毎週火曜 夜8時54分放送 BSテレ東 毎週木曜日夜7時55分放送
江戸時代後期に作られた古伊万里の地図皿。地図の部分を型で作るので同じ文様ができる。値打ちの大きな違いは海の描き方。皇室の文様である菊桐文を散らして下にオランダ船が描かれている。富士山や琵琶湖が描かれていて、高台に「本朝天保年製」と書いてある。13年間の天保時代にだけ作られた皿。
※当番組の鑑定結果は独自の見解に基づいたものです。 ※サイトのデータは、2010年1月放送回からのものです。
慶長小判
【ゲスト】Mr.マリック
バディ・リー人形2体
【ゲスト】フルーツポンチ
志野焼の茶碗
【ゲスト】市川猿之助
椿椿山の掛軸
古九谷の大皿
夏目漱石の絵
楽家十二代弘人作 黒楽茶碗
松尾敏男の絵
お宝を探す
鑑定士を探す