2013年7月13日(土)放送清水 三保松原
12位 東海大学 海洋科学博物館
水族館。
およそ350種類の海洋生物を飼育。眺めるだけではない、実験型の水槽が人気です。必見は、熱帯海域のサンゴ礁に生息する「くまのみ水族館」。実は、昭和48(1973)年に世界で初めてカクレクマノミの繁殖に成功したのです。ハマクマノミやセジロクマノミなど18種類ものクマノミの仲間を、観察・観賞する事が可能。クラウンアネモネフィッシュのドーナツ水槽では、その中心に入る事もできるので、一緒に泳いでいる気分になれます。
※掲載している情報は、放送時点のものです。
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル