バックナンバー
2004年3月27日(土)放送 屋久島
-
1位
縄文杉
樹齢は推定2000年以上。以前は樹齢7200年とも言われていました。現在も確かな年代は分かっていませ…
詳細はこちら -
2位
神秘なる登山
荒川登山口~縄文杉の往復は、途中休憩時間を含めて約9時間です。距離は往復で21.2㎞、標高差は680…
詳細はこちら -
3位
リゾートホテル
標高940mのモッチョム岳を背景に高台に建つホテルです。ロビーにある屋久杉のオブジェの制作費は約72…
詳細はこちら -
4位
ウミガメ産卵地
屋久島にはアカウミガメとアオウミガメが産卵にやってきます。永田いなか浜に産卵に現れるのが、5月~7月…
詳細はこちら -
5位
白谷雲水峡
標高800m、面積424ヘクタール。60分~3時間までの3コースあり、屋久杉を観察しながらハイキング…
詳細はこちら -
6位
飛び魚
平成14年度、トビウオの水揚げ量第一位は鹿児島の1590トンで、うち屋久島は1098トンです。トビウ…
詳細はこちら -
7位
ヤクスギランド
標高1000m~1300mの地点にあり、面積は270ヘクタール。 ヤクスギランド入り口まで車で行け、…
詳細はこちら -
8位
茶屋ひらの
屋久然料理とは屋久島の自然を生かした料理のことです。野菜は地元の無農薬栽培をしている農家と契約してい…
詳細はこちら -
9位
ヤクシカ&ヤクザル
<ヤクシカ>ニホンジカが屋久島で長期間隔離されて特殊化したシカで、ニホンジカより一回り小さく、 レッ…
詳細はこちら -
10位
母なる雨
年間降水量は山岳部で7000~10000mm 平地は4000mmです。昨年雨の降った日数は「365日…
詳細はこちら -
11位
楽園への移住
屋久島は平成5年(世界遺産登録年)から移住者が増加し、地元民のUターンを含み毎年約900人が屋久島に…
詳細はこちら -
12位
いその香り
去年オープン、漁師一家が経営するお寿司屋です。毎朝、平内漁港から漁に出、その日に捕れた魚をお店に出し…
詳細はこちら -
13位
宮之浦岳
高さ1936mで九州で一番高い山です。宮浦岳への登山は淀川登山口~宮之浦岳で往復10時間かかります。
詳細はこちら -
14位
ぽんかん
ぽんかんは大正13年に台湾から導入しました。今も原木が農園に残っており、実をつけています。「たんかん…
詳細はこちら -
15位
エコツアー
エコツーリズムとは 自然保護と環境、地域への経済還元を同時に成立させる考えで、屋久島はその先駆けとな…
詳細はこちら -
16位
潮騒が響く宿
2003年オープン。コテージが全部で5棟あり、周りに民家がないのでとても静かです。1棟で5名まで宿泊…
詳細はこちら -
17位
千尋の滝&大川の滝
千尋(せんぴろ)の滝は、島の南側にあり、落差が60mです。千尋とは、滝の周りを囲んでいる一枚岩が、千…
詳細はこちら -
18位
平内海中温泉
屋久島空港から車で1時間ほど、島の南側に位置します。1日2回の干潮時の前後2時間のみ海から温泉が姿を…
詳細はこちら -
19位
かぼちゃ家
1989年オープン。 カレーはスパイス以外にラーメンのスープが隠し味に使用されています。屋久島ラーメ…
詳細はこちら -
20位
屋久島フルーツガーデン
自宅の畑にフルーツを植えていたらいつのまにかこんなことになってしまったそうです。9000坪以上ある敷…
詳細はこちら -
21位
ふるさと
オープンして18年目になる、郷土料理が美味しい居酒屋です。御主人は磯もんと呼ばれる貝採りの名人、お店…
詳細はこちら -
22位
屋久杉自然館
平成元年開館。樹齢1660年の屋久杉などを直に触ることが出来ます。屋久島世界遺産センターも徒歩5分程…
詳細はこちら -
23位
仙人村
宿は素泊まりですが、部屋にキッチンがついているので、自分で料理を作ることもできます。仙人村にもギャラ…
詳細はこちら -
24位
杉の舎
屋久杉を使った工芸品などを販売しています。観光客に人気なのが「箸作り体験」です。ノミなどを使い約1時…
詳細はこちら -
25位
ペイタ
平成4年オープン。パン全て御主人1人で仕込みから焼きまでを行っています。材料は無添加の物にこだわって…
詳細はこちら -
26位
アトリエ縄文じいさん
描く作品の90%は縄文杉を描いたものです。原画は販売していませんが、ギャラリーでポスターやポストカー…
詳細はこちら -
27位
松峰大橋
1985年に完成。高さ75mです。橋の色は街のシンボルカラーであるオレンジで塗られています。
詳細はこちら -
28位
首折れサバ
首を折る理由は血を抜くことで鮮度を保つためです。昔から伝わる屋久島ならではの方法です。屋久島でとれる…
詳細はこちら -
29位
宮之浦港
鹿児島空港から屋久島空港まで約40分、鹿児島港から宮之浦港まで高速船で約2時間35分です。港のある宮…
詳細はこちら -
30位
霧島屋久国立公園
昭和39年、霧島火山群、櫻島から佐多岬、指宿までの鹿児島湾と屋久島の3つの地域が霧島屋久国立公園とな…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら