バックナンバー
2007年7月28日(土)放送 信州 安曇野
-
1位
北アルプスの恵み
安曇野に降り注ぐ太陽は、人々に笑顔を与え、野菜を育み、そして、絶え間なく沸きつづける清らかな水が日本…
詳細はこちら -
2位
蕎麦
安曇野を訪れた皆さんのお目当ての美味は「蕎麦」! これ食べずには帰れません!!
詳細はこちら -
3位
美術館めぐり
安曇野には10館以上の美術館が点在。安曇野散策の大きな見所でもあるので、是非足を運びましょう!
詳細はこちら -
4位
わさび
水がキレイな安曇野だからこそ、全国的に有名なわさび生産地です!!
詳細はこちら -
5位
道祖神
安曇野を散策していると、道の神様として知られる『道祖神』の石像を頻繁に見かけ、その数は1000体以上…
詳細はこちら -
6位
田舎暮らし
近年、都会を離れ地方に移住する人が急増中。長野県は、沖縄県、北海道に次ぐ第3位! 中でも環境と都心か…
詳細はこちら -
7位
安曇野りんご
長野県は日本有数のりんごの産地。中でも安曇野産の「安曇野りんご」は市場でも人気が高いのです。安曇野り…
詳細はこちら -
8位
穂高温泉郷
穂高温泉郷は、北アルプスの麓に広がる安曇野の山麓に位置します。北アルプスを挟んで岐阜県側が『新穂高温…
詳細はこちら -
9位
穂高神社
日本アルプスの総鎮守。穂高神社を創建した安曇族の先祖を讃え毎年9月には勇壮な「御船祭り」が行われてい…
詳細はこちら -
10位
新鮮野菜天国
長野県は全国屈指の野菜の産地。晴天の日が多く、昼夜の寒暖差が大きいため、美味しい野菜が育つのです。
詳細はこちら -
11位
天蚕
「天蚕」とは、「繊維の女王」とも評される薄緑色の繊細なシルク。現在もその伝統産業は受け継がれ、安曇野…
詳細はこちら -
12位
花・林・桃・源・郷 蔵久
かりんとう専門店。江戸時代に建てられた登録有形文化財のお屋敷を使った人気のお店です。2000坪もの敷…
詳細はこちら -
13位
2つの登山口
登山家の憧れ・北アルプス連峰は、『常念岳』と『燕岳』は安曇野から入るルートが一般的。毎年夏になると、…
詳細はこちら -
14位
わさび漬
日本有数のワサビ処『安曇野』で、最も有名な名物が「わさび漬」です!
詳細はこちら -
15位
舎爐夢(シャロム)ヒュッテ
安曇野の自然と向き合えるペンション。山小屋のような客室には、テレビは無くのんびりと田舎暮らしを楽しめ…
詳細はこちら -
16位
おやき
信州でお馴染みの名物「おやき」は、安曇野でも様々な場所で味わうことが出来ます。
詳細はこちら -
17位
中房温泉
江戸時代・文政4年に開業した海抜1462mにある秘湯。こちらでは山全体に温泉が点在。野趣満点の露天風…
詳細はこちら -
18位
蕎麦屋でモツ煮
一般的に「モツ煮」は居酒屋の定番メニューですが、この街では多くのお蕎麦屋さんで「モツ煮」が頂けるので…
詳細はこちら -
19位
あづみのの食卓
食に関するギャラリー・レストラン。こちらは、料理研究家・久松育子さんが1995年に移り住みオープンさ…
詳細はこちら -
20位
大自然アクティビティ
都会では味わうことの出来ない貴重な体験が出来るのも、自然が溢れる安曇野ならではです!!
詳細はこちら -
21位
清らかな水
安曇野はわさびが全国的にも有名で、わさび田の湧水群は「名水百選」に選ばれています。また街を流れる「蓼…
詳細はこちら -
22位
ふくらい家・笑福
信州料理専門店。昼は観光客、夜は地元の家族連れやお父さん達で賑わいます。お店自慢の川魚や馬肉はもちろ…
詳細はこちら -
23位
時遊庵 あさかわ
人気の蕎麦屋さん。店内には、地元芸術家達による作品が展示され、アーティスティックな雰囲気。オススメの…
詳細はこちら -
24位
ぽんべえ
ポン菓子専門店。"ポン菓子"とは、お米に圧力をかけて作る昔懐かしいスナック菓子。こちらでは長野県産の…
詳細はこちら -
25位
ホテルアンビエント安曇野
北アルプスの麓にあるリゾートホテル。家族やグループで滞在を楽しむなら、「メゾネットスイート」がオスス…
詳細はこちら -
26位
ホースランド安曇野
乗馬クラブ。こちらでは、初心者のひき馬体験が可能。近年、健康に良いといわれる乗馬。馬と触れ合うことで…
詳細はこちら -
27位
胡蝶庵
創業明治7年のお茶屋さん。こちらではお茶を使ったオリジナル・スイーツが大人気。中でも人気は「とろける…
詳細はこちら -
28位
るんびに&あづみ野の朝
安曇野で人気を二分する、話題のベーカリーです。
詳細はこちら -
29位
民宿 ごほーでん
格安の民宿。木の温もり溢れる客室は、旅人がホッと落ち着けるシンプルな空間。また、お風呂にある開放的な…
詳細はこちら -
30位
ひつじ屋
JR穂高駅前にあるレンタサイクル店。こちらでは観光の強い味方、電動自転車の台数も豊富です。北アルプス…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら