日経スペシャル ガイアの夜明け

毎週金曜日 10時 ~1054
テレビ東京系にて放送中

バックナンバー

202362 放送 第1066

街が"ととのう"切り札!?〜サウナで熱くする〜

番組を見逃した方はこちら テレビ東京ビジネス オンデマンド

いま大ブームのサウナ。心身が"ととのう"だけでなく、ビジネスや地方活性化につなげる動きがでてきた。横浜中華街はサウナを目玉にした街おこしを開始。食べ歩きだけでなく、サウナから本格中華に再び足を運んでもらう仕掛けを目論む。一方、日本航空は社内の「サウナ部」を足がかりに、国内約160社が参加する巨大企業連合を結成。異業種で集まった新規事業や、集客に悩む地方への旅行商品開発などに発展させている。さらに進化するサウナ最新事情に迫る。

  • 日経スペシャル ガイアの夜明け 放送を見逃した方は… テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

放送内容詳細

横浜中華街に…なぜサウナ!? 「サウナ王」の戦略

横浜中華街に初めてのサウナ施設がオープンした。手がけたのは「サウナ王」の異名をとる、温浴施設コンサルタントの太田広さん(55歳)。「中華街が抱える課題をサウナで解決する」と息巻く。実は横浜中華街では、コロナ禍で約60店が閉店。日本最古の中国料理店とされる「聘珍樓」まで閉店し、地元に大きな衝撃が広がった。頭を悩ませていたのが、横浜中華街発展会協同組合の広報を務める進藤さわとさん(47歳)。「にぎわいを失った中華街を見て、なんとかしたかった」と話す。そこで声をかけたのが「サウナ王」こと太田さんだった。共に中華街初のサウナプロジェクトをスタートさせる。中華街とサウナ…一見、縁遠そうにも見えるが、実は太田さんにはある勝算があった。

JALの「サウナ部」 約160社参加の巨大企業連合に発展!?

日本航空の社内にある「JALサウナ部」。社内コミュニケーションを促進する目的で2018年に設立された。現在はパイロットや客室乗務員など約500人が所属する一大勢力になっている。新規事業企画を担当している岡本昴之さん(36歳)。JALが幹事社となり約160社が参加する「ジャパンサウナ部アライアンス」を発足。すると、サウナで意気投合したメンバーを中心に、業種の壁を越えた共同事業が生まれるまでに発展した。たとえば、JALやコクヨ、フィンランド航空などが集まり、ビジネスツアーを開発するなど、従来は考えられなかった座組みでの新規事業が生まれている。

地方への集客にも貢献? サウナで人を呼べ!

サウナが持つビジネスの可能性を見出したJALの岡本さん。ついに、サウナ専用ツアー「JALサ旅」を立ち上げた。すると、観光集客に悩む自治体からの問い合わせが殺到。「サ旅」で新たな観光需要を生み出せれば、コロナに苦しめられた航空業界にとって反転攻勢の切り札になる。そんな岡本さんのもとに、「サ旅」で地元を活性化してほしいという新たな依頼が舞い込んだ。国内の観光需要が急回復する一方、知名度が低いため集客に苦心している、ある地方の温泉地だ。岡本さん、この街とサウナをどう融合させるのか。そこには、予想外のハードルが待ち構えていた。

テレ東プラス

放送内容の記事を公開中

    • テレ東系リアルタイム配信
    • 日経スペシャル カンブリア宮殿

    ガイアの夜明け 公式アカウントはこちら

    ご注意下さい

    最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
    「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
    不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。