ヨルヤンとは?

エイベックス×テレビ東京
次世代オーディション番組

第1弾オーディション合格者
[ mzsrzミズシラズ ]
1月11日(月)デビュー!!

mzsrzデビュー曲「夜明け」MV公開中!

mzsrzデビュー曲「夜明け」

MV公開中!

公式SNSスタート

デビュー曲「夜明け」歌詞 先行公開!

mzsrzメンバーTikTok

課題曲

課題曲「lighthouse(仮)」

音源ダウンロード

仮歌詞入り音源ダウンロード

(新)ダンス部門

ダンス動画

レクチャー動画

課題曲「lighthouse(仮)」Aパート

音源ダウンロード

仮歌詞入り音源ダウンロード

課題曲「lighthouse(仮)」Bパート

音源ダウンロード

仮歌詞入り音源ダウンロード

歌詞カード

ダウンロード

「lighthouse(仮)」仮歌詞カードダウンロード
「lighthouse(仮)」Aパート 仮歌詞カードダウンロード
「lighthouse(仮)」Bパート 仮歌詞カードダウンロード

オーディション応募方法

1番組ホームページから課題曲音源をダウンロードし、または、avex公式YouTubeの音源を再生し、応募用の動画を作成してください。

2作成した動画を、タイトルに「ヨルヤン」を入れて、YouTubeに投稿してください。
※YouTubeの投稿は、応募の段階では限定公開でも問題ありません。

3下記応募フォームに、・お名前 ・意気込み ・連絡先 などとともに<YouTubeにアップした動画の投稿URL>を記入し、応募をしてください。

【投稿規約(投稿に関する注意事項)】

○テレビ東京の次世代型オーディション番組「ヨルヤン」(以下「本番組」といいます)では、次世代の音楽業界を担うアーティストやクリエイターの発掘を目的に、視聴者からの投稿作品を募集します。
○本番組への参加登録(エントリー)を希望する投稿者は、課題曲(下記の番組公式ホームページやYouTube内のavex公式チャンネルにて公開済のオリジナル楽曲をいい、以下「課題楽曲」といいます)をダウンロードまたは再生し、課題楽曲を基に、ご自身の得意分野(「歌唱」「作詞」「編曲」「楽器演奏」「ダンス」「振付け」「映像制作」など)のアレンジを加えた投稿作品をアップロードし、番組公式ホームページの応募フォームに必要事項を記入することをもって、エントリー完了とします。なお、投稿者は、エントリー完了をもって、この投稿規約に同意したものとみなします。

番組ホームページ(https://www.tv-tokyo.co.jp/yoruyan/)
YouTube avex公式チャンネル(https://youtu.be/35yjs97KzxI

○投稿者は、課題楽曲の著作権者としての権利に留意し、投稿以外の目的での課題楽曲の利用を禁じます。
○投稿作品は、投稿者ご自身の作詞・アレンジ(編曲)・演奏・振付による作品、または制作に関与した第三者全員から本規約に定める利用に関する全ての許諾を得た作品に限ります。なお、制作に関与した第三者が未成年である場合(投稿作品に応募者以外の未成年者の肖像が使用されている場合を含みます)には、その親権者等法定代理人の許諾を得てください。また、投稿作品は未公表の作品に限り、一般社団法人日本音楽著作権協会、株式会社NexTone等、その他の著作権等管理事業者に管理委託された著作物の投稿はお断りします。また、投稿者ご自身が一般社団法人日本音楽著作権協会の会員(作詞者・作曲者など)である場合の投稿もお断りします。
〇第三者から投稿に関する許諾を得る場合の権利処理は投稿者ご自身の責任と費用負担にて行って頂きます。なお、承諾書面の提示をお願いすることもございますので、その際にご提示いただけない場合は、投稿をお断りする場合があります。
○第三者の名誉、社会的信用、著作権、商標権、肖像権、プライバシー、その他の権利を侵害する作品の投稿はお断りします。
○以下のような表現を含む作品の投稿はお断りします。
・第三者への中傷、脅迫、いやがらせ
・差別、又は差別につながる民族・宗教・人種・性別・年齢等に関する表現
・自殺及び自傷並びに違法薬物使用その他の犯罪等を連想・勧誘・誘発・助長する表現
・性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他過度の不快感を及ぼすおそれのある表現
・選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する表現
・公序良俗に反する表現
・広告や商行為等の営利目的に撮影された作品
〇投稿者が以下の項目に該当する場合、投稿はお断りします。
・手段の如何を問わず、本企画の運営を妨害した場合
・本規約に違反した場合
・暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者等の反社会的勢力に該当した場合
・その他テレビ東京が合理的な理由により、投稿者として不適切と判断した場合
○投稿作品のYouTubeからの削除に関する問い合わせには対応いたしかねます。
○投稿作品に対する第三者からの異議申し立て、苦情などへの対応責任は、全て投稿者ご自身が負うものとし、テレビ東京は一切責任を負いません。
○テレビ東京は、投稿された作品を、「ヨルヤン」に関する企画、映像製作、インターネット配信、雑誌掲載、公式HP、SNS等あらゆる態様 にて自由に無償で利用できます。また、テレビ東京は「ヨルヤン」に関する企画のために、投稿された作品を第三者に利用許諾することができます。なお、当該利用に際し、投稿作品を改変(切除・加工など)する場合があります。
〇投稿者は、テレビ東京および第三者の投稿作品の上記の利用(切除・加工等含む)について、著作者人格権を行使しないものとします。
〇オーディションの対象はYouTubeに投稿された作品で、オーディションの合格者は本番組内で発表します。最終合格者は得意分野におけるプロへの道が開かれます。
〇オーディションの合否に関する問い合わせには対応しかねます。

○テレビ東京またはテレビ東京が利用許諾した第三者が、投稿された作品を利用した結果、その作品に起因して損害が生じた場合は、投稿者はその損害を賠償する責任を負います。
○テレビ東京は、テレビ東京の故意又は過失による場合を除き、投稿者に対して一切の賠償責任を負いません。
○投稿作品の投稿(課題楽曲のダウンロードを含む)の際にかかる通信料は、投稿者ご自身の負担となります。
〇投稿作品の投稿に際しては、本規約と合わせてYouTubeが掲げる利用規約を必ず遵守したうえで投稿してください。
〇テレビ東京は、任意に本企画の内容を変更し、または本企画を終了することができるものとします。
○本番組では投稿者の個人情報を、投稿者の了承なしに本番組製作以外の目的で使用したり、第三者に開示・漏洩したりしないなど、個人情報を適切に管理することをお約束します。詳しくは、テレビ東京の「個人情報の取り扱いについて」(http://www.tv-tokyo.co.jp/personal.html)をご参照ください。
〇本規約は、日本法に基づき解釈され、訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

応募は締め切りました

ネットもテレ東

最新の放送回を無料配信!

    次へ

    前へ

     

    ネットもテレ東

    番組概要

    「ヨルヤン」始動!

    エイベックスとテレビ東京が約15年ぶりにタッグを組む
    次世代オーディション番組「ヨルヤン」が始動

    AEIとテレビ東京が約15年ぶりにタッグを組む今回の「ヨルヤン」では、次世代型オーディション・スタイルを採用。まず、タイトルも歌詞も決まっていない課題曲のカラオケが公開され、応募者は「歌唱(ラップ含む)」 「作詞」 「楽器演奏」「ダンス」「振付け」「映像制作」など、自身の得意分野で自由にエントリーを行います。エントリー方法は、撮影した動画をYouTubeにアップロードすることで完了。審査は、番組をリアルタイムで観ている視聴者と、プロのプロデューサーたちで行い、YouTubeなどの動画の再生回数や注目度、スキル・キャラ・熱意などから総合的に判断され、合格者は次のステップに進みます。最終合格者は、エイベックスからデビュー、もしくは「振付け」や「ギターソロの演奏」などで、デビュー曲の創作に参加することが可能となります。
    視聴者参加型の選考方式だけでなく、エントリーした参加者同士の共創も誘発する予測不能な次世代型オーディション番組「ヨルヤン」にぜひご期待ください。

    本日より、事前配信番組「ヨルヤン~エピソード0~」をエイベックス公式YouTubeチャンネルにて配信しています。

    番組概要

    番組名:ヨルヤン
    放送局:テレビ東京
    番組MC:生見愛瑠、カミナリ

    参加プロデューサー

    Ryo Ito

    音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。バークリー音楽院を卒業後、ジャニーズでA&R・ディレクターを務める。現在はフリーとして安室奈美恵やFAKYなどに楽曲提供。2019年にNexTone Award 2019にてGOLD MEDAL受賞。

    中西 哲郎

    作曲家集団Co-Writing Farmのメンバー。ギタリスト、アレンジャーとしてアイドル等のステージやレコーディングを多く手掛ける。得意分野はノスタルジックなテイストを感じさせるポップチューン。

    Radical Hardcore Clieque

    数多のアーティストへの楽曲提供やプロデュースを行いつつ、DiploやNERVOといった世界的アーティストへのリミックスの提供、世界的なイベントでの音楽監督、ハイ・ファッションやメディア・アート界隈でも多様な音楽活動を展開。特に、日本が誇る雅楽とHIP-HOPを融合した "JAPALANTA (もしくはTRAPANESE)" や "80sや90s リバイバル" にもいち早く着手し、日本国内外から高い評価を得る。

    番組公式SNS

    ページトップに戻る

    おすすめ番組