2018.10.25
張本智和 全勝宣言!「観客の方に喜びを与えたい」卓球・Tリーグが開幕!
張本智和 Photo:Itaru Chiba
24日、ついに卓球の新リーグ「Tリーグ」が開幕した。歴史的1勝をあげた木下マイスター東京の水谷隼と張本智和が試合後、取材に応じた。
大注目の卓球プロリーグ「Tリーグ」開幕戦の見どころは!?
Q.セレモニー出てみて
水谷:今日という日を待ちわびていたので、無事に開幕できてホッとしています。実際自分がステージに立ってすごく興奮しました。
Q.壇上で吉村真晴選手(T.T彩たま)と話していたが
水谷:いよいよ試合が始まるねということと、すごく観客の数が多いねという話をしました。
Q.セレモニーの時はどちらに
張本:控室にいたんですけど、音楽とか聞こえて盛大に開幕するんだなと思っていました。
Q.セレモニー出たかったのでは
張本:マイスター東京の顔は水谷さんなので、水谷さんに任せて大丈夫だと思います。
水谷:僕のいないところで言って欲しいですね、わざとらしいので(笑)。
Q.1試合目のダブルス振り返ってみて
水谷:1球目のことを今でも覚えているんですけど、今までにないくらい緊張しました。最初から最後まで緊張していました。1ゲーム取れたので、相手より楽に戦えたと思います。
Tリーグ1試合目がダブルスなんですけど、最初のダブルス取ったチームが7~8割勝てるんじゃないかなと思っているので、そう言った意味ではいいスタートが切れました。かなり安定していて自分の中では満点つけられるのではないかなと思います。
Q.シングルス振り返ってみて
水谷:3-0で勝って、自分が負けてもチームが勝ちですし、かなりのびのびは試合できました。結果としては負けてしまったんですけど、プレーの内容はすごくよかったと思いますし、最後の試合であそこまで接戦で観客の皆さんに喜ばれるプレーができてよかったです。
あれが2-2で自分が負けてしまうとチームの敗戦で落ち込んでしまうんですけど、今日は盛り上がるような試合ができてこれからもああいう試合をしていきたいです。
Q.試合を振り返ってみて
張本:2-0で回って来て自分ものびのびプレーができたので、先輩方に感謝しています。1、2ゲーム目いいカタチで取れて3ゲーム目は少し接戦だったんですけど、大事なところでいいプレーができたので、結構満足しています。
昨日(23日に)フランスから帰ってきたばかりで疲れもあるんですけど、試合中は全然疲れはなくいいプレーができました。今日はミスが少なかったのと台上で細かいプレーをしっかり厳しくいけたのでそこはよかったと思います。
張本智和 水谷隼 Photo:Itaru Chiba
Q.開幕してみてTリーグの今後の可能性をどう思う?
水谷:どれだけの観客の方が入るか不安だったんですけど、実際ふたを開けてみればたくさんの方々が来てくださって、今日このようにたくさんの取材の方もたくさん来てくれて、Tリーグが盛り上がってるなというのは肌で感じました。
今日みたいに毎試合毎試合たくさんの観客の人に見にきて欲しいですし、僕たちはそれに応えるように最高のパフォーマンスをしていきたいです。
張本:今日のようにたくさんの方に来てもらって自分たちは勝利という形で観客の喜びを与えたいです。
吉村真晴「みんなに愛されるリーグに」卓球新リーグ・Tリーグ開幕
Q.次戦は27日だが
水谷:大事な初戦を勝利で飾ることができて僕たち木下マイスター東京は全勝で優勝することを目標にやっていますので、これからの試合も全力で全勝して優勝したいです。
張本:今週の残り2試合も今日のようにいいプレーをしてどちらも勝って次に繋げる試合にしたいです。
Q.Tリーグの試合を東京五輪にどう繋げていきたい
水谷:今日Tリーグが始まって実際試合をしてみてものすごく緊張したんですよね。それこそ自分は3度五輪を経験していますけど、同じような緊張感の中でプレーができたので自分にとって大事な経験ができたと思います。
張本:各国のトップの選手が来て試合をすることで自分の実力も伸びますし、日本全体の実力も上がると思うので、いいリーグになると思います。
Q.子供達にどうTリーグの魅力を伝えていきたいか
水谷:僕たち選手が卓球の醍醐味のラリーだったり素晴らしさを披露して、子供達に夢や希望を与えられるような存在になっていきたいです。
Q.Tリーグで今後どのような成長を遂げていきたい?
張本:全勝することで、勝利の安定感をつけていきたいですし、どんな緊張感、点数で回って来ても勝てる選手になっていきたいです。
Q.ワールドツアーとは違ってTリーグならではの得られるものは?
水谷:観客の数が全然違うので、そこでのプレッシャー、緊張感をものすごく感じましたね。1試合1試合が勝負なので、1球も気が抜けなかったです。
張本:普段日本での試合が全日本選手権かジャパンオープンしかないので、たくさんの日本の方にトップ選手のプレーを見てもらってたくさん応援してもらえるというのが一番いいところだと思います。
<試合結果>
T.T彩たま 1-3 木下マイスター東京
第1マッチ チョン ヨンシク/平野友樹 0-2 水谷隼/松平健太
第2マッチ 吉村真晴1-3 大島祐哉
第3マッチ コウ鎮廷 0-3 張本智和
第4マッチ チョン ヨンシク 3-2 水谷隼
- 1