なないろ日和!

月曜日~木曜日 朝9時28分~午前11時13分 放送!


11月30日(木)「なないろ日和!」番組内容

【特集】
「オシエテ!冬の冷え対策」
リポーター:にしおかすみこ
達人:
医師・医学博士/統合医療SDMクリニック院長/神奈川県歯科大学大学院特任教授 川嶋朗さん
深堀ヨガスクール主宰/ヨガインストラクター 深堀真由美さん
GINGER FACTORY代表 古谷公史郎さん

【今回の番組でご紹介したお店】
GINGER FACTORY
埼玉県川口市芝富士1-26-9-1F
TEL:048-483-4146
営業時間:午前10時〜午後5時
定休日:土日


【番組でご紹介した温活術】
■起床時の冷え判定法 <川嶋先生>
①入眠時と起床時の位置や姿勢が同じかどうか確認
⇒冷えている人は姿勢を変えると布団が冷たく感じるため
 寝返りを避けて、すぐ元の位置に戻りがち
②脇の下に手のひらをお挟み、その手をそのままおなかの上に持っていく
⇒起床時にわきの下よりもお腹が冷たい場合は、冷えている
③耳を折り曲げる
⇒冷えている人は、耳の毛細血管の血行が悪いので耳を盾に折り曲げると痛みを感じる
この中の1つでも当てはまれば、冷えの可能性が高い

■内側から温める温活術 <川嶋先生>
ココアには血行を促す成分が含まれているため、体が温まる
また、朝の白湯習慣を続ければ代謝が上がり冷えにくい体になる

■外側から温める温活術 <川嶋先生>
湯たんぽを冷えている場所にあてる
ペットボトルに約40℃のお湯を入れタオルでくるむことで湯たんぽの代用になる
腹巻の年中着用、手のひらでお腹をさすることも効果的
また、ドライヤーを使用し、三陰交に弱い温風をゆっくり近づけて熱いと感じたら離す
これを5回ほど繰り返すドライヤーお灸も良い
 
■指ヨガ <深堀真由美さん>
指先だけつけたまま両ひじを外に突き出し
指先に力を入れて指どうしを押し合う
この際、鼻から息を吸ってゆっくりと吐き出す呼吸を意識する
呼吸5回で1セット目安は1日3セットを目安におこなう
1つの指だけを押すとそれぞれ感じ方が変わる

■紹介した温活レシピ
生姜たっぷりの炊き込みご飯 <古谷公史郎さん>
→レシピ集に掲載
 
■就寝時の温活術 <川嶋先生>
袖が捲れにくい寝巻きを着て、できるだけ暖かい布団で眠る

ページトップへ戻る

11月29日(水)「なないろ日和!」番組内容

2023年11月29日(水)放送

「なないろ日和!」視聴者対応表

テーマ「オシエテ!美しさを保つための秘訣」

 

レポーター:大慈弥レイさん

女優:夏樹陽子さん

 

「特集:女優・夏樹陽子 キレイの秘密」

 

■ 朝起きてすぐの5分間ストレッチ 

・寝たまま両手足をぶらぶら ※約20秒

・寝たままの状態で立てたヒザを左右に倒す ※左右1セットx10回

・両手を床につけ、伸ばした足を左右に倒す ※左右1セットx10回

ポイント:顔は足と反対に向ける

 

■ 毎日1時間半のウォーキング(わんちゃんの散歩) 

・散歩の時間は1日1時間半

 

■ ジムは体幹を鍛えるトレーニング 

ポイント:空腹時にはりんごなどフルーツを食べる、お菓子ではなく

 

■ 仕事も一生懸命、遊びも一生懸命 

ONOFFを上手く切り替える

 

■ お顔のエクササイズ

・舌を「べー」と前に出す→顔のたるみ、シワの予防に

※10回を1日3セット

・歯茎の外側をなぞるように舌を回す→ほうれい線の予防に

※10回を1日3セット

 

■ 大人メイクのポイント 

・丸顔の人はチークを頬に斜めに入れる

・リップの輪郭を指でぼかす

 

■ 食生活のポイント 

・バランスを心がけなるべく多く品目を摂る

・野菜やフルーツのスムージーを習慣的に飲む

・時には思い切り外食を楽しむ

 

■ ピッツェリアロマーナ ラ ブッファラ 

住所:東京都杉並区上高井戸1丁目82 Toyaビル5 3F

電話:03-6379-8588

営業時間: 昼12時〜午後3時  午前530分〜午後10

定休日: 火曜日

 

クワトロフォルマッジ 2,310円(税込)

 

 

テレビ東京ショッピング

商品:ドゥラボーテNatsuki全身美容液2本セット

お値段:税込 7980円

(送料別途850)

注文問合せ先:0120-89-7716

カスタマーセンター:0120-120-950


ページトップへ戻る

11月28日(火)「なないろ日和!」番組内容

【特集】
「オシエテ!冬の乾燥対策」
リポーター:中山エミリさん
達人:宇井千穂さん(やさしい美容皮膚科・皮フ科秋葉原院 院長)
   髙取優二さん(埼友クリニック 外来部長) 
   関口絢子さん(管理栄養士 料理研究家)

■特集
●【宇井先生が教える肌の乾燥対策ポイント】
①刺激をあたえない!
②蒸散をさせない!
<宇井流洗顔方法>
・手のひらでは温度が感じにくいため、手の甲で熱くもぬるくもない温度を確認
・洗顔をするときは水を押し付けるに洗う(叩いたり擦ったりしない)
・洗顔剤の泡をたて優しくぬる
・タオルは擦らず顔に押し付けるように拭く
※肌を刺激すると炎症やシミなどの原因になる

<宇井流保湿クリームの使い方>
・保湿クリームを取り分ける際は綿棒などで取り分ける
※手にはウイルスや細菌が多くついていてため、手で取り分けない
・保湿クリームは1日3回ほどに分けると効果的。回数が多すぎると肌を刺激し過ぎる

<宇井流お風呂の入浴法>
・体を洗うときはタオルで擦らず手のひらで洗うのが効果的
※タオルで擦りすぎると炎症や乾燥肌になる可能性が高い。
・1日で一番肌が乾燥するのはお風呂上がりの10分のため、10分以内に保湿するのが効果的


●【髙取先生が教える喉の乾燥対策ポイント】
喉が潤っていると粘液でウイルスを排除できるが、乾燥することでウイルスが粘液に付着し、感染リスクが高まる。

<髙取流水分補給方法>
・1日約1.5ℓの水分補給が必要。この時常温以上の水分がオススメ
・アルコールは利尿作用があるため、水分補給には入らない。
ビールを1リットル飲むとおしっこが1.2ℓでてしまい脱水が進む
砂糖も利尿作用があるため控えたほうがよい
・はちみつは少量であれば喉のケアにオススメ

<髙取流うがいの方法>
・起床後、就寝前、食事の間の4回うがいをするのがおすすめ
・おすすめのうがい方法はまず6秒間クチュクチュうがいをする。
その後ガラガラうがいを6秒間で2回行う。

<髙取流就寝時の乾燥対策>
・1番は加湿器で湿度を保つことが重要
・寝るときに鼻呼吸をすることが大事。また、マスクをずらし鼻を出すことで鼻呼吸をして口はマスクで保湿をする


●【関口先生が教える喉の乾燥対策ドリンク】
リンゴとにんじんの温スムージー
<材料>1人分
リンゴ       1/4個
ニンジン      30g
ハチミツ      小さじ1
オリーブオイル   小さじ1
水         150cc
シナモン(お好みで) 2~3ふり   

<作り方>
リンゴとにんじんをカットする
切り終えたら500w 1分30秒で加熱する
ミキサーにすべての材料を入れ混ぜ合わせる
お好みでシナモンをかけたら完成

ページトップへ戻る

11月27日(月)「なないろ日和!」番組内容

【特集】
「オシエテ シニアの体力アップ術」
リポーター:海附雅美
達人:國保和美さん(ラクティブ インストラクター)   
坂本勇太さん(東急スポーツオアシス トレーナー)

■特集
【番組でご紹介した施設】
・ラクティブ 宮前店
住所:神奈川県川崎市宮前区宮崎6-9東急宮前平ショッピングパーク内B-1棟
電話番号:044-982-1094
営業時間:月〜土曜日 9:30〜12:45/13:30〜17:45
休館日:日曜日・祝日・夏期・年末年始
料金プラン:エントリー(月5回)・・・7,150円
スタンダード(月10回)9,350円
フルタイム(無制限)・・・13,200円 ※全て税込
※別途、入会金と手数料がかかります

・東急スポーツオアシス RAFEEL恵比寿店
住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-12 キュープラザ恵比寿 4F
電話番号:03-6408-0109
営業時間:火〜金曜日:07:00〜23:00(23:00〜セルフ)
     土曜日:10:00〜21:00(21:00〜セルフ)
日曜日:10:00〜20:00
祝日:10:00〜20:00(20:00〜セルフ)
休館日:月曜日・夏期・年末年始
      
   
■ラクティブの大胸筋トレーニング(1回3セット)
※無理のない範囲でおこなってください
①両手を肩幅よりも少し広めに開き 手と膝をつく
②腰を反らさないように 胸をゆっくりと下ろす
③手で床を押し出すイメージでゆっくり元の位置に戻る

■下半身の筋力チェック(30秒で計測)
※無理のない範囲でおこなってください
①椅子が倒れないように壁などにつけて 椅子に座る
②足を肩を同じ幅で開き、手は胸の前でクロスさせる
③足が真っ直ぐになるように姿勢良く立ち、座るときは座面にしっかりと座る

●目標値   男性  女性
65〜69歳 18回 19回
70〜74歳 16回 15回
75〜79歳 15回 13回
80歳〜   14回 13回

ページトップへ戻る

11月23日(木・祝)「なないろ日和!」番組内容

【特集】
「冬のファッションスペシャル スッキリ!センスアップ!大人のオシャレ術」
リポーター:荒木由美子
達人:髙橋みどりさん(イメージングディレクター) 

   
【番組で紹介した施設】
■Gap新宿フラッグス店
住所:東京都新宿区新宿3-37-1 新宿フラッグス 1F/B1F
電話番号:0570-001-807
営業時間:午前11時~午後9時 


【番組で紹介したスッキリ!センスアップ!テクニック】
・丈が短いニットを選ぶと全体的にスッキリ見える
・ゆったりしたパンツでボディラインを隠す
・ロゴや飾りがあるスウェットを選ぶと
体型の気になる部分に目線がいきにくい
・トレンチコートのベルトを調整して、ウエストをスッキリ見せる
・同じ色でも、素材感が違うものを組み合わせるとスッキリ見える


【番組でご紹介したアイテム】(すべてGap)※期間によって値段が異なる場合があります
★熊谷さんカジュアルコーデ
・GapFit To-Goカーゴパラシュートパンツ 8,990円(税込)
・リサイクル メタリック クルーネックセーター 6,990円(税込)
・プリマロフト® ビッグ パフベスト 13,900円(税込)

★北尾さんカジュアルコーデ
・ヴィンテージソフト GAPアーチロゴ スウェット・トレーナー 6,990円(税込)
・GAPアーチロゴ パーカー(ユニセックス) 7,990円(税込)
・プリーツ メタリック ミディスカート 13,900円(税込)

★熊谷さんキレイめコーデ
・アイコントレンチコート 22,900円(税込)
・ペンシル ミディスカート 9,990円(税込)
・タイネック シャツ    7,990円(税込)

★北尾さんキレイめコーデ
・トレンチベスト     11,900円(税込)
・ミッドライズ イージー ワイド フェイクレザーパンツ 7,990円(税込)
・シアー オーガンザ ビッグシャツ 6,990円(税込)

★香坂さん着用
・フェイクレザー ライダースジャケット 11,900円(税込)



ページトップへ戻る


カレンダー