バックナンバー
2008年12月13日(土)放送 浅草寺
-
1位
金龍山 浅草寺
都内最古のお寺。ご本尊である観音様は、推古天皇の時代に隅田川で漁をしていた檜前(ひのくま)兄弟が発見…
詳細はこちら -
2位
仲見世
浅草寺のメインストリート。江戸時代に生まれた、雷門から宝蔵門まで続く浅草寺参道の商店街です。世界中の…
詳細はこちら -
3位
浅草天ぷら
「天ぷら」は浅草グルメの代表格。明治20年創業の「大黒屋」や、昭和21年創業の「葵丸進」で心に染みる…
詳細はこちら -
4位
羽子板市
浅草の風物詩。毎年12月17日~19日の3日間、浅草寺の境内で開催されています。そんな「羽子板市」を…
詳細はこちら -
5位
梅園
安政元年創業の老舗甘味処。長年、浅草寺の参拝者に愛されて来た名物が「あわぜんざい」。もともと粟と餅米…
詳細はこちら -
6位
すき焼き
今回のエリア内だけでも数店舗のすき焼き専門店が点在。明治28年創業の「今半本店」などの名店で、極上和…
詳細はこちら -
7位
よのや櫛舗
享保2年創業のつげ櫛専門店。「つげ櫛」の素材は、鹿児島県産・つげの木を使用。これを燻してから30年程…
詳細はこちら -
8位
辨天山 美家古寿司
慶応2(1866)年創業のお寿司屋。昔から数多くの著名人に愛されてきた名店のこちらは現在、五代目親方…
詳細はこちら -
9位
浅草公会堂
昭和52年にオープンした台東区の公会堂。こちらは花道を備えた台東区随一のホールです。名物の「スターの…
詳細はこちら -
10位
神谷バー
明治13(1880)年に創業した日本初のバー。こちらの代名詞が「デンキブラン」。電気が珍しかった時代…
詳細はこちら -
11位
常盤堂 雷おこし本舗
江戸末期に創業した「雷おこし」のお店。浅草土産の代表格といえば「雷おこし」。白砂糖や黒糖など、味の異…
詳細はこちら -
12位
小柳
大正末期に創業した老舗鰻店。行列覚悟でお客さんが待ちわびる鰻は、戦後からずっと継ぎ足してきた中辛の秘…
詳細はこちら -
13位
帯源
帯の専門店。こちらでは、博多、西陣、米沢織りのみ扱います。中でも人気なのがオリジナルの“男帯”。歌舞…
詳細はこちら -
14位
芋スイーツ
寒さを増し、益々美味しくなるおやつといえば「芋スイーツ」。浅草では「舟和」の『芋ようかん』、「満願堂…
詳細はこちら -
15位
江戸の粋を感じる小物
有名歌舞伎役者も愛用する扇子の老舗「文扇堂」など、浅草寺周辺には江戸の名品を扱うお店が数多く軒を連ね…
詳細はこちら -
16位
洋食
浅草では洋食の名店も揃っています。永井荷風が行きつけだった「アリゾナ キッチン」や、シチューの名店「…
詳細はこちら -
17位
ふじ屋
てぬぐい専門店。美しい江戸伝統の「染絵てぬぐい」を今に伝えるお店です。伝統の柄から最新の柄まで扱い、…
詳細はこちら -
18位
かね惣
創業130年を越える包丁専門店。家庭用の包丁はもちろん、様々な用途に応じたプロ用の包丁・刃物が揃いま…
詳細はこちら -
19位
尾張屋
明治3年創業の蕎麦処。浅草で年越し蕎麦を味わうなら是非こちらへ。大晦日に1000杯出るという名物「天…
詳細はこちら -
20位
かなや刷子
ハケとブラシの専門店。商品は家庭用から業務用まで、その数400種類以上。二代目ご主人・木内茂一郎さん…
詳細はこちら -
21位
煮込みストリート
伝法院通りと交差するこちらの通りには、十数軒もの煮込み屋さんが集結。「とん平」や「鈴芳」等、どのお店…
詳細はこちら -
22位
三角
明治35年創業のふぐ料理店。2006年にリニューアルしましたが、浅草らしい情緒溢れる雰囲気と安くて美…
詳細はこちら -
23位
伝法院通りの露店商
伝法院通りは数十年前から変わらぬ雰囲気。軍服のお店「ふきや」、角袖専門店「角袖の丸正」、ステージ衣装…
詳細はこちら -
24位
木村百助商店
老舗の化粧品店。歌舞伎などの舞台役者さんが使う化粧品を取り扱うこちらでは、椿油をはじめ天然素材の化粧…
詳細はこちら -
25位
指月
和風旅館。宿泊客のおよそ8割が外国人というだけあって、スタッフは英会話もお上手。外国人旅行者は、入室…
詳細はこちら -
26位
つくし
もんじゃ焼き屋。ついつい長居をしたくなる家庭的な雰囲気のこちらで人気なのが、魚肉ソーセージと沢庵が入…
詳細はこちら -
27位
ヨーロー堂&宮田レコード
浅草のレコード店では、未だにカセットテープが主流。都内でも有数の老舗レコード店「ヨーロー堂」と、昭和…
詳細はこちら -
28位
アンヂェラス
昭和21年創業の喫茶店。店内には下町スタイルのケーキがおよそ30種類並びます。中でも店の代名詞「アン…
詳細はこちら -
29位
犬印鞄製作所
ハンドメイドの帆布鞄のお店。こちらの評判がクチコミやネットで広がり、浅草に支店を2店舗出しました。こ…
詳細はこちら -
30位
大和屋
佃煮屋さん。茨城県・潮来で創業した川魚問屋が移転しました。今もなお、佃煮を包むのに竹の皮を使用してい…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら