バックナンバー
2019年7月30日 放送 第874回
人生これから!あなたはどこに住む?
放送内容詳細
ここは夢の住処?いまも大人気!千葉・稲毛の“パラダイス”

番組が4年前に取材した、千葉県にあるスマートコミュニティ稲毛。中高年が健康を維持しながら、快適に暮らせる「未来のシニアタウン」だ。取材から4年経って、入居希望者が後を絶たない。広大な敷地には次々と居住用の建物が増え、フードコートやレクリエーション施設では生き生きとした「第2の人生」を謳歌する人々が。「終の住処」に求めるものに、どんな変化が出ているのか?
相談殺到!日本でいちばん 老人ホームを見ている男

上岡榮信さんは全国の老人ホーム1300カ所以上を視察している“日本一老人ホームを見ている男”。上岡さんは特定のホームではなく、中立の立場で優良老人ホームを紹介する活動を行っている。入居希望者の条件や、生き方に寄り添い、ふさわしい施設に案内。気に入らなければ、何か所でも別の施設を紹介し、最適なホームに入居させる。どんなところに着目すれば、良い老人ホームと悪い老人ホームを見分けられるのか、上岡さんのスキルを伝授してもらう。81歳の富山さんは、夫に先立たれた。まだ元気に生活できるが、先々のことを考えて自分の施設を選ぶことに。上岡さんのアドバイスでどんな施設を選ぶのか?
甘い言葉のその裏で・・・知っておくべき“ブラック施設”の実態

上岡さんの活動が求められている背景には、老人ホームでトラブルが続出する現状がある。虐待や、入居者を食い物にした「不正請求」「利益最優先」の施設運営が後を絶たない。人手不足に、低賃金という業界の構造的な問題もある。儲け主義に走る施設の驚きの手口とは?親や、自分が失敗しないために、どんなケースに注意する必要があるのか?現場職員の内部告発などの取材から、絶対に選んではいけない「ブラック施設」の実態を詳しく伝える。
今週のピックアップ曲 ― あの場面でかかっていた名曲は何? ―

アーティスト | coba |
---|---|
曲名 | sogni d'oro |
アルバム | ディア モデストマン |
本編3分0秒。
5年前はまだ軌道に乗っていなかったシニア向けコミュニティー。
現在では、住民は倍増し、皆それぞれ生き生きとした生活を送っている。
このシーンで使用している曲は「sogni d'oro」
cobaによるアルバム「ディア モデストマン」に収録されている。
バックナンバー
テレ東プラス
放送内容の記事を公開中
ご注意下さい
最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。