バックナンバー
2014年2月11日 放送 第602回
シリーズ「働き方が変わる」第7弾 人の役に立ちたい!第二の人生
放送内容詳細
「学生時代の夢」・・・へき地に赴いた医師

第二の医師人生として、へき地に赴く医師たちがいる。静岡県西伊豆町にある田子診療所。この診療所で地元の人たちの診療をしているのが、笹井平さん、60歳だ。笹井さんは大学の医学部を卒業後、企業で医薬品などの研究を行ってきた。50歳を過ぎた時に人生を振り返り、学生時代に「へき地とか医者のいない所へ行くんだ」という志を持っていたことを、ふと思い出したという。そして、医師の再研修を行う地域医療振興協会のプログラムに参加。数か所の病院で診療現場を経験し、総合医療に対応できる力をつけてから、6年前、田子診療所に赴任した。担当する田子地区の住民は約2500人。高齢化率は50%の漁村で、医師は笹井さん1人しかいない。外来だけでなく、寝たきりの患者の往診も行い、携帯に連絡があれば夜中でも患者の自宅に駆け付けるという。
感謝の手紙が殺到する・・・84歳の企業家

今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト | AL DI MEOLA |
---|---|
曲名 | IN MY LIFE |
アルバム | ALL YOUR LIFE |
本編21分46秒。
仕事現場の第一線を退いても働きたいという50代から70代の人が増えている。
彼らの多くが老後のお金のためではなく、人のために働きたいという理由だという。
静岡県・西伊豆町田子で働く笹子さんもその一人だ。
学生時代の夢を叶えるため、夫婦でこの地へやってきた。
このシーンで使用している曲は「IN MY LIFE」。
ニュージャージー出身のギタリスト、アル・ディ・メオラによるアルバム「ALL YOUR LIFE」に収録されている。
バックナンバー
テレ東プラス
放送内容の記事を公開中
ご注意下さい
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。