バックナンバー
2009年2月14日(土)放送 佐倉
-
1位
佐倉城址公園
佐倉城跡に広がる城址公園。城の建物は現存していませんが、天守閣が建っていた本丸跡などが残っており、当…
詳細はこちら -
2位
佐倉の秋祭り
毎年10月に行われる秋祭り。佐倉藩の総鎮守・麻賀多神社から大神輿が繰り出されます。その大きさは県内最…
詳細はこちら -
3位
長嶋茂雄
佐倉が生んだスーパースター。長嶋茂雄さんの母校・県立佐倉第一高校は、現在、千葉県立佐倉高等学校となっ…
詳細はこちら -
4位
旧堀田邸
佐倉藩最後の殿様・堀田正倫が移り住んだ邸宅。国の重要文化財にも指定されているこちらは、敷地およそ1万…
詳細はこちら -
5位
アートミュージアム
佐倉には2つの美術館があります。「佐倉市立美術館」では、佐倉にゆかりのある作家の作品を収集・展示。ま…
詳細はこちら -
6位
佐倉順天堂記念館
江戸時代の蘭医学者・佐藤泰然が開設した蘭医学の塾跡地。東京・本郷にある順天堂大学の礎となった所です。…
詳細はこちら -
7位
武家屋敷
かつては、佐倉城の入口付近には武家屋敷が数多く建ち並んでいました。現在、佐倉では現在3軒の武家屋敷が…
詳細はこちら -
8位
蔵六餅本舗 木村屋
和菓子店。明治15年に元祖あんパンで知られる「銀座木村屋總本店」が暖簾分けを許したお店です。現在は和…
詳細はこちら -
9位
三谷屋呉服店
寛政年間(1789~1801年)に創業した呉服店。まさに、城下町佐倉とともに歴史を刻んで来た老舗です…
詳細はこちら -
10位
旭鶴
天保元(1830)年創業の酒蔵。老舗の伝統を受け継ぐのは、7代目ご主人・田中孝一さん。しかし、田中さ…
詳細はこちら -
11位
金メダルジョギングロード
ジョギングコース。高橋尚子さんがオリンピックで金メダルを取ったのを記念して作られました。スタート地点…
詳細はこちら -
12位
ミュージシャン輩出
佐倉市出身の有名人といえば、なんといっても巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん。しかし、他にも藤木直人さ…
詳細はこちら -
13位
立身流
古武術の流派。江戸時代、佐倉藩によって伝承された藩外不出の武術です。立身流は、剣術以外にも槍術、四寸…
詳細はこちら -
14位
オランダ風車
江戸時代、佐倉は蘭学が盛んな地でした。そうしたオランダとの歴史的な繋がりを活かそうと、様々な文化交流…
詳細はこちら -
15位
川瀬屋&房州屋
老舗の蕎麦屋。天保元(1830)年創業の「川瀬屋」では、ボリューム満点の名物「特かき揚せいろ」が頂け…
詳細はこちら -
16位
大津屋のピーナッツ
大正8年に創業したピーナッツの製造販売店。佐倉市内で唯一、自社工場でピーナッツを煎り生産しています。…
詳細はこちら -
17位
小川園
明治45年に創業したお茶屋。こちらでは、今は幻となった「佐倉茶」の復活を試みています。今でも製法を受…
詳細はこちら -
18位
鳥山弓具店
弓具店。今ではジュラルミンが主流となった矢を、伝統の竹で作るのは矢師・鳥山眞さん。全国に10人程しか…
詳細はこちら -
19位
ヤマニ味噌
明治20(1887)年創業の味噌蔵。昔ながらの製法にこだわり、創業時からの酵母が宿る木桶で味噌を熟成…
詳細はこちら -
20位
佐倉新町江戸勝り
佐倉は江戸の東方を固める拠点として、幕府の要職に就く有力な大名が配置されました。その為、江戸の風習や…
詳細はこちら -
21位
佐倉七福神巡り
甚大寺・金比羅縁日に合わせて行われるイベント。毎月10日は甚大寺・金比羅様の縁日。この日に合わせ佐倉…
詳細はこちら -
22位
食堂 幸
食堂。こちらは全国の大食い自慢たちの間では周知のお店。お目当ては、およそ35cmの東南アジア産・シー…
詳細はこちら -
23位
草ぶえの丘
市民公園。園内ではアスレチックやキャンプなどが楽しめます。中でも人気はミニ鉄道。毎週土曜日は電飾を点…
詳細はこちら -
24位
佐倉きのこ園
観光農園。ハウス栽培の椎茸狩りが楽しめ、ファミリーにオススメです。椎茸は粉砕した木材に栄養源を混ぜ合…
詳細はこちら -
25位
手づくり工房 さくら
地元作家の工芸品を販売するお店。明治時代の建物を利用したこちらの2階は、地元女性グループ「手織りの仲…
詳細はこちら -
26位
らーめん松信
ラーメン屋。こちらのご主人・松信武志さんは、調理から接客の配慮まで一切妥協したくないと、全てをたった…
詳細はこちら -
27位
天丼の深川
天丼の人気店。東京・深川生まれのご主人・舘野光夫さんが営むお店。名物は、一匹丸ごと揚げた穴子をはじめ…
詳細はこちら -
28位
佐倉せんべい
お煎餅屋さん。歯応えのある関東風の煎餅を作り続けています。米と醤油にこだわった「佐倉大丸」は、キリッ…
詳細はこちら -
29位
アンティークカフェ さくら木
築100年の古民家を利用したカフェ。ご主人・桜木貞一さんのオススメは、コーヒーの粉を漉さずに飲むトル…
詳細はこちら -
30位
新町通り
街のメインストリート。江戸の東を守る要衝の地として栄えた佐倉。「新町通り」は、佐倉城から東に伸びる城…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル