バックナンバー
2017年8月8日 放送 第777回
"快適"技術で町工場が復活!
放送内容詳細
寝苦しい夏は“たわし”で快眠!?

今年、新たな快眠グッズが発売された。それは「睡眠用たわし」だ。たわしのトゲトゲが頭皮に適度な刺激を与え、快適な睡眠が得られるという。製造しているのは、和歌山県の老舗たわしメーカー「高田耕造商店」。創業以来、シュロの繊維を使用。一般的なヤシ繊維(パーム)のものに比べ、柔らかい触感が特徴。近年は海外製の安価なたわしに押され、経営危機に陥っていた。ところが、この“やさしいたわし”に目をつけた、人気ヘッドスパ専門店に共同開発を持ちかけられ、「睡眠用たわし」を生産。今年3月の発売以来、ネット直販だけで1万個以上が売れた。ゆくゆくは海外での販売も視野に入れている。
廃業危機の撚糸工場 気持ちいいタオルで復活!

倒産寸前の町工場 ツルツルにするすごいスプレーで復活!

今、知る人ぞ知るすごいスプレーがある。「LSベルハンマー」という潤滑剤を金属部分に吹きかけると、何でも“ツルツル”にしてしまう。スムーズに動かなくなったアルミサッシが、気持ちいいほど滑らかに動くようになる。 この潤滑剤を開発したのは、千葉県松戸市にある「スズキ機工」。会社設立以来、主に一斗缶の製造を行ってきたが、倒産の危機に直面。2代目の鈴木豊社長は食品製造機械の製造に業務転換を図るも、収益はなかなか向上しなかった。日頃から機械のメンテナンスをする中で、市販の潤滑剤に物足りなさを感じていた鈴木社長は、「もっといい潤滑剤があれば」と思い、独自の潤滑剤開発を決断。試行錯誤の末、何でもツルツルにするだけでなく、その効果が長続きする“究極の潤滑剤”を生み出した。シリーズ累計20万本を売るヒット商品となったベルハンマー潤滑剤。勢いに乗り、鈴木社長は海外進出を計画。そのターゲットは、産業・工業・乗り物大国のアメリカだ。アメリカ進出に向け、鈴木社長は新商品の開発にも着手。しかし、乗り込んだアメリカで待っていたのは、アメリカ製の強力な潤滑剤。果たして、どんなものもツルツルにする“快適”スプレーはアメリカで通用するのか…。
今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト | PAX JAPONICA GROOVE |
---|---|
曲名 | Floating Colours |
アルバム | Knock!Back!Rock! |
本編22分38秒。 繊維どころとして栄えた岐阜県安八町。 中国からの輸入品で打撃を受けたものの、浅野撚糸は独自の高性能のタオルを開発し、海外への進出を図ろうとしている。 このシーンで使用している曲は「Floating Colours」 日本のミュージシャン、黒坂修平によるソロプロジェクト、PAX JAPONICA GROOVEによるアルバム「Knock!Back!Rock!」に収録されている。
バックナンバー
テレ東プラス
放送内容の記事を公開中
ご注意下さい
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。