バックナンバー
2018年12月15日(土)放送 世田谷線 松陰神社前
-
1位
松陰神社
現在は「学問の神様」と慕われている。必見は、吉田松陰の没後50年に門下生らから寄進された32基の石灯…
詳細はこちら -
2位
松陰神社通り商店街
近年は、若いオーナー達が個性的なお店をどんどん誕生させている。およそ500メートルの通りには、昭和か…
詳細はこちら -
3位
若林公園
松陰神社に隣接する公園。こちらには、吉田松陰を慕っていたある偉人のお墓がある。その人物とは長州出身の…
詳細はこちら -
4位
カフェめぐり
松陰神社前には、小さくてカワイイ、個性派カフェがたくさん。今回のエリア内に13軒が構える。 【BY…
詳細はこちら -
5位
ブーランジェリースドウ
2009年のオープン以来、リピーター続出のパン屋さん。ハニートーストや具沢山のフォカッチャ、極上スイ…
詳細はこちら -
6位
おがわ屋
昭和50年創業のおでん種専門店。名物はショウガが効いた、その名も”松陰ジンジャー”。この道50年の職…
詳細はこちら -
7位
ビストロ増加中
近年この街に増えつつあるのがビストロ。今回のエリアに8軒もある。 【ビストロ アルボワ】 世田谷…
詳細はこちら -
8位
松下村塾
松陰神社の境内に再現された、吉田松陰が弟子達に教えを授けたかの有名な私塾。この建物は大工や建築資材も…
詳細はこちら -
9位
MERCI BAKE
スイーツの有名店。この街を訪れる多くの女性のお目当てがこちら。シンプルさが可愛いケーキの美味しさが口…
詳細はこちら -
10位
松波ラーメン店
2008年にオープンして以来、週末はいつも行列ができる人気店。店内はカフェのような空間で女性が入りや…
詳細はこちら -
11位
共悦マーケット
松陰神社通り商店街でひときわ昭和テイストだった。近年、戦後のマーケットのレトロな感じをそのままにリノ…
詳細はこちら -
12位
帰ってきた「五指山」
かつてこの街にあった四川料理店「五指山」。2011年に神田へ移転してしまったが、昨年、6年ぶりにこの…
詳細はこちら -
13位
山本ワイシャツ店
昭和48年創業のオーダーメイド専門店。主人はこの道60年の職人。ファッション業界で一目置かれ、そのワ…
詳細はこちら -
14位
幕末維新祭り
今年で27回目を迎えた、この街の秋のお祭り。メインは幕末の志士と奇兵隊に扮した役者さんのパレード。今…
詳細はこちら -
15位
通な居酒屋
個性あふれる酒場に出会えるのもこの街の魅力。 【蔵八】 店前には幕末の志士達の胸像がずらりと並ぶ…
詳細はこちら -
16位
松﨑煎餅 松陰神社前店
銀座の老舗「松﨑煎餅」が、銀座本店以外では初の路面店として2016年にオープン。店の名物、瓦煎餅はカ…
詳細はこちら -
17位
肉の染谷
創業以来50年以上。ブランド肉をリーズナブルに提供するのがこだわり。ハムカツやささみチーズカツなど、…
詳細はこちら -
18位
ヒポポタマス
ランチが大人気の洋食屋さん。3年前、隣町の若林から移転してきたが、すでにこの街の顔。名物は、牛肉10…
詳細はこちら -
19位
松下村塾學び館
維新の父・吉田松陰が眠るこの街にある、幕末ファンが集まるスポット。松陰のふるさと、山口県の出版社が始…
詳細はこちら -
20位
松陰PLAT
若い世代に人気の最新スポット。アパートをリノベーションして作った商業施設で、地元の不動産会社がプロデ…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル