「アイカツプラネット!」特別番組 期間限定配信スタート
[1/20 up]「灼熱カバディ」「シャドウバース」特集回を限定配信中!
[1/19 up]サイトオープンしました!2021年春よりテレビ東京系6局ネットにて放送スタート!
[1/19 up]キャラクターページを更新しました!
[1/16 up]データ放送ページ更新!
[1/15 up]CV:石橋陽彩
ゴーハ第7小学校に通う、デュエルと発明が大好きな5年生。自分で発明したものを「ロード」と呼んでいる。大人たちが管理するデュエルをキュークツだと思っていて、自分で考えたルールで世界中のデュエリストを楽しませることを夢見ている。
エースモンスターは「セブンスロード・マジシャン」。
CV:八代 拓
遊我の隣のクラスの同級生で、自称「ゴーハ7小ナンバーワンデュエリスト」。「デュエルの王」の噂を知り、王になる方法を調べる中で遊我の存在に気づく。身の回りの機械を壊してしまう、ヘンな体質の持ち主。
エースモンスターは「連撃竜(れんげきりゅう)ドラギアス」。
CV:花江夏樹
ゴーハ7小の生徒会長を務める6年生であり、デュエルの流派である「蒼月流」の跡取り。真面目な性格で無遅刻、無欠席記録を更新中。校則を守るためにきびしく見回りをしているが、たびたび問題を起こす遊我に頭を悩ませている。
CV:楠木ともり
遊我のクラスメイトであり、小学生バンド「ロアロミン」の人気ギタリスト。遊我たちと一緒に行動することで、ラッシュデュエルを始める。憧れのギタリスト・プリンセスGから受け取ったカードを中心とした、音楽モチーフのデッキを使う。
CV:浪川大輔
遊我たちがイセキで出会ったホログラムの正体。ゴーハ社の開発部で、「セブンスロード」シリーズを考案。キュークツなゴーハのデュエルを変えて、新たなデュエルの世界を見つけるために、遊我に「セブンスロード・マジシャン」を託した。
CV:はじめしゃちょー
デュエル部門を中心に様々な事業を発展させ、いまや世界的な大企業となったゴーハ社の社長。いつも仮面をかぶっており、幹部でさえその素顔を見たことがないという……。
CV:小林裕介
街に飛び交うゴーハ社製のドローンを改造した遊我の発明(ロード)。ほかのドローンとは違って、自由気ままでお調子者な性格になってしまい、作った遊我も手を焼いている。
CV:鎌倉有那/小林千晃
生徒会長である学人のしごとを支える双子の姉弟(きょうだい)。蘭世は副生徒長、凛之助は書記を担当し、ゴーハ7小の風紀を取り締まる。学人が「蒼月流」デュエルをするときには、黒子(くろこ)の姿に変装する。
CV:山本智哉
いつもブツブツとなにかをつぶやきながらメモを取る、ゴーハ7小新聞部の部長。真実を暴(あば)いて記事にするために、部員のニコ・マサルとともに徹底した取材を行う。しかし、新聞の内容は過激(かげき)であり、校内の評判はイマイチ。
CV:南雲大輔
おいしいラーメンを求めて隣町からやってきたゴーハ3小の5年生。ラーメンにちなんだカードでデッキを作るほどラーメン好きであり、いつかラーメンとデュエルを融合(ゆうごう)させた新しいルールの発明を夢見る。
CV:鈴木梨央
ゴーハ幹部としての姿では「トップ・オブ・ヘキサゴン」の一人であり、ヨシオの母・安立ミミのもうひとつの姿。出世欲が強く、ラッシュデュエルの秘密を探っていつかはゴーハ社のトップになることを夢見ている37歳。
CV:永塚拓馬
母親想いのやさしい少年だが、憧れのヒーロー「グッド・マックス」の格好になると、キャラクターになりきりすぎて暴走する遊我たちの後輩。母のミミが作る「ナポリタン・スパゲッティ」が大好物。
CV:榊原優希
恐竜とデュエルの関係性を追い求める、ゴーハ2小のデュエル恐竜研究クラブ部長。生命の進化をイメージしたロマンあふれる戦術と、迫力満点の恐竜モンスターを召喚するデュエルを見せる。
CV:滝澤 諒
ロアたちのバンド「ロアロミン」の不気味(ぶきみ)なベーシスト。ゴーハ市に伝わる怪談を話して、まわりの人を驚かせる。自分の名前を覚えてもらうために、「おまえのうしろうだー!!」と自分の名前を連呼する。
CV:内山茉莉/塩崎智弘
麺三郎のグルメ仲間。ニック自慢のジューシーな焼肉を、炊き具合ばっちりのお米をパリッとした海苔で寿司子が巻き上げる「肉巻き寿司」で、「ロアロミン」のライブを盛り上げる。
CV:三浦 礼
どんな料理もぺろりと平らげる「ロアロミン」のドラム担当。ロアとは幼いころからの友達で、「ゲッタちゃん」という愛称で呼ばれている。ロミンの隠された力を発揮させるために、ロミンの食事をすべて平らげた。
CV:古田一紀
人気バンド「ロアロミン」のリーダー。ファンサービスで個性的なキャラを演じているが、デュエルの腕はかなりのものであり、勝つためには手段を選ばない。遊我と同じく幼いころにオーティスと出会い、キュークツな世界を変えたいと思っていた。
ルークと仲直りをするために、ロミンが腕を振るった自慢の一品。「連撃竜ドラギアス」のような青色から、「ドラギアスカレー」とルークが命名した。見た目は強烈だが、おいしいと評判のようだ。
CV:古川 慎
世界中の海を渡って漁業を学べる船上の「ゴーハ水産小学校」に通う少年。誰よりも海を愛する男であり、海を汚すものを絶対に許さない。実習での漁獲(ぎょかく)量トップの実力から、船長をつとめている。
CV:逢坂良太
AIレストランで皿洗いの修行をするゴーハ3小の洗い物クラブ主将。遊我たちをだまして一生皿洗いをさせようとしたり、デュエルディスクにチートを仕込む卑怯(ひきょう)なデュエリスト。
CV:中島ヨシキ
市内全域に広がる地下空間・セツリの庭で、遊我たちが遭遇したネイルからの刺客(しかく)。猫のかぶりものを身にまとい、語尾に「ニャ」を付ける怪しげな人物。相手を悩ませる不思議(ふしぎ)な戦術を武器に闘う。
CV:小林裕介
ゴーハ水産小の船まで泳いだ結果、パワーが切れてしまったカイゾーのデータを移した自転車のサドル。言語機能などは低下したが、ビチビチと少しだけ動くことが可能。
CV:多田野曜平
ネイルに仕える高性能ドローン。マッサージチェアーに変形して、多忙なネイルを自慢のもみテクニックでもみほぐす。椅子としてのプライドが高く、同じ椅子であるカイゾー(サドル)に敵意を向けている。
CV:森永千才
セツリの庭にある、ゴーハ社員の間で大人気のラーメン店「宇宙軒」の店長。ラーメン星雲・メンメン星から来た宇宙人と語るが、本当かどうかは誰にもわからない。彼女のつくるラーメンは、麺三郎が感動するほどおいしいらしい。
CV:松岡禎丞
幼い頃からずば抜けたハッキング能力とデュエルの腕を持つ天才少年。ある日ゴーハ社からスカウトされ、セツリの庭の中心・ヘイブンでデュエルのシステム管理を統括している。自身の信念である「セツリ」のために、ラッシュデュエルを完全に消し去ろうとたくらむ。
CV:河村梨恵
ド派手なパフォーマンスで観客を魅了(みりょう)する超人気アーティスト。彼女の超絶なギターテクニックは、ロミンに大きな影響を与えた。最近は音楽活動のほかにもドラマに出演するなど、各メディアからも引っ張りだこな様子。
CV:中村光樹
髭のように見える長いもみあげがチャームポイントの、ベテランの風格を感じさせるゴーハ6小重騎デュエルクラブの参謀。アサナを「ひいさま」と呼び、絶対の忠誠を誓う。遊我たちのことを若造と呼ぶが、彼もまた小学6年生である。
CV:上條沙恵子
ルークの姉であるゴーハ7小の6年生。吹奏楽部の部長を務め、吹奏楽の呼吸法を取り入れた極意「虎吸(ブレス)」を会得(えとく)した彼女は、自称ゴーハ7小ナンバーワンデュエリストのルークを負かすほどの実力を持つ。彼女の放つ虎吸の気迫は、遊我たちを吹き飛ばすほどの威力がある。
CV:佐伯ユウスケ
「ラッパデュエット大会」と称し、こっそり闇のラッシュデュエル大会を開くゴーハ6小の元生徒会長。定期的にドローをしないと大変なことになってしまう体質があり、大量にドローをできるラッシュデュエルは、彼にとって癒(いや)しの存在。
CV:髙橋ミナミ
代々ゴーハ市の建設を支えてきたムツバ重機の令嬢。重騎を愛し、また重騎に愛される少女であり、エリート集団の集まるゴーハ6小のトップに立つ超一流のデュエリスト。愛機・R6(アールシックス)にまたがり、パワフルなデュエルを披露するその姿は、重騎デュエルクラブの憧れの存在。