バックナンバー
2011年4月30日(土)放送 上野公園
-
1位
リーリー & シンシン
2011年2月に来日したパンダ。4月1日から一般公開が開始。応募総数40438点の中からオスは「リー…
詳細はこちら -
2位
恩賜上野動物園
動物園。2011年3月に公募で決まったパンダの名前「リーリー」と「シンシン」は皆さんご存知だと思いま…
詳細はこちら -
3位
東京国立博物館
明治5年創設の日本で最初の博物館。実に87に上る国宝を所蔵。2011/5/1(日)~6/12(日)ま…
詳細はこちら -
4位
上野精養軒
明治5(1872)年創業の老舗の洋食店。公園の開園と共に歩んできた西洋料理の草分け的存在です。精養軒…
詳細はこちら -
5位
不忍池
上野公園のオアシス。奇跡的に残った江戸の頃と変わらぬ風景。自然とのふれあいが人々の心を和ませます。上…
詳細はこちら -
6位
国立科学博物館
博物館。圧倒的迫力の恐竜の化石にダイナミックな「ドーム型スクリーン シアター36○」と、子…
詳細はこちら -
7位
東京藝術大学
大学。未来の巨匠たちが通うこちらの大学のキャンパス内には、一般の方も利用可能な「東京藝術大学&nbs…
詳細はこちら -
8位
韻松亭
明治創業の和食の名店。京都府や滋賀県から古材を取り寄せ改装した店内には、カウンターやテーブルなど雰囲…
詳細はこちら -
9位
アート巡り
美術館で芸術散策と参りましょう。今回は、『レンブラント 光の探求/闇の誘惑(2011/6/…
詳細はこちら -
10位
西郷隆盛像
上野のシンボル。愛犬を連れ、兎狩りに出る姿を表しています。制作は彫刻家・高村光雲。愛犬の“ツン”だけ…
詳細はこちら -
11位
伊豆栄 梅川亭
うなぎの老舗「伊豆栄」の支店。上野公園の緑を見ながら寛げる店内は、気品高き風情が漂います。うなぎは本…
詳細はこちら -
12位
国際子ども図書館
児童書専門の図書館。世界中の児童書がおよそ30万冊揃います。2011年は絵本や図鑑など様々なパンダ本…
詳細はこちら -
13位
公園でほろ酔い
上野公園にはオープンエアのお店が充実。ちょっと喉を潤せば幸せ気分に浸れます。今回は、緑の芝が印象的な…
詳細はこちら -
14位
東京文化会館
コンサートホール。2011年は開館50周年。奇跡といわれた音響設備で内外にその名を知られています。舞…
詳細はこちら -
15位
旦妃楼飯店
中華料理店。こちらの料理長・田俊(でんしゅん)さんは、2008年に台湾で開催された「第1回全世界中国…
詳細はこちら -
16位
ミュージアムショップ
上野公園には美術館と博物館が7つあります。その展示も魅力的ですが、他ではなかなかお目にかかれないお土…
詳細はこちら -
17位
パンダがいっぱい
パンダ復活に沸く上野公園では、いたる所で様々なパンダグッズを見かけます。上野動物園の「バックパック&…
詳細はこちら -
18位
ヘブンアーティスト
世界で活躍する東京都公認の一流パフォーマーたちが上野公園を盛り上げています。中でも、多くの観客を集め…
詳細はこちら -
19位
東京文化財研究所
文化財研究所。文化財そのものの調査はもちろん、保存修復の技術も研究しています。その技術は世界有数で、…
詳細はこちら -
20位
うえのパンダくん
上野の新キャラクター。2011年2月に誕生し、脚光を浴びています。上野のイベントなどに登場し大活躍!…
詳細はこちら -
21位
桜木亭
上野公園にある売店。パンダ来日後、連日大行列を生むのがご存知「パンダ焼」。昭和47(1972)年のカ…
詳細はこちら -
22位
下町風俗資料館
資料館。館内では、明治から昭和の下町の風情を実際に体感出来ます。こちらの人気イベントが月2回行われる…
詳細はこちら -
23位
新鶯亭
大正4年に創業した甘味処。古くから多くの著名人に愛されているこちらの名物は「鶯だんご」。こし餡・白餡…
詳細はこちら -
24位
フォレスティーユ 精養軒
「東京文化会館」の2階にある洋食レストラン。1961年、会館の誕生と共に「精養軒」直営のレストランと…
詳細はこちら -
25位
東照宮売店
上野東照宮の隣で半世紀続く売店。以前、当番組でご紹介した際に話題となったアイデアメニュー「カレーそう…
詳細はこちら -
26位
かば博覧会
上野動物園内のカバイベント。2011年はカバが来日してちょうど100年。上野動物園では記念のカバイベ…
詳細はこちら -
27位
上野グリーンサロン
カフェテリア。こちらで注目を集めているのが大充実のパンダメニュー。パンダのイラストが描かれている「パ…
詳細はこちら -
28位
勝亭
茶店。大きな窓から不忍池の四季が楽しめる界隈でも穴場のビュースポットです。人気メニューは昔ながらの素…
詳細はこちら -
29位
上野こども遊園
上野動物園の目の前にある昭和21年開業のレトロな遊園地。乗り物は全て1回100円。小さな敷地にアトラ…
詳細はこちら -
30位
熱烈歓迎!
2011年2月21日に中国・四川省から2頭のパンダがやって来ました。公募によりオスは「リーリー」、メ…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら