セルジオ越後、移籍注目の久保建英に「本田圭佑を見習え!」<セルジオ越後の言いたい放題>
セルジオ越後の言いたい放題。
今回のテーマは「ビジャレアル加入間近と注目される久保建英」
先月75歳になったセルジオ越後が久保に熱いメッセージを送った。
セルジオ越後コメント
専門家の意見としては、僕は個人的に久保くんを犠牲にしたくないんですね。だからもう少し辛抱していいニュースを待ちたいです。
メディアがどこに移籍するか過熱しても1つのチームにしか行けない。だからチーム内の競争に勝てるか、そのレギュラーになれるか、というところから始めなきゃいけないと思いますね。
これまでの実績で不動のメンバーだったら、レアル・マドリードに戻るのもひとつの手じゃないかなと思います。
そこに戻れないということは、やはりまだ争わなくてはいけないレベルということ。今シーズン4得点4アシストはたいした数字ではない。
ドリブルとかパフォーマンスではない最終的な結果、どれくらい得点したか、どれくらいアシストしたか、シーズンで何試合出たか、そういう数字が大事じゃないかな。
僕は彼がもっと活躍してマジョルカが降格しなかったら、もっと評価が高かったのではないかと思います。フリーキックで「俺が蹴る」と言い切れない。役割はセットプレーでコーナーキックぐらい。やはりエースとは呼べないですよね。
エースとはボールに近づいたらみんなが引くものです。そういうところの強さも海外に行ったらやはり彼に求めたいし、それをやらなかったら主役にはなれませんね。
他の国から来る選手も数字を争いに来るから、チームメイトがライバル、仲間と戦う。「いい子」になっても評価されません。
だからもっと強い久保になってほしいです。
スペイン語が話せるのだから、レフェリーに文句を言うくらいなら、たまには監督にも文句を言えと言いたいです。
プロの世界では味方がみんな敵です。味方に勝って初めて相手と戦える。だからチームメイトにあまりいい顔ばかりしていたら自分の存在は表には出てきません。
本田圭佑を見習ってほしいです。
ミランの時にフリーキックのチャンスでバロテッリと「俺が蹴る」と大喧嘩していました。
バロテッリは移籍した時、本田に「俺が移籍したらお前がフリーキックを蹴れるな」と言ってました。それぐらいの環境を作るのが海外で戦うための強さです。
いい子いい子は「都合のいい子」になってしまいます。
悪者でもいいから自分をもっと主張してほしい。厳しい世界を乗り越えるにはそれが必要じゃないかなと思います。