バックナンバー
2012年6月23日(土)放送 神田三崎町
-
1位
日本大学
大学。三崎町には日本大学の経済学部と法学部の校舎を擁します。経済学部は約7000人、法学部は約800…
詳細はこちら -
2位
三崎稲荷神社
神社。江戸時代から“清めの稲荷”と呼ばれ、参勤交代で訪れた諸代名が信仰。帰路につく前も再び安全を祈願…
詳細はこちら -
3位
スクール密集
このエリアには実に24ものスクールが密集。24のスクールの総生徒数は9200人(※高校・大学は除く)…
詳細はこちら -
4位
三崎町教会 & カトリック神田教会
由緒ある教会。「三崎町教会(※)」は明治41(1908)年に創建。現在はビルの一部を使用しています。…
詳細はこちら -
5位
出版社
このエリアには出版社が数多くあります。中でも昭和20年に創業した「少年画報社」は懐かしい「少年画報」…
詳細はこちら -
6位
三省堂
辞書に関する国内最大級の出版社。現在100種類以上の辞典を出版。代表作の「新明解国語辞典」は2011…
詳細はこちら -
7位
東京歯科大学 水道橋病院
病院スペースはビルの5フロアに及び、2Fには40もの診療ブースが並びます。現在、三崎町に校舎を建設中…
詳細はこちら -
8位
大原学園
資格の専門学校。昭和32(1957)年に大原簿記学校として、この地に開校。現在は全国に84ものグルー…
詳細はこちら -
9位
鉄建建設
JRの駅舎建設業界No.1を誇ります。研修施設「千葉県 建設技術総合センター」では中央線で実際に使わ…
詳細はこちら -
10位
製本会社
出版社が多い街だけに製本会社もたくさんあります。中でも「柿沢憲専堂製本」は新潮文庫を扱っている会社。…
詳細はこちら -
11位
懐かしの喫茶店
懐かしの喫茶店は、夢や希望に満ち溢れていた頃の自分に帰れる場所です。中でも1972年創業の「珈琲舎ロ…
詳細はこちら -
12位
人間国宝 新内仲三郎
新内とは、江戸時代に町人や武士の間で一世を風靡した流行歌のこと。三味線を弾きながら男女の人情の機微を…
詳細はこちら -
13位
庭のホテル
ホテル。昭和10(1935)年に旅館「森田館」として開業。その後、昭和48(1973)年に「東京グリ…
詳細はこちら -
14位
東京アニメーター学院
創立31年目。「SOUL EATER」の作者・大久保篤さんなど、第一線で活躍する人物を数々輩出しまし…
詳細はこちら -
15位
三多軒(さんたけん)
書道用具の専門店。店名の“三多”とは、文章上達の三要素「看多=多く読む」「做(さ)多=多く作る」「商…
詳細はこちら -
16位
ラーメン
学生が多いこの街では「めんめん・かめぞう」や「麺者 服部」など、ラーメン店が数多しのぎを削っています…
詳細はこちら -
17位
神田白十字
喫茶店。戦後まもなく創業。吹き抜けを有する3階建ての洋館は当時ハイカラと呼ばれ、新しいものに敏感な学…
詳細はこちら -
18位
千代田清掃事務所 三崎町中継所
千代田区・文京区・台東区の不燃ゴミを収集します。そのゴミは神田川沿いのシューターから“はしけ”と呼ば…
詳細はこちら -
19位
世界のお弁当
このエリアではタイ料理店「バンセーン アロイチンチン(※1)」、ネパール料理店「SAPANA 水道橋…
詳細はこちら -
20位
三崎三座
かつてこの街には「三崎座」「川上座」「東京座」という3つの劇場があり、それらはまとめて「三崎三座」と…
詳細はこちら -
21位
歴史ある建物
このエリアには、そこかしこに趣を放つ歴史ある建物が残ります。西神田2丁目に建つ「研数学館」は明治30…
詳細はこちら -
22位
伝説のすた丼屋 & 丼の達人
学生の旺盛な食欲を満たす丼専門店です。「伝説のすた丼屋 水道橋店」の看板メニューは、ニンニク風味の豚…
詳細はこちら -
23位
とんがらし
立ち喰い蕎麦のお店。こちらの魅力は安さやボリュームだけではありません。麺をそば・うどん・ひもかわの3…
詳細はこちら -
24位
I-Kousya
グルメバーガーの人気店。パテは2種類の赤身肉をミックス。それぞれの肉の挽く加減を微妙に変え、魅力をフ…
詳細はこちら -
25位
山田屋 太郎の店
小料理屋。平成元年に惜しまれつつ閉店した「山田屋食堂」が2006年に形を変えて復活。現在は山田屋食堂…
詳細はこちら -
26位
暫(しばらく)亭
焼き鳥店。こちらの鶏肉の鮮度は抜群。レアな部分を少し残して余熱で火を通し、柔らかくジューシーに仕上げ…
詳細はこちら -
27位
六叉路
三崎町2丁目の交差点は細い6本もの道が合流。どちらに進めば良いのか分からなくなるほどです。この辺り一…
詳細はこちら -
28位
蜂の巣
昭和33年創業の小料理屋。女将・酒井恭美さんの人柄に惹かれ、夜ごと人々が集います。「かぼちゃの煮物」…
詳細はこちら -
29位
中華料理ちよだ
中華料理店。この街で38年続く、昭和の薫りが残るお店。学生にも社会人にも人気です。名物の「中華風まぜ…
詳細はこちら -
30位
有文堂書店
大正6年創業の古書店。ご主人・木下長次郎さんは、この場所で半世紀近く学生たちを見続けてきました。70…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら