バックナンバー
2010年11月13日(土)放送 雑司が谷
-
1位
雑司ヶ谷 鬼子母神堂
雑司が谷のシンボル。当初他人の子をとって食べていた鬼子母神がお釈迦様の導きで改心し、仏の守護神になっ…
詳細はこちら -
2位
雑司ヶ谷霊園
明治7年に開設された数多の偉人達が眠る都立霊園。こちらには、アメリカに渡った中濱(ジョン)万次郎や、…
詳細はこちら -
3位
都電荒川線
路面電車。2008年に東京メトロ副都心線が開通しましたが、今も住民の生活を支えます。雑司が谷には、荒…
詳細はこちら -
4位
東京音楽大学
私立音楽大学。都内の私立音楽大学では最古参。声楽、器楽、作曲指揮、音楽教育の4つの専攻があります。こ…
詳細はこちら -
5位
雑司が谷 旧宣教師館
豊島区最古の木造洋風建築。明治40(1907)年に作られたアメリカ人宣教師、J.M.マッケーレブの邸…
詳細はこちら -
6位
大鳥神社
神社。こちらでは江戸時代から伝わる祭礼「酉の市」を開催。2010年11月19日(金)は「二の酉」が行…
詳細はこちら -
7位
上川口屋
「雑司ヶ谷 鬼子母神堂」の参道脇にある駄菓子屋。築200年ともいわれる建物と土地は、鬼子母…
詳細はこちら -
8位
並木ハウス
漫画の神様・手塚治虫さんがトキワ荘を出た後に暮らした伝説のアパート。築57年のこちらは、2008年に…
詳細はこちら -
9位
ときわ木
大正8年創業の和菓子店。季節の生菓子も人気ですが、創業時からの名物が「子育てもなか」。「雑司ヶ谷&n…
詳細はこちら -
10位
雑司が谷 寛
山窩小説家・三角寛の邸宅をそのまま使用した料亭。個性溢れる6つのお部屋で会席コースが供されます。オス…
詳細はこちら -
11位
小倉屋製菓
名物せんべい屋。およそ50年前に塩バター味からせんべい作りを始めました。店内では製造と小売りを行って…
詳細はこちら -
12位
和邑(わむら)
旬のそば粉と十割そばにこだわったそば屋。そば粉は季節によって産地を変え、秋なら北海道産新そばを使用。…
詳細はこちら -
13位
はや川提灯店
創業100年以上の提灯屋。「雑司ヶ谷 鬼子母神堂」の本堂にも飾られている提灯を作るのは豊島…
詳細はこちら -
14位
江戸一
うなぎ屋。静かな住宅街にあるレトロな2階建てアパートの1階で営業。1993年、自営アパートの1階部分…
詳細はこちら -
15位
アカマルベーカリー
昭和25年創業の名物パン店。当時から受け継がれる伝統の製法を守りつつ、素材は常に進化させています。名…
詳細はこちら -
16位
手創り市
月に一度開催されるイベント。「雑司ヶ谷 鬼子母神堂」と「大鳥神社」の境内で月に一度開催。出…
詳細はこちら -
17位
鳥常
評判の焼き鳥屋。元は安政年間(1854~1859年)に創業した鶏肉問屋でした。それだけに、蔵王香鶏な…
詳細はこちら -
18位
ステンドグラス工房 時屋
ステンドグラス修復師の工房。こちらでは体験教室も行っています。オーナー・榎本茂昭さんは、ヨーロッパで…
詳細はこちら -
19位
Mo's Cafe
欧風レストラン。お客さんのお目当ては、7種類の日替わりランチ。一番人気の巨大「メンチカツ(※ランチの…
詳細はこちら -
20位
鬼子母神大門ケヤキ並木
「雑司ヶ谷 鬼子母神堂」の参道にある東京都指定の天然記念物。18本のうち、4本が樹齢400…
詳細はこちら -
21位
いせや食品
地元密着のスーパー。建物は戦前からのもの。煮豆屋さんから始まったというだけあって、煮豆をはじめお惣菜…
詳細はこちら -
22位
zoshigaya miyabi
雑司が谷で唯一のフレンチレストラン。こちらのご主人・平岩隆さんは、ノルウェーなどで公邸料理人を務めた…
詳細はこちら -
23位
木菟(みみずく)らーめん
ラーメン店。元々地元で評判の中華料理店でしたが、代を継いだ女性店主が2005年、ラーメン店にリニュー…
詳細はこちら -
24位
花店
生花・線香などの販売所。「雑司ヶ谷霊園」の園内や周辺には趣ある建物が点在。そこでは生花や線香などを販…
詳細はこちら -
25位
鮨義
親子2代で切り盛りする寿司店。ランチのオススメはいなり寿司やあら汁がついた「光物丼(※ランチのみ)」…
詳細はこちら -
26位
豊島屋
焼き鳥屋。かつて、雑司が谷に住んでいた漫画の神様・手塚治虫さんが愛したといわれるお店。以前は都電沿い…
詳細はこちら -
27位
蜆(しじみ)
定食屋。こちらは、神楽坂で和食店を営んでいたご夫婦が2000年にオープンしたお店。内装はほとんどご主…
詳細はこちら -
28位
旅猫雑貨店
黒猫をイメージキャラクターにした雑貨店。こちらでは、店主が全国から集めた和雑貨や古本を販売。缶カラで…
詳細はこちら -
29位
ターキー
穴場の中華料理店。店名は牛込柳町にあった「七面鳥」というラーメン屋さんにインスパイアされ名付けました…
詳細はこちら -
30位
ひなの郷
鯛焼き屋。こちらの店主・家入つぎ子さんは、実は落語家・三遊亭好楽師匠の愛娘。東池袋出身のお父さんの勧…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら