先日の「倉野のコレ見テ」で初めてサリーを着ました。
民族衣装に暑さ対策の知恵を学ぼうという企画、展示会の取材です。
※新宿にある文化学園服飾博物館にて開催中(9月24日まで)
コチラです
↓
シックな色合いのサリーも素敵ですよね。
サリーは5メートルほどの布をくるくると巻きつけて着用します。
体にぴったりと巻くのではなく、ひだを寄せてギャザー状にします。
したがって体にまとわりつく感じが全くなく、
想像していたよりもずっと涼しい!
風通しがよい、というわけです。
最近では朝晩は以前と比べれば大分涼しくなってきましたが、
まだ残暑は続きそうですので
皆さんもお体には気を付けてお過ごしください。
その際、サリーもおすすめです♪
|*`U´*)ノ こんにちは。
あら?? コメ更新がされている・・
|;`ω´;)ゞん?。。
久しぶりの倉野お写真付き日記♪
これが民族衣装『サリー』ですかぁ
で 倉野アナはどんな魔法を身につけることができたんですか?
倉野アナ「|*`▽´*)/ マハリク マハリタ ヤンバラヤン.:・*」
ってコラー=3ヽ(*`3´*)ノその『サリー』じゃなぁーーい=3
|*`艸´*)ククク
確かに落ち着いた色合いがいい感じですね、とても素敵です☆
休暇前最終金曜の倉野アナもシンプルな感じが◎でした(*`▽´人)♪。
倉野アナは今週も引き続き休暇なのかな
FINEは須黒アナがしっかりお留守番してくれていますので
いっぱい充電して戻ってきてください.:・*
|*`U´*)ノ ではまた☆
とても素敵に見えます
和服姿も見れたらいいな~などと思いました
民族衣装と言えば、私は和服に対する憧れが強く今年の夏は作務衣か甚平を着て過ごそうと思っていましたが思うだけで終わってしまいました。毎年、こんな感じになっております。