バックナンバー
2010年4月3日(土)放送 春の上野
-
1位
上野恩賜公園
桜の名所として広く知られる公園。春の季節は、多くの人で賑わいます。園内ではヘブンアーティストのパフォ…
詳細はこちら -
2位
国立科学博物館 & 東京国立博物館
地球に暮らす生命と自然について学べる「国立科学博物館」や、5つの展示館からなる「東京国立博物館」では…
詳細はこちら -
3位
アメ横
活気溢れる商店街。こちらの商店街には、老舗乾物屋の「伊勢音」、毛皮や皮ジャケットの専門店「キャット」…
詳細はこちら -
4位
4つの美術館
上野には、常設展として松方コレクションを展示している「国立西洋美術館」をはじめ、「上野の森美術館」「…
詳細はこちら -
5位
恩賜上野動物園
国内初の動物園として明治15年に開園した動物園。およそ500種類いる動物の中には、世界的にも珍しい貴…
詳細はこちら -
6位
酒悦
江戸時代創業の佃煮と漬物の専門店。 “酒が悦ぶほどうまいもの”が店名の由来。「かぶら浅漬」…
詳細はこちら -
7位
東京藝術大学
芸術大学。音楽学部と美術学部の2学部14学科がある、芸術の最高学府です。大学会館にある学生食堂「キャ…
詳細はこちら -
8位
上野 風月堂
老舗洋菓子店。風月堂の代名詞といえば、パリッとした欧風煎餅にクリームをサンドした「ゴーフル」。軽い口…
詳細はこちら -
9位
精養軒
明治5年創業の西洋料理の草分け的存在。皇族や文豪も訪れた「グリル フクシマ」の店内は、明治…
詳細はこちら -
10位
上野 松坂屋
江戸時代創業の老舗百貨店。デパートメントストア100周年のこちらで話題の最新スポットは、南館&nbs…
詳細はこちら -
11位
トンカツの名店
大正3年創業・ヒレカツ発祥の「蓬莱屋」や、カツサンドの元祖「井泉 本店」など、上野には個性…
詳細はこちら -
12位
亀屋一睡亭 & 伊豆栄
昭和24年創業の「亀屋一睡亭」や280年の歴史を有する「伊豆栄 梅川亭」は、上野を代表する…
詳細はこちら -
13位
鈴本演芸場
日本最古の寄席。落語が中心で客席は昼夜入れ替え制。人気の芸人さんが毎日出演します。また、カップルにオ…
詳細はこちら -
14位
美味しい手土産
上野には和菓子の老舗が充実しています。「桃林堂」の『小鯛焼』、「東京 岡埜栄泉」の『豆大福…
詳細はこちら -
15位
江戸職人
上野には匠の技が息づきます。「竿富」からは江戸和竿の第一人者・吉田嘉弘さん、「池之端 京屋…
詳細はこちら -
16位
韻松亭
明治8年創業の和食店。店内は雅やかで高級感が溢れます。極上の料理を気軽に頂くならランチがオススメです…
詳細はこちら -
17位
上野薮そば 総本店 & 蓮玉庵
明治25(1892)年創業の「上野薮そば 総本店」と安政6(1859)年創業の「蓮玉庵」は…
詳細はこちら -
18位
愛玉子
昭和9年創業の愛玉子専門店。店名にもなっている「愛玉子(オーギョーチィ)」は台湾で採れる果物。種を水…
詳細はこちら -
19位
多古久
明治37年創業のおでんの名店。お店の味を守るのは、4代目ご主人・長谷川正道さんと、女将・誠子さん。近…
詳細はこちら -
20位
パティシエ イナムラ ショウゾウ
人気パティスリー。国際コンクールでもその名を馳せたオーナーパティシエ・稲村省三さんは、平成21年(2…
詳細はこちら -
21位
公園グルメ
上野公園を散策しながら、「フラゴーラ」の『クレープ』、「桜木亭 パンダ支店」の『パンダ焼』…
詳細はこちら -
22位
水月ホテル 鴎外荘
文豪・森鴎外ゆかりの宿。新婚時代を池之端で過ごした森鴎外の住居が当時のまま残されています。そして20…
詳細はこちら -
23位
新鶯亭
大正4年創業の甘味処。上野散策の小休止にオススメのお店。窓の外に緑を眺めながら喧騒を忘れて寛げます。…
詳細はこちら -
24位
中国料理 古月
山中旅館にある中国料理の名店。建物は純和風ですが、お座敷で頂くのは本格的な中国薬膳料理。総料理長・山…
詳細はこちら -
25位
黒船亭
老舗洋食レストラン。こちらでは料理長・渡辺孝さんが伝統の味「下町で愛される洋食」を提供。「スパゲッテ…
詳細はこちら -
26位
名建築巡り
上野には時代を代表する建物が数多くあります。建築家・安藤忠雄らが手掛けリノベイションした「国際子ども…
詳細はこちら -
27位
ホテル パークサイド
シティホテル。こちらで一際人気を集めるのは、和空間デザイナー・松葉啓さんがプロデュースした「露店風呂…
詳細はこちら -
28位
下町風俗資料館
明治~昭和の街並みを再現した資料館。館内は見るだけでなく、展示されている建物に入り暮らしぶりを体感す…
詳細はこちら -
29位
天國
馬肉料理の名店。空輸で毎日届く馬肉は、真っ白な「馬のたてがみ」部分や柔らかく旨味が濃厚な「あばら肉」…
詳細はこちら -
30位
こども遊園地
昭和24年に開園したアミューズメントパーク。レトロでのんびりとしたアトラクションが人気。乗り物の全て…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル