バックナンバー
2013年9月24日 放送 第584回
町が...村が...自ら稼ぐ!~地方再生!驚きの最新手法~
放送内容詳細
"葉っぱビジネス"の町で起業する若者たち

おばあちゃんたちが摘み取る"葉っぱ"を料理の「つまもの」として販売し、年間2億円を売り上げる、徳島県上勝町の第3セクター「いろどり」。高齢者が生き生きと働く姿で有名となったが、厳しい現実に直面している。人口は減り続け、町民の約5割が65歳以上の高齢者だ。葉っぱビジネスが好調でも、このままでは町が存続できない。そこで、町に若者を呼び込もうという取り組みが始まった。まずは「地域密着型インターンシップ研修事業」として、全国から若者を受け入れる。そして、移住を希望する若者たちには、町が起業の支援を行うというものだ。すでに、こうした移住者によって、7つの新ビジネスが生まれている。果たして、この町おこし作戦は、うまくいくのか?
"秘境"にオープンしたコンビニ

今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト | オムトン |
---|---|
曲名 | キツツキと雨 |
アルバム | キツツキと雨 |
本編20分37秒。
徳島県・上勝町、山間にあるこの小さな町はおばあちゃんたちの「葉っぱビジネス」で話題となった。しかし、住民の半数が65歳以上、毎年人口減少で過疎化の一途を辿っている。そんな上勝町に自分の育った町を能残そうと大学卒業後に戻ってきた松本さん。新しいビジネスを立ち上げ、地域の活性化を計ろうと奮闘している。
このシーンで使用している曲は「キツツキと雨」。東京を中心に活動する打楽器ユニットomu-toneによるアルバム「キツツキと雨」に収録されています。
バックナンバー
テレ東プラス
放送内容の記事を公開中
ご注意下さい
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。