バックナンバー
2003年6月21日(土)放送 通の浅草ベスト30
-
1位
三社様
浅草神社のことを浅草の人は敬意を払って三社様と呼びます。浅草神社は、推古天皇36年(628)に隅田川…
詳細はこちら -
2位
居酒屋
浅草の居酒屋の中から厳選した4店舗を紹介します。17年前に創業したお店です。主人は浅草生まれの浅草育…
詳細はこちら -
3位
よのや櫛舗
江戸時代の享保2年(1717)、文京区本郷にて創業し、大正初期に浅草に移転しました。材料は鹿児島県指…
詳細はこちら -
4位
かね惣
創業明治6年(1873)の包丁の専門店です。現在5代目で、3人兄弟で店をやっています。家庭用の包丁か…
詳細はこちら -
5位
暮六つ&アリゾナ
創業昭和42年(1967)の、弁天山のすぐ目の前にある居酒屋です。古い木造の一軒家で、まるで江戸時代…
詳細はこちら -
6位
ミュージックテープ
浅草のレコード屋さんではカセットがまだまだ主流です。創業昭和3年(1928)のお店です。日本舞踊で使…
詳細はこちら -
7位
帯源
創業大正8年(1919)の、京都にもない日本唯一の帯専門店です。博多織や西陣織の帯を扱っています。素…
詳細はこちら -
8位
犬印鞄製作所
元々は自転車の鞄で有名になった製造元です。犬印鞄とは、戦後まもなく物資のない時代に、アルプスで遭難し…
詳細はこちら -
9位
コーヒータイム
浅草っ子が集まるホッと一息できる喫茶店3店舗の紹介です。大正初期のオープンです。開店当時は現在の場所…
詳細はこちら -
10位
木村百助商店
歌川広重の浮世絵にも描かれた創業江戸時代の化粧品店です。歌舞伎や新劇の役者などが使う舞台用の化粧品が…
詳細はこちら -
11位
小桜
浅草で大人気のかりんとうの専門店です。元々は創業明治3年(1870)の老舗料亭であった「福し満(ふく…
詳細はこちら -
12位
常寿司&すし游
お寿司屋さんが多い浅草で通が選んだ2軒を紹介します。創業昭和11年(1936)戦前の屋台の寿司屋が発…
詳細はこちら -
13位
三角
創業明治35年(1902)、浅草ではふぐ料理の草分け的存在です。店名の「三角」の「角」の字の真ん中の…
詳細はこちら -
14位
フジキッチン
洋食一筋40年以上の主人が作るシチューの名店です。看板メニューはビーフシチューとタンシチューです。肉…
詳細はこちら -
15位
雷門 田川
雷門から徒歩20秒の地元で人気のお蕎麦屋さんです。1963年創業で、兄弟2人でオープンしました。更級…
詳細はこちら -
16位
山本そろばん店
都内唯一といわれるそろばんの専門店です。そろばんに適しているのは黒檀や紫檀などの重くて堅い木が良いと…
詳細はこちら -
17位
宝研堂
都内で10軒ほどしかない書道用具総合卸し小売店です。店内には筆だけでも300~400種類あり、愛知県…
詳細はこちら -
18位
魚菜(うおさい)
夜営業している浅草の中でもかなり人気の居酒屋です。オーナーの大島さんは雷門にある無国籍料理の「月見草…
詳細はこちら -
19位
渡辺眼鏡商店
明治20年(1887)創業の眼鏡専門店です。現在4代目の主人自らが年に2回、ヨーロッパの眼鏡展示会に…
詳細はこちら -
20位
浅草地下街
昭和28年(1953)に完成した営団地下鉄銀座線駅の地下街です。現在18軒が営業しています。今回はそ…
詳細はこちら -
21位
Soul Bar Al CLUB
雷門からすぐ、15位の蕎麦屋「田川」の隣に位置する創業17年目のバーです。70~90年代のソウルが流…
詳細はこちら -
22位
べんがら
500種類ものオリジナルのれんが揃う、全国的にも珍しいのれん専門店です。浅草の有名店(梅園、大黒屋、…
詳細はこちら -
23位
九十一(くじゅういち)
観音裏にある、地元の人に愛される通好みの食事処です。創業以来、継ぎ足しで味を守ってきた秘伝のタレのう…
詳細はこちら -
24位
夢屋
19年前にオープンしたインドカリー専門店です。さらっとしたカリーととろみのあるマサラの2種類がありま…
詳細はこちら -
25位
弁天山
弁天山の小高い丘の上に弁天堂があり、ご本尊は白髪のため、通称「老女弁天」と呼ばれます。その横に鐘桜(…
詳細はこちら -
26位
じゃの目
50年前に荒川で肉の卸をしていた主人が18年前にステーキ屋に転業しオープンしました。黒毛和牛を使用し…
詳細はこちら -
27位
江戸もんじゃ 松邑
花やしき脇にひっそり佇むお店です。元は江戸時代から続く甘味処です。もんじゃ、お好み焼き、焼きそば、あ…
詳細はこちら -
28位
市川とうふ店
雷門に程近い、創業97年目を迎える豆腐屋です。浅草の高級料理店(葵丸進、三定、暮六つ、ビューホテル等…
詳細はこちら -
29位
IMOCLUB
上野に「ポテトクラブ」という店があり、それを日本語にして「IMOCLUB」にしました。芋のダサいイメ…
詳細はこちら -
30位
天藤(てんとう)
明治37年先々代が日本橋堀留町に店を出したのが最初です。大正13年に浅草2号店としてオープンしました…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら