バックナンバー
2002年3月16日(土)放送 高松
-
1位
讃岐うどん
県内には700軒以上のうどん店があります。<山越>県内外問わず有名な店、生玉子を打ちたての麺にからめ…
詳細はこちら -
2位
栗林公園
寛永年間(1620年頃)讃岐の藩主生駒高俊公が、紫雲山を背景に南湖一帯を造園、 その後、江戸時代に入…
詳細はこちら -
3位
高松中央商店街
縦横合わせて全長2.7キロ、日本一長いアーケード商店街です。<くつ和堂総本店>創業明治初年、高松城の…
詳細はこちら -
4位
源平の古戦場
1185年、前年の一の谷の合戦に完敗した平家は屋島に逃れたが、 源義経率いる源氏はこれを追い詰め、源…
詳細はこちら -
5位
鬼無盆栽
日本一の出荷量を誇る盆栽の一大産地です。特に松盆栽は最高級ブランドで、日本の松盆栽の生産シェアの80…
詳細はこちら -
6位
もうひとつの桃太郎伝説
昭和5年(1930)、四国新聞が日本で最初に桃太郎伝説の記事を公式の記事として発表、高松こそが発祥地…
詳細はこちら -
7位
コトデン
市民に愛される県内唯一の私鉄『高松琴平電鉄』の愛称です。全国の鉄道会社の車両が使われている為、中には…
詳細はこちら -
8位
you me town
昨年オープンした大型ショッピングモールです。日曜日には県内外から7万人を超える来客数となります。
詳細はこちら -
9位
二蝶
創業50余年、城下町高松らしい、幔幕を張った立派な門構えの老舗料亭。この辺りが料亭街だった頃の面影残…
詳細はこちら -
10位
サンポート高松
香川県と高松市が開発を推進、平成16年完成予定の一大ウォーターフロントゾーンです。横浜みなとみらい2…
詳細はこちら -
11位
瀬戸の花嫁
昭和47年にヒットした小柳ルミ子さんのデビュー4作目の名曲。JR高松駅の列車の入線曲にも使用されてい…
詳細はこちら -
12位
一鶴
うどんと並ぶ讃岐名物が一鶴の「骨付鳥」年間100万本の売上を誇ります。メニューは「ひなどり」と「おや…
詳細はこちら -
13位
いただきさん
サイドカーつき自転車に乗って移動しながら魚を売り歩く行商さんです。現在25人いるいただきさん、かつて…
詳細はこちら -
14位
麻布長江
東京/西麻布にある中国料理店「麻布 長江」の本店。オーナーシェフ長坂さんの奥さんが店を切り盛りしてい…
詳細はこちら -
15位
太三郎狸
四国霊場88カ寺巡り第84番札所「屋島寺」に祭られている狸。日本三名狸として有名です。(屋島の太三郎…
詳細はこちら -
16位
ラウンジ
1000軒の飲食店が軒をつらねる歓楽街「古馬場」のクラブを高松ではラウンジと呼ぶ。<みらくる2000…
詳細はこちら -
17位
まいまい亭
讃岐の郷土料理の名店です。料理は農家や漁師などに直接などに直接取材し昔の郷土料理を再生。
詳細はこちら -
18位
三好提灯店
四国88箇所奉納提灯として1000年前に発生した讃岐提灯です。3つの提灯を一本の竹ひごでむすんで制作…
詳細はこちら -
19位
ふみや
創業50年高松屈指の人気を誇るお好み焼き屋です。先代から店内ではアルコール禁止。お好み焼きに集中して…
詳細はこちら -
20位
カンカン石
高松でした採れない石「サヌカイト」は叩くと済んだ金属音が出る事から、地元では「カンカン石」と呼ばれて…
詳細はこちら -
21位
早婚
香川県は全国平均初婚年齢第一位(男女平均27.05歳)。早婚の要因は、瀬戸内の温暖な気候で住み心地が…
詳細はこちら -
22位
玉藻公園
讃岐の領主、生駒親正が築いた高松城の跡地。日本三大水城の一つです。
詳細はこちら -
23位
讃岐天ぷら
香川では、一般に言うさつま揚げの事を讃岐天ぷらと呼びます。<うえ松>明治15年創業、高松出身の文豪菊…
詳細はこちら -
24位
ため池
雨の少ない香川県では、県内に14,619ヶ所のため池があります。数では全国3位、密度では日本一(全国…
詳細はこちら -
25位
十おでん
高松(香川)のうどん屋では、おでんがよく置いてあります。うどん屋のおでんはうどんのダシで煮るのが常識…
詳細はこちら -
26位
あか里
地元サラリーマンに人気の小料理屋です。主人の山下隆司さんは大の寅さんファン、香川に寅さんを呼ぼうと、…
詳細はこちら -
27位
三びきの子ぶた
琴電瓦町駅を降りてすぐトキワ街商店街にある女子高生に人気のカフェ。本業は果実店、今も果実スペースはき…
詳細はこちら -
28位
四国村
四国四県の古民家31棟を移築・復元した屋外博物館。<わら屋>四国村の一角にあるわら葺きの農家をそのま…
詳細はこちら -
29位
やしま第一健康ランド
高松を代表する健康ランドです。テレビ東京「第一回健康ランド大賞」金賞受賞。
詳細はこちら -
30位
中野うどん学校
四国薬草ハーブセンター2階にあるうどん教室。名物「まっちゃん先生」が音楽にのせて授業。最後に卒業証書…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら