毎週火曜 夜8時54分放送 BSテレ東 毎週木曜日夜7時49分放送
日本人好みのお茶に使える茶碗なので高めの評価。14世紀から15世紀のスコータイ王朝のシーサッチャナーライ窯で作られたもの。この窯はほとんど輸出品を焼いた窯。鉄絵で見込みに蘭の花を描いて、縁のところに花を噴き出している魚が2匹泳いでいる。このデザインは代表的なもの。粗い削り出しだが薄い立ち上がった高台が、茶碗として良い高台。ただ、真っ二つに割れている。それを綺麗に直している。無傷だったら50万円。
※当番組の鑑定結果は独自の見解に基づいたものです。 ※サイトのデータは、2010年1月放送回からのものです。
記念硬貨6枚
【ゲスト】トム・ブラウン
永井荷風の色紙2点
象牙多層球
KPMの陶板画
唐子人形 5点
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート ド…
古備前の壺
お宝を探す
鑑定士を探す