バックナンバー
2007年9月15日(土)放送 石見銀山
-
1位
石見銀山遺跡
東京23区のおよそ3分の2に匹敵する総面積の石見銀山では、そこかしこに遺跡が顔を出します。但し、調査…
詳細はこちら -
2位
懐かしい街並
石見銀山には、茅葺き屋根や里山など、郷愁を感じる風景が残されています。中でも一際ノスタルジックな気持…
詳細はこちら -
3位
元湯 泉薬湯&薬師湯
温泉街・温泉津(ゆのつ)の歴史ある、2軒の立ち寄り湯です。
詳細はこちら -
4位
寺
石見の山々には、由緒ある寺院が20余りも点在。歴史との出会いを求め、散策するのもまた一興です。
詳細はこちら -
5位
石州瓦
『石州瓦』とは、瓦の日本三大産地のひとつに数えられる石見地方独特の赤い粘土瓦。受け継がれてきた職人の…
詳細はこちら -
6位
中村ブレイス
1974年創業の義肢装具製造メーカー。義手や義足をはじめ、およそ200種類の製品を製作しています。中…
詳細はこちら -
7位
群言堂
人気ブランド。店内には、モダンな和テイストの食器、雑貨、自然の風合いを活かした服などが並び、暮らしに…
詳細はこちら -
8位
日本海の幸
石見銀山を訪れたなら、獲れたての日本海の幸を味あわずしては帰れません!! 海が間近な街ならではの新鮮…
詳細はこちら -
9位
琴ヶ浜
白砂の浜辺が続く美しい海岸。こちらは全国でも貴重な「鳴き砂」の砂浜。音の世界遺産を体験できます。
詳細はこちら -
10位
温泉津の宿
数百年に渡り、銀山と共に賑わった温泉街・温泉津(ゆのつ)。趣のある街並みには、旅の疲れを癒せる宿も点…
詳細はこちら -
11位
中田商店
魚屋さん。店内には、地元で獲れた新鮮な魚介がズラリと並びます。また、こちらの手作り「ごまどうふ」は、…
詳細はこちら -
12位
郷原医院
島根県・大田市大森町唯一の病院です。待合室は思わずのんびり寛いでしまいそうな四畳半の畳敷き。懐かしい…
詳細はこちら -
13位
石州左官
『石州左官』とは、なまこ壁や白壁などで石見地方の美しい街並みを支えてきた左官職人。その高い技術力は、…
詳細はこちら -
14位
朝日庵&御前そば
大森の街で、人気を二分する蕎麦処です。
詳細はこちら -
15位
龍源寺間歩
石見銀山遺跡で確認されている「間歩(まぶ)」と呼ばれる銀採掘の坑道は、600以上と言われています。中…
詳細はこちら -
16位
森さんの絵
森 守さんはJR温泉津駅と温泉街を結ぶ市営バスの運転手さん。助手席にいつもスケッチブックを携え、運転…
詳細はこちら -
17位
路庵
2004年にオープンした和風ダイニング。築100年以上の古民家を改装して使用。外観とはガラリと違うモ…
詳細はこちら -
18位
静寂
「石見銀山」がある大田市大森町は豊かな自然が溢れる街。静寂が街をやさしく包み込み、心に響く音が聞こえ…
詳細はこちら -
19位
荒田理容店
大正時代創業の散髪屋さん。現在は営業していませんが、店内は昔のまま。ご主人・荒田耕造さんが父・末市さ…
詳細はこちら -
20位
銀山街道
かつて石見銀山の銀を港まで運んだ街道。時代により3つのルートがあり、今でも当時の石畳や供養塔、道標な…
詳細はこちら -
21位
石見銀山大森郵便局
郵便局。外観は街並みに溶け込んだ懐かしい雰囲気。しかし中に入れば、ATMも揃う特定郵便局です。世界遺…
詳細はこちら -
22位
石見焼
江戸時代から続く伝統工芸品。『やきものの里』にある「石見焼」の登り窯は、長さ30m、15段という現役…
詳細はこちら -
23位
大森町民元気カレンダー
1992年から大森町では町民に声を掛け、元気な集合写真を撮り続けています。そして、それをカレンダーに…
詳細はこちら -
24位
中村製パン所
パン屋。店先にはあんパンやメロンパン等、素朴なパンが並ぶ中、2007年の世界遺産登録に際し、ご主人が…
詳細はこちら -
25位
Cafe 住留
古民家を利用したカフェ。こちらで使用する野菜は、オーナーのお義母さんの畑で収穫した物。四季折々の新鮮…
詳細はこちら -
26位
銀の店
銀細工のお店。店内に並ぶ銀製品は、全て手作り。指輪やネックレスの定番に加え、ツルハシやカンテラなど銀…
詳細はこちら -
27位
鞆の銀蔵
2007年4月に誕生した民泊施設。趣ある建物は、築100年の古民家を移築したもの。四畳半の部屋が4つ…
詳細はこちら -
28位
いずもや
自家製かまぼこの製造直売店。店頭にはその日揚がった新鮮な魚介類も販売。また、お土産で人気なのがオリジ…
詳細はこちら -
29位
有馬光栄堂
江戸時代後期から続くお菓子店。店内中央に置かれた、味わい深いショーケースに並ぶのは「げたのは」と呼ば…
詳細はこちら -
30位
竹下錻力店
明治23年創業のお土産屋さん。こちらではかつて、バケツ等のブリキ製品を作っていました。そしてその技は…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル