毎週火曜 夜8時54分放送 BSテレ東 毎週木曜日夜7時55分放送
- ホーム
- 2020年12月1日放送
- 加藤卓男の三彩花入
2020年12月1日放送
加藤卓男の三彩花入

鑑定依頼人 | 水谷八重子さん |
---|---|
鑑定士 | 中島誠之助 |
ジャンル | 焼き物・茶道具 |
本人評価額 | ¥ 330,000 |
エピソード | 父は歌舞伎の名優14代守田勘彌、母は新派の大黒柱 初代水谷八重子という芸能一家に育ち、16歳で初舞台を踏む。その後はテレビドラマや映画、歌手としても活躍。やがて新派の次世代を担う女優となり、母亡き後 二代目水谷八重子を襲名。伝統を踏まえつつ、現代人が共感できる舞台作りに努めている。趣味は陶芸で、ある人間国宝の窯で作陶したことも。お宝はその方との交流の中で頂いたもの。 |

本物。ペルシャ陶器をモチーフにして、全体がなんとなく花の形。首のところに茎が巻き付いて、その先がチューリップのような口になっている。取手はアラベスク文様。三彩を流し掛けして透明釉を掛けている。だからみずみずしい。箱に「正倉院復元」と書いてある。昭和55年に宮内庁から正倉院に伝わる三彩の復元を委嘱されたが、それに7年かかった。その功績で人間国宝になった。そのような技術を基にして作った花入。加藤は作品を数多く世に送り出しているが、どれ一つとして駄作がない。
※当番組の鑑定結果は独自の見解に基づいたものです。 ※サイトのデータは、2010年1月放送回からのものです。
同じ日に放送された他のお宝2020年12月1日
開運データベース

お宝を探す