが高尾山に登り開発しました。メッシュ加工で軽さ、通気性を重視、独自のソー…
詳細はこちら -
14位
トリックアート美術館
エジプト大使館が協賛するトリックアートの美術館は全国でもここだけ。古代エジプト風のモチーフを意識した…
詳細はこちら -
15位
JR高尾駅
今年4月、電車好きにはたまらないスポット、「八王子N広場」が駅のすぐ近くにオープンしました。緻密につ…
詳細はこちら -
16位
高尾山の生活
かつては多くの人たちが暮らしていた高尾山の山の中。今では、それも薬王院の職員と、茶屋を営む2組の夫婦…
詳細はこちら -
17位
牛若丸
高尾に海発見!? 生けすには、わざわざ運んできた小田原の海水におよそ40種類の活魚が。取ったその場で…
詳細はこちら -
18位
もみじ札
もみじの形をした交通安全のステッカー。実は高尾山薬王院が発行しているお札です。地元では、バスはもちろ…
詳細はこちら -
19位
ろくざん亭
古い民家の廃材を集めて造られた6つの個室で、極上の肉をいただくことができます。
詳細はこちら -
20位
浅川国際マス釣り場
放流されているニジマスやイワナ、ヤマメはおよそ3000匹。初心者やお子さんでも楽しみながら釣ることが…
詳細はこちら -
21位
ブティックホテル
近年、通なハイカーにも注目を浴びています。ハイキング後の疲れを癒してくれます。一番人気の「ホテルバニ…
詳細はこちら -
22位
藏
完全予約制、わずか3テーブルの名店です。こだわりは、美容と健康、体力増進を考えたコース料理。全国から…
詳細はこちら -
23位
花街道
高尾山の北側を回るこちらの道、ハイカーの間ではこう呼ばれています。道沿いには、地元農家の人たちの店。…
詳細はこちら -
24位
ふろッぴィ
平成2年オープンの健康ランド。ハイキング帰りの人や、地元の常連客で賑わいます。
詳細はこちら -
25位
四季の桜
前面はガラス張り、店内は開放的な吹き抜け。若手建築家たちによって2年前に生まれ変わったお土産物屋さん…
詳細はこちら -
26位
ふじだな
クッキー付のコーヒーが200円という安さでいただけます。厳選した豆をブレンドし、自家焙煎した手間隙か…
詳細はこちら -
27位
浅川園
並べられた山の草花は40種類以上。都心の花屋さんでは手に入らないものも。自然の息吹をお土産にできます…
詳細はこちら -
28位
十一丁目茶屋
晴れた日のテラス席からは、横浜にそびえるランドマークタワーや、江ノ島までくっきりと見渡すことができま…
詳細はこちら -
29位
高尾山ケーブルカー&リフト
標高599メートルの高尾山。472メートルの高尾山駅までは、ケーブルカーでおよそ6分。もっとも急な傾…
詳細はこちら -
30位
京王高尾山口駅売店
200アイテム以上のハイキンググッズが揃っています。至れり尽くせりの品揃え。
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら