日経スペシャル ガイアの夜明け

毎週金曜日 10時 ~1054
テレビ東京系にて放送中

バックナンバー

202369 放送 第1067

使う電気は自分で創る!〜ゼロエネルギーへの挑戦〜

番組を見逃した方はこちら テレビ東京ビジネス オンデマンド

この夏、さらに値上がりする電気代。家庭の電気料金の値上げ幅は、最大4割以上になる見通しだ。それは企業にとっても一大事。日本の電力の0.8%弱を消費する流通大手、イオンが注力するのが"省エネ&創エネ"だ。施設内から出た食品生ごみを活用し、エネルギーに変える最新プロジェクトとは...。また、実質的にエネルギー消費量をゼロにする日本初の"ゼロエネルギーホテル"も登場。災害時でも3日間は自前の電力で避難生活ができるという街の実力に迫る。エネルギーの「自給自足」はどこまで可能なのか。

  • 日経スペシャル ガイアの夜明け 放送を見逃した方は… テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

放送内容詳細

流通の巨人「イオン」 最新モールで“省エネ&創エネ”

愛知県にオープンした「イオンモール豊川」。最大の特徴は、最先端の「省エネ&創エネ」技術を詰め込んでいることだ。大型商業施設として国内で初めて、エネルギー消費量を基準値より50%削減する「ZEB Ready」を取得した。それを実現した1つが、モール内の飲食店などから毎日出る約1トンの食品生ごみ。これを電気に変えて、モール内で活用しているという。食品生ごみを活用するため、廃棄するエネルギーも不要になる。一体、どういう仕組みなのか…。

余った電力をポイントと交換!? 地域のエネルギー供給網をつくる!

「2040年までに、地産地消の再生可能エネルギーでイオンモールの電力をまかなう」そんな旗印を掲げているのが、イオンモールの地域サステナビリティ推進室だ。イオンの施設内ではつくりきれないエネルギーを、地域から供給してもらい「地産地消」しようという試み。その1つが、家庭で余ったエネルギーを提供してもらうサービスだ。家庭の太陽光パネルで発電した電力をEV(電気自動車)に充電。それをモールに持参すると、電力に応じてイオンのポイントを進呈するという。前代未聞のプロジェクトの成否は…。

日本初!“電力実質ゼロ”の「ゼロエネルギーホテル」登場

愛媛県西条市に誕生したのは、マイクログリッドの街「いとまち」。災害時には電力会社からの電力供給が止まっても、約800人が3日間の快適な避難生活ができるという。全国の自治体からも注目を集めている。目玉は「いとまち」内に開業したホテル。無駄なエネルギーを使わない「省エネ」性能と、自前で電力を創り出す「創エネ」機能によって、実質的にエネルギー消費量をゼロにする「ゼロエネルギーホテル」だ。環境省のZEB認証を得た日本最初のホテルというが、果たしてホテルとして収益を上げられるか…。

テレ東プラス

放送内容の記事を公開中

    • テレ東系リアルタイム配信
    • 日経スペシャル カンブリア宮殿

    ガイアの夜明け 公式アカウントはこちら

    ご注意下さい

    最近、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
    「ガイアの夜明け」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
    不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。