バックナンバー
2006年9月9日(土)放送 両国
-
1位
両国国技館
1985年に完成した両国国技館は、現在二代目。元々は、回向院の境内にありました。国技館には3種類の席…
詳細はこちら -
2位
ちゃんこ鍋
両国グルメの横綱・ちゃんこ鍋。国技館のお膝元だけに10軒あまりが集結しています。伝統の味から新しい味…
詳細はこちら -
3位
江戸東京博物館
両国駅前で一際目を引く「江戸東京博物館」は、江戸東京の歴史と文化について豊富な資料や復元模型を通して…
詳細はこちら -
4位
回向院
明暦3(1657)年に開かれた浄土宗の寺院。明和5年、こちらで初めて大相撲が開催されました。境内には…
詳細はこちら -
5位
相撲部屋
現在、両国には相撲部屋が18部屋あります。相撲部屋の顔と言えば大きな看板。板の種類も書かれている書体…
詳細はこちら -
6位
力士が愛するラーメン
ここ両国もラーメン激戦区!
詳細はこちら -
7位
しゃも鍋
天和4(1684)年創業の「ぼう寿志ゃも」、文久2(1862)年創業の「鳥割烹 かど家」。しゃも鍋は…
詳細はこちら -
8位
もゝんじや
享保3(1718)年創業の野獣料理専門店。猪鍋、鹿刺身、狸汁などのメニューは、どれも鮮度抜群のお肉を…
詳細はこちら -
9位
吉良邸跡
元禄15(1702)年12月15日に赤穂浪士が討ち入った吉良上野介義央の上屋敷跡。かつては2557坪…
詳細はこちら -
10位
シアターX
複合ビル「両国シティコア」の1階にある小劇場。国内外の先鋭的な作品を上演しています。
詳細はこちら -
11位
街角の力士
300人以上の力士が生活する両国。その姿は、いまや街の風景のひとつになっています。
詳細はこちら -
12位
巨牛荘石原本店
焼肉店。多くの食通を唸らせるこちらの名物はプルコギ。レタスに肉とキムチを一緒に包んで頬張れば、もうや…
詳細はこちら -
13位
岡田屋履物店
明治初期創業の履物屋。店内には、力士用特大サイズの雪駄や下駄がズラリと並びます。現在、名力士たちの履…
詳細はこちら -
14位
ほそ川
江戸蕎麦の名店。 築地で魚を仕入れるため、2003年に埼玉県吉川市から両国に移転しました。そばは、つ…
詳細はこちら -
15位
ちゃんこ番
「ちゃんこ番」とは、相撲部屋で料理を作る当番のこと。力士たちのエネルギーの源である食事を支える重要な…
詳細はこちら -
16位
優勝額
両国国技館には、四方に最近32場所の優勝力士を表彰した「優勝額」が飾られています。縦317㎝、横22…
詳細はこちら -
17位
ライオン堂
キングサイズ専門の衣料品店。創業当時は普通サイズを取り扱うお店でしたが、力士の多い街だけに、胴囲10…
詳細はこちら -
18位
ペーパームーン
古き良き70年代アメリカを思わせるレストランバー。BGMや内装も70年代! 武蔵丸親方やKONISH…
詳細はこちら -
19位
ラリサの店
ロシア料理専門店。ウクライナ出身のラリサさんが作る本場の家庭料理は、エストニア出身の把瑠都(ばると)…
詳細はこちら -
20位
相撲教習所
両国国技館の中にある力士の学校。新弟子検査に合格した力士のたまご達は、ここで半年間、相撲の基本動作を…
詳細はこちら -
21位
朝稽古
早朝7時、両国に朝を告げる「バチン!」という体と体がぶつかりあう音。三保ヶ関部屋、陸奥部屋、宮城野部…
詳細はこちら -
22位
亀井鮨
明治20年創業の寿司店。エビとキュウリと揚げ玉が入った「エンジェルロール」をはじめ独創的な巻き寿司が…
詳細はこちら -
23位
両国アクアハウス江戸遊
エステやマッサージなど女性向けのサービスが充実しているスパ。6種類のお風呂をはじめ、女性専用の屋外ジ…
詳細はこちら -
24位
マリーズ
両国で人気の洋菓子店。ご主人の坂東和洋さんは、安倍晋三官房長官と小学校時代からの級友。今では安倍さん…
詳細はこちら -
25位
餃子会館 磐梯山
歴代の名力士達も通った餃子専門店。1時間以内に100個食べることができれば無料になる「餃子大食いチャ…
詳細はこちら -
26位
国技館売店
両国国技館内の売店。ここでしか手に入れることの出来ないオリジナルグッズがたくさん。現在の一番人気は「…
詳細はこちら -
27位
いがらしや
大正7年創業の甘味処。場所中の力士達が必ず頼むのは白玉ぜんざい。白玉を白星に見立て、白星の数が黒星を…
詳細はこちら -
28位
とんかつ 若
両国で人気のとんかつ店。ご主人の服部禎徳さんは昭和初期に活躍した故・若瀬川関の息子さん。特製醤油ダレ…
詳細はこちら -
29位
マクドナルド 両国駅前西口店
JR両国駅前にあるマクドナルド。場所中に限り、勝ち力士にはバリューセットが無料になるサービスが。力士…
詳細はこちら -
30位
花の舞 国技館前店
両国駅にある居酒屋。店内の中央にはなんと土俵が! 大きさ素材ともに本物と同じこの土俵は、国技館に発注…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら