バックナンバー
2008年2月2日(土)放送 門前仲町
-
1位
富岡八幡宮
東京都最大の八幡神社。3年に一度開催される『深川八幡祭り』の本祭は、江戸三大祭のひとつに数えられます…
詳細はこちら -
2位
深川不動堂
成田山新勝寺の東京別院。こちらで是非訪れたいのが、開創300年を機に建てられた内仏殿。その最上階の『…
詳細はこちら -
3位
人情深川ご利益通り
永代通りから深川不動堂へ続く参道は『人情深川ご利益通り』と呼ばれています。伝統の名店が連なり、毎月1…
詳細はこちら -
4位
赤札堂 深川店
総合スーパーマーケット。こちらで見逃せないのが、月に一度の『びっくり7』セール。7円、77円など、7…
詳細はこちら -
5位
桐生堂
江戸組紐の和雑貨店。明治9年に創業し、現在は、四代目ご主人・羽田眞治さんが店を守ります。組紐の王様と…
詳細はこちら -
6位
辰巳新道
『辰巳新道』は、昭和の香りを残す30軒ほどの小さな店がひしめく路地。時の止まったような路地裏の飲み屋…
詳細はこちら -
7位
永代寺
寺院。門前仲町の“門”はこのお寺の門を指し、参道で街を見守り続けています。またこちらは、『御府内八十…
詳細はこちら -
8位
魚三
大衆酒場。午後4時の開店と同時に客席が全て埋まってしまうほどの超人気店です。その秘密は店内にズラリと…
詳細はこちら -
9位
BAR オーパ
カクテルバー。マスター・水澤泰彦さんは2004年に全国バーテンダー技能競技大会で優勝した経歴の持ち主…
詳細はこちら -
10位
いり江
甘味処。元々寒天屋さんだったこちらは、現在、二代目ご主人・渡辺正則さんが店を守っています。伝統の寒天…
詳細はこちら -
11位
花菱
小料理屋。こちらの女将・石原富久子さんは、俳優・石倉三郎さんの奥様なのです。魅力は石倉さんのお弟子さ…
詳細はこちら -
12位
深川 華
和菓子店。300種類以上の和菓子が並ぶ中でも一番人気は「金つば」。北海道産の小豆を9時間かけて煮込ん…
詳細はこちら -
13位
だるま
大衆酒場。お勧めメニューは、女将・江家博子さん手作りの「メンチカツ」。ボリューム満点で優しい味わいで…
詳細はこちら -
14位
深川公園
公園。深川不動の西側に広がるこちらの園内は地元住民の憩いの場となっており、週末には少年野球や親子連れ…
詳細はこちら -
15位
深川宿 深川八幡店
深川めしの専門店。厳選された国産のアサリと数種類の味噌を合わせ、地元漁師たちの記憶をもとに再現された…
詳細はこちら -
16位
はなぶさ
蕎麦の名店。噂を聞きつけ遠方からも訪れるお客さんのお目当ては、ご主人・織間正人さんが毎朝打つ二八蕎麦…
詳細はこちら -
17位
土屋鞄製造所 童具店
ランドセル専門店。店内には様々な材質で作られたランドセルがおよそ30種類。口コミで評判が広がり、今や…
詳細はこちら -
18位
三久
もんじゃ焼き屋。出汁が引き立つこちらのもんじゃは、余分な味付けがされていないのが特徴。塩味のみで頂く…
詳細はこちら -
19位
あいはら
瓦せんべい屋さん。ご主人・相原秀年さんが一人手作業で作る瓦せんべいは、型で焼く製法も6種類のみの味も…
詳細はこちら -
20位
深川 山憲
2005年にオープンした人気の居酒屋。爽やかな飲み口で癖になる珍しいお酒「ホイス」が味わえるこちらで…
詳細はこちら -
21位
縁台の似合う街
門前仲町では街のいたる所に縁台が置かれ、まだまだ現役で活躍中。下町風情溢れる門前仲町は、縁台の似合う…
詳細はこちら -
22位
プチ・ニース
フレンチレストラン。こちらではお箸で頂く気軽なフレンチが楽しめます。おすすめの「フォアグラの茶碗蒸し…
詳細はこちら -
23位
ちゃんこ料理 若の海
人気ちゃんこ料理店。平成4年に元幕内力士・若ノ海関がオープンしたこちらは、たちまち人気店となりました…
詳細はこちら -
24位
庄助
焼き鳥屋さん。こちらで頂ける大山地鶏を使ったジューシーな焼き鳥は7種類。素材の旨みが引き立つよう塩の…
詳細はこちら -
25位
ファルーカ
こだわりパスタのお店。おすすめはオリジナルの「ブルーチーズ パスタ」。濃厚な香りを放つチーズのほか、…
詳細はこちら -
26位
伊勢屋
老舗和菓子店。30種類近くもの和菓子が並ぶ中、お茶菓子の定番“だんご”が不動の人気を誇ります。参拝帰…
詳細はこちら -
27位
百味
小料理店。こちらの女将・今井千秋さんが作る手作り料理は、お酒のお供にピッタリ! さり気なく健康に気を…
詳細はこちら -
28位
明石屋
精肉店。こちらでは良いものが安くなる日替わりのセールが人気です。しかし何といっても一番人気は自家製コ…
詳細はこちら -
29位
S&S
日本酒好きが集う居酒屋。店内は気取らないカウンタースタイル。日本酒は一合より小さなグラスでも注文可能…
詳細はこちら -
30位
清水甘酒店
甘酒屋さん。こちらは元々金つばを販売。その味は食通の作家・池波正太郎もファンだったとか。金つばは無く…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル