バックナンバー
2011年2月26日(土)放送 水戸
-
1位
偕楽園
日本三名園のひとつ。1842年、九代藩主・徳川齋昭によって開園。およそ100品種3000本の梅が庭園…
詳細はこちら -
2位
水戸徳川家
水戸徳川家は、二代藩主・徳川光圀と九代藩主・徳川齋昭の二大名君と、徳川最後の十五代将軍・徳川慶喜を輩…
詳細はこちら -
3位
納豆
水戸を代表する郷土食。水戸の納豆が有名になったのは明治22年。水戸駅が開業し、駅で土産品として発売し…
詳細はこちら -
4位
千波公園
公園。水戸市街地の真ん中にある優美な「千波湖」を中心にした公園です。現在、偕楽園やその周辺を含む整備…
詳細はこちら -
5位
水戸の梅
「水戸の梅」は数ある水戸銘菓の中でも手土産の定番。求肥で包んだ白餡を赤紫蘇の葉で包み、梅に見立てたお…
詳細はこちら -
6位
水戸の梅まつり
明治29年に常磐線の開通を機に開催したお祭り。約100品種4000本の梅が咲き誇る「偕楽園」と「弘道…
詳細はこちら -
7位
弘道館
1841年に開校した水戸藩の藩校。国の重要文化財に指定されている建物には、弘道館の戦い(明治元年)時…
詳細はこちら -
8位
あんこう鍋
茨城名物・あんこうを寒い冬に頂くなら「あんこう鍋」が一番。身体の芯から温まります。その名物鍋を頂くな…
詳細はこちら -
9位
歴史ある寺社
水戸の二大名君、徳川光圀公と徳川齋昭公を祀る「常磐神社」など、水戸には重要文化財級の風格漂う神社仏閣…
詳細はこちら -
10位
鰻の名店
江戸時代、千波湖と堀り割りのおかげで“水の都”と称された水戸。そのため、鰻の老舗も数多く点在します。…
詳細はこちら -
11位
納豆大好き!
納豆の消費金額が福島市に次いで全国2位(総務省調べ)という水戸市。街の方達の食べ方も「やたらに混ぜた…
詳細はこちら -
12位
スポーツの強豪高
「水戸商業高校」や「水戸短期大学附属高校」など、水戸にはスポーツの名門が多くあります。そのひとつ「水…
詳細はこちら -
13位
水戸芸術館
建築家・磯崎新氏が設計した総合文化施設。こちらの音楽ホールでは、世界の小澤征爾氏も年1回公演していま…
詳細はこちら -
14位
けんちんそば
日本有数のそばの産地として知られる茨城県。水戸のそば店には“そばをけんちん汁につけて頂く”という、こ…
詳細はこちら -
15位
野村花火工業
花火製造販売会社。「夜・梅・祭(※)」の花火も担当する日本一の花火師集団です。数々の全国花火競技会で…
詳細はこちら -
16位
伊勢屋
地元で人気の甘味処。甘味処なのにこちらの一番人気は「ラーメン」。昔懐かしい醤油ベースのスープに中太卵…
詳細はこちら -
17位
水戸が初!
今や世界中に知られる「オセロ」は、実はおよそ60年前に水戸で誕生したもの。さらに、「ルーズソックス」…
詳細はこちら -
18位
備前堀
1610年に千波湖の治水と農業用水として整備された用水路。全長12.7kmもの長さを誇り、用水路とし…
詳細はこちら -
19位
明利酒類
全国新酒鑑評会で金賞を11度受賞した「大吟醸 副将軍」を生んだ酒蔵。併設する「別春館」は観…
詳細はこちら -
20位
サントピアの思い出
「サントピア」は1978年、渋谷パルコにつぎ日本で2番目に誕生したファッションビル。新年の初売りには…
詳細はこちら -
21位
画になる街
水戸には歴史的建造物が多く、県内でも年間およそ350本もの映画などが撮影されています。そんなロケ支援…
詳細はこちら -
22位
スタミナラーメン
定番のご当地ラーメン。水戸のラーメン店でよく見かけるのが「スタミナラーメン」の文字。今や県内40店舗…
詳細はこちら -
23位
くれふしの里 古墳公園
茨城県有数の古墳密集地・内原地区にあるユニークな公園。約1.8ヘクタールの敷地には全国でも珍しく16…
詳細はこちら -
24位
レストラン イイジマ
お肉屋さんが営むレストラン。水戸で常陸牛を食べるならこちらといわれる名店。ブランド牛・常陸牛のA5ラ…
詳細はこちら -
25位
水戸城址
1190年頃に築城した水戸城は、天守閣の存在しない御三階櫓と呼ばれる構造でした。その後の火災や第2次…
詳細はこちら -
26位
UOKANE
超大盛りメニューで人気の洋食店。こちらでは、パスタだけでも1日8kg、チキンライスは1日6升を女将さ…
詳細はこちら -
27位
大洗イエローポート
観光バスも立ち寄る大型ドライブイン。水戸大洗ICがすぐそばにあるので、海のない北関東の近県からも大勢…
詳細はこちら -
28位
くろばね朝市
地元商店会が毎月第4日曜日に開催する人気朝市。オススメは水戸市内を流れる那珂川流域で作った「那珂川清…
詳細はこちら -
29位
ねばり丼
水戸名物の納豆を使い、オクラなどネバネバする食材と合わせて御飯にのせたご当地B級グルメ。食材もお店に…
詳細はこちら -
30位
八体の黄門様
水戸には八体の黄門様の像があります。そのひとつが、水戸駅北口にある街の象徴・水戸黄門の銅像。さらに街…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら