日経スペシャル ガイアの夜明け

毎週金曜日 10時 ~1054
テレビ東京系にて放送中

バックナンバー

2016111 放送 第740

女性の"チームワーク"が地方を変える!シリーズ「働き方が変わる」第15弾

番組を見逃した方はこちら テレビ東京ビジネス オンデマンド

女性の働き方に注目が集まる中、地方の子育てママたちがチームで働く仕組みを自ら作る動きが広がっている。静岡の女性専用シェアオフィスでは、それぞれ経験や知識を持つ子育てママがチームを結成。このチームが中小企業再生などで引っ張りだこになっている。一方、三重ではフルタイムで働けない主婦の空き時間を有効活用した、女性だけの農園の有機野菜に全国から注文が殺到。地方再生にもつながる、新しい女性の働き方を追った。

  • 日経スペシャル ガイアの夜明け 放送を見逃した方は… テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

放送内容詳細

「チーム子育てママ」が老舗・自動車部品工場の改革に挑戦!

静岡県三島市にある女性専用のシェアオフィス。60人の登録者は、ウェブデザイナー、パティシエ、翻訳家、税理士など、何かしらの得意分野や経験を持った女性たちだ。東京などでバリバリ仕事をしていたが、結婚や出産を機に静岡に移住。しかしキャリアを諦めたくないと、シェアオフィスで仕事を再開した人が多いという。このオフィスを作った寺田望さんは「スキルある人たちが集まれば、助け合えるし大きな仕事が出来る」と考え、バラバラだった女性たちを1つのチームにして、様々な仕事を手がけるようになった。男性客がほとんどという居酒屋では、スイーツメニューを開発し、女性客を取り込むことに成功。また、産業用の繊維メーカーには、ガラス繊維を使った女性向けバッグの開発を提案。今や静岡の中小企業や飲食店、農家などから仕事の発注が増えているという。そんな「ママさんチーム」に、創業52年の自動車部品の下請け工場から、新たな依頼が舞い込んだ。主力商品であるアルミ製の自動車部品の売り上げは半減。下請けでなく、新たに消費者向けにオリジナル商品を作りたいという。そこで「チーム」が提案したのは、驚きのアイデア...すると古参の男性社員や職人から反発の声が上がる。現場に乗り込んだ「ママさんチーム」の面々は、社内を説得し、新規事業を成功させることができるか?

■全国から注文殺到!主婦チームが作る大ヒット有機野菜

三重県鈴鹿市の農家・近藤啓子さんが手がける有機野菜ブランド「近藤けいこナチュラルベジタブル」が評判を呼んでいる。昨年の売り上げは約3000万円、10年前の10倍に成長した。レストランからの注文が8割を占め、その数は全国86軒に上る。中にはミシュランで星を獲得している店も。出荷する野菜は、なんと500種類に上る。化学肥料を使わない多品種少量生産の有機野菜が、シェフたちから熱い信頼を得ているのだ。近藤さんの野菜作りの強みは、地元の主婦たちの力を最大限活用していることだ。鈴鹿市には働く場も少なく、ましてや子育て中の主婦にとっては、時間もない状況。そんな中、体力的にも負担がなく、時間の融通もきく仕事場は主婦たちにとって求めていたものだった。例えば、ある主婦は育児と家事の間の3時間だけの勤務。また、別の主婦は週に1度の勤務といったように、その人に合わせた柔軟な勤務体系と女性たちが互いに助けあうのが、この農園の特徴だ。しかも、安心安全な食材に関心が高い主婦の有機野菜作りは丁寧で、シェフの細かい希望にも応えてくれると評判も高い。だが、ここまで農園を大きくしてきた近藤さんの願いは、安心安全な野菜を作るだけでなく、女性たちの働く場を増やすことだった。

今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト 菅野祐悟
曲名 ラヴソング-MAIN THEME-
アルバム ラヴソング

ご購入はこちらから(外部サイト)

本編1分1秒。
静岡県沼津市にある居酒屋「串屋」
ここで人気メニューは、女性専用シェアオフィス「コトリスラボ」の仕掛人によって立て直され、売上も伸びているという。

このシーンで使用している曲は「ラヴソング-MAIN THEME-」
日本の作曲家、菅野祐悟によるサウンドトラック「ラヴソング」に収録されている。

ピックアップ曲一覧へ

テレ東プラス

放送内容の記事を公開中

    • テレ東系リアルタイム配信
    • 日経スペシャル カンブリア宮殿

    ガイアの夜明け 公式アカウントはこちら

    ご注意下さい

    最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
    「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
    不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。