バックナンバー
2009年4月4日(土)放送 お江戸 柳橋
-
1位
柳橋
神田川の最後に架かる橋。柳橋は江戸時代の元禄11(1698)年に架橋。昭和4年に現在の橋に改築されま…
詳細はこちら -
2位
人形問屋
言わずと知れた老舗の人形問屋「秀月」や「久月」をはじめ、路地裏にも何軒もの問屋が軒を連ねる様は、まさ…
詳細はこちら -
3位
屋形船
江戸時代、柳橋の屋形船は吉原へ遊客を運び、その後は柳橋花柳界の代名詞・船遊びを担う船として活躍しまし…
詳細はこちら -
4位
花柳界の思い出
かつて柳橋は、大物政治家や文人墨客に愛された東京随一と謳われた花柳界でした。全盛時には100軒を超え…
詳細はこちら -
5位
小松屋
佃煮店。明治15年に船宿として創業したこちらは、現在、4代目・秋元治さん江戸伝統の佃煮の味を守ります…
詳細はこちら -
6位
梅花亭
老舗和菓子店。「梅花亭」といえば、9代目・市川團十郎が名付け親の「三笠山」が有名。口の中に上品な甘さ…
詳細はこちら -
7位
にんきや
創業100年を超える甘味処。こちらの甘味は芸者衆や歌舞伎俳優など多くの著名人を虜にしています。朱塗り…
詳細はこちら -
8位
さくらほりきり
手工芸クラフトのお店。店内では約800種類の和紙を揃え、お使い物用の包装紙にもピッタリです。和紙張り…
詳細はこちら -
9位
柳ばし 大黒家
天ぷらの名店。天ぷらの老舗「浅草 大黒屋」の次男が昭和23年に出店。現在は3代目・丸山雄三…
詳細はこちら -
10位
玩具メーカー
柳橋は江戸時代から玩具問屋が数多く点在する地域。現在も浅草橋駅周辺には、「セガトイズ」をはじめ多くの…
詳細はこちら -
11位
松村テクノロジー
セキュリティー機器のメーカー。こちらの業務は最新セキュリティー機器の開発。世界的にその名を知られたの…
詳細はこちら -
12位
長谷川商店
花火問屋。こちらは柳橋で最も古い花火問屋ですが、春の時期には人形をメインに取り扱います。豊富な品揃え…
詳細はこちら -
13位
梅寿司
昭和初期創業の江戸前寿司店。技巧に満ちた握りの数々が供されます。特に「煮はまぐり」は風味を際立たせた…
詳細はこちら -
14位
鳥豊
大正元年創業の老舗鶏肉店。かつて柳橋の料亭にも鶏肉を納めていました。行列してでも食べたい「きじ焼き弁…
詳細はこちら -
15位
よし田
柳橋が誇る鰻の名店。国産の鰻を継ぎ足してきた秘伝のタレでふっくらと焼き上げた「鰻重 上」は…
詳細はこちら -
16位
逸品会
贈呈菓子のセレクトショップ。柳橋に料亭が無くなった現在も、お使い物のセレクトショップとして人気です。…
詳細はこちら -
17位
石塚稲荷&篠塚稲荷
柳橋にあるお稲荷さん。江戸時代より大物政治家らに愛された柳橋は、1999年に最後の料亭がその灯を消し…
詳細はこちら -
18位
シバタスタジオ
昭和5年創業の写真館。こちらのご主人・柴田昌勝さんは、知る人ぞ知る有名カメラマン。コダック社が世界中…
詳細はこちら -
19位
髪結(かみい)さん
柳橋では髪結いの人達の事を「かみいさん」と呼びます。数多くの芸者が行き交った柳橋では、今も芸者衆の髪…
詳細はこちら -
20位
傳丸
食事処。かつて料亭だったこちらでは、極上の純和風ランチが頂けます。仙台味噌で漬けた「ぎんだら味噌漬」…
詳細はこちら -
21位
伝説の芸者
蔦清小松朝じさんは、102歳で亡くなる4ヶ月前までお座敷に出ていた伝説の芸者さん。中村勘三郎さんなど…
詳細はこちら -
22位
洋食 大吉
洋食店。こちらは料理のボリュームが魅力の人気店。中でも「昔風特大メンチカツ」は、150gのビッグサイ…
詳細はこちら -
23位
ルーサイトギャラリー
ギャラリースペース。昭和初期に現役芸者歌手としてデビューした市丸さんの自宅を改装。趣ある昭和の家屋を…
詳細はこちら -
24位
えり瀬
ちゃんこ料理店。こちらはかつて高砂部屋だった場所。客席の半数以上を占める座敷は以前土俵でした。入口付…
詳細はこちら -
25位
蔦政
喫茶店。ゆったりとした時間が過ごせると評判のこちらは、実は世界チャンピオン・内藤大助さんと深い縁があ…
詳細はこちら -
26位
馥香(フーシャン)
ヌーベルシノワの名店。オーナーシェフ・高木秋廣さんは、台湾ヌーベルシノワのパイオニア「馥園(フーエン…
詳細はこちら -
27位
串衛門
串揚げ料理店。こちらでいただける串揚げは、野菜と魚介、肉などの具材を創作的に組み合わせるのが特徴。常…
詳細はこちら -
28位
gdaymate(グッデイメイト)
帽子の製造会社。長年帽子の製造を手掛けるこちらでは、現在、小売やオーダーメイドも可能です。中でも、ゴ…
詳細はこちら -
29位
とんかつ百万石
人気とんかつ屋。カウンターとお座敷はいつも満員状態の人気店。店内奥には、かつて芸者置屋の女将がお客さ…
詳細はこちら -
30位
ときわ
喫茶店。昭和の名優・大川橋蔵さんが幼少期を過ごしたという場所で営業しています。しかも女将・島津淑子さ…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら