バックナンバー
2017年4月11日 放送 第761回
業界の〝巨人〟に挑む!
放送内容詳細
アパレルメーカーが“機能性”を武器に生活雑貨の巨人に挑む!

千葉県船橋市にあるショッピングモール「ららぽーとTOKYO BAY」。 今年1月、海外のファストファッションブランド大手が撤退。その跡地に出店するのが「ニコアンド」という若者向けファッションブランドだ。「服が売れない…」ここ数年、アパレルメーカーの業績は軒並み悪化するなか、過去10年で売り上げが20倍と急成長を続けているのがアダストリアだ。「ニコアンド」を始め、家族向けブランド「グローバルワーク」、「ローリーズファーム」などを展開している。アダストリアの強さの秘密は、高品質で低価格を実現する「多品種少量生産」にある。通常「多品種少量生産」では、生産性が下がりコストかかる。しかしアダストリアには、コストを削減させ低価格を維持する工夫があった。アダストリアの福田三千男会長は、さらなる攻勢に出る。“普段の生活をもっと楽に”をコンセプトに「機能性」に特化した生活雑貨の新ブランド「LAKOLE (ラコレ)」を3月下旬に立ち上げる。新業態の立ち上げを任されたのは、北村嘉輝(41)さん。各アパレルブランドから集められたスタッフやデザイナーで構成され、新たな戦いに挑む。どんな商品が出来上がるのか?
「不安」を「安心」に変えろ! ヒトとモノを見守るロボット

今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト | エド・シーラン |
---|---|
曲名 | The A Team |
アルバム | プラス |
本編37分28秒。
位置情報を受け取り、移動パターンを学習する装置を開発したビーサイズの八木さん。長男の誕生が新たな商品の開発のきっかけになったという。
このシーンで使用している曲は「The A Team」
イギリスのシンガーソングライター、エド・シーランによるアルバム「プラス」に収録されている。
バックナンバー
テレ東プラス
放送内容の記事を公開中
ご注意下さい
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。