バックナンバー
2005年1月22日(土)放送 本郷
-
1位
東京大学
日本の最高学府です。明治7年に東京医学校と開成学校が合併して日本唯一の大学としてスタートしました。昨…
詳細はこちら -
2位
文豪のいた街
樋口一葉を始め多くの文豪が本郷に住み、名作を誕生させていきました。樋口一葉の現存する写真は数少なく、…
詳細はこちら -
3位
坂
第一山の手と呼ばれるだけあり、都内屈指の坂の多い本郷には27の坂が存在します。胸を突きだして歩いてし…
詳細はこちら -
4位
思ひ出のカレーライス
本郷にはラーメン屋が少なく、そのかわりカレーを提供する店が多くあります。東大生の思い出の味それはカレ…
詳細はこちら -
5位
弥生式土器
明治17年(1884)に文京区弥生で縄文土器と異なる土器が当時の東大生によって発見されました。 発見…
詳細はこちら -
6位
日本サッカー協会
2003年に渋谷道玄坂から本郷に協会の本部を移転しました。それを機にサッカー関連協会も同ビルに集結し…
詳細はこちら -
7位
ルリスダンラバレ
明治時代、教授の邸宅などが多くつくられた西片町にある、明治時代の東大教授宅を利用して営業するフランス…
詳細はこちら -
8位
いわしや
いわしやの屋号のお店が本郷には5・6件あり、そのどれもが医療機器を扱うお店です。赤門前で創業80年の…
詳細はこちら -
9位
壺屋總本店
創業寛永年間(1620頃)江戸の町人発祥の菓子屋としては最古のお店です。 添加物を一切使わない壺屋の…
詳細はこちら -
10位
旅館
浅草・上野などに近い本郷には昔から旅館が多くあります。現在は旅館が6軒程あります。本郷に二つの別館を…
詳細はこちら -
11位
東大教授のいきつけ
店主の渡辺さんは本郷で寿司を握って50年以上、東大教授相手にほぼ毎日寿司を握っています。 渡辺さんの…
詳細はこちら -
12位
オカモト
創業昭和9年のゴム・プラスチックの総合メーカーです。 OKマークのコンドームがつとに有名ですが、他に…
詳細はこちら -
13位
万定フルーツパーラー
大正3年にオープンした当時話題となったフルーツパーラーの1つです。昭和初期のレジスターやコーヒーミル…
詳細はこちら -
14位
街の名医
東京大学医学部や順天堂大学医学部、東京医科歯科大学などに囲まれた本郷には開業医もとい名医がいます。オ…
詳細はこちら -
15位
吉田晴亮商店
創業300年をほこる、金魚問屋です。ランチュウやワキンなど金魚約50種類を扱います。場内には他で中々…
詳細はこちら -
16位
下宿
多い時で30軒を数えた本郷界隈の下宿も今は数件程になってしまいましたが、今でも、変わらない下宿生活を…
詳細はこちら -
17位
かねやす
本郷三丁目の街道沿いで享保年間(1720頃)の時に歯磨き粉「乳香散(にゅうこうさん)」の発明で栄え、…
詳細はこちら -
18位
加藤一冑工房
江戸東京博物館などにもここで制作された国宝のレプリカが展示されています。人が着られる鎧兜を作製するの…
詳細はこちら -
19位
桜蔭学園
大正13年設立、勤勉・温雅・聡明を校訓に昨年約80名の東大生を送りだした名門女子高です。東大卒の菊川…
詳細はこちら -
20位
落第横丁
大正から昭和にかけてビリヤード場や飲食店が多く、遊び過ぎて落第してしまうことからこう呼ばれるようにな…
詳細はこちら -
21位
山の手散策
本郷は第一山の手と呼ばれる元祖山の手です。なので近代建築が住宅の中に残り、散策にはもってこいです。
詳細はこちら -
22位
百万石
明治32年に創業した、会席料理のお店です。東大OBをはじめ、森繁久弥さんやサトウハチロウさんなども来…
詳細はこちら -
23位
FIRE HOUSE
春日通り沿いで本格的なアメリカンバーガーの店として本場アメリカからの留学生にも大人気のお店です。オー…
詳細はこちら -
24位
ズボン堂
創業昭和12年に菊坂沿い(現在地)に先代が「堀江注文ズボン店」を開店、昭和25年「ズボン堂」になりま…
詳細はこちら -
25位
ユーミン
住宅街の中にあるピンクの外観のフレッシュジュースの老舗です。 御主人が開発した特許を取得した特製のジ…
詳細はこちら -
26位
スコス
菊坂上にある、たった五坪の輸入文具ショップです。 ドイツ・フランス・スイス・などのヨーロッパを中心に…
詳細はこちら -
27位
カフェテラス本郷
昭和49年に創業して以来、年中無休で営業しています。夜や休日に出て来る東大生の強い味方のレストランで…
詳細はこちら -
28位
若井佐吉商店
創業130年を誇る、関東式の結納品を専門的に扱うお店です。4代目までは若井佐吉を代々襲名してきました…
詳細はこちら -
29位
Neo Sitting Room!
2001年9月にオープンしました。落第横丁の旧下宿長屋だった建物をリノベーションしてつくった甘味処で…
詳細はこちら -
30位
赤門
文政10年(1827)に建立されました。正式名称は「御守殿門」(ごしゅでんもん)です。明治6年に国宝…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら