バックナンバー
2013年6月29日(土)放送 神田神保町
-
1位
古書店街
古書店街には、古書店が130店以上あります。近年、若い世代の店主たちが台頭。中でも「ブンケン・ロック…
詳細はこちら -
2位
大型 新刊書店
神保町には大型新刊書店が多くあります。明治14年創業の「三省堂書店」は、僅か3坪の古書店からスタート…
詳細はこちら -
3位
昭和な喫茶店
路地へと進むと、昭和の趣を色濃く残す風景。懐かしい空気が漂います。昭和24年創業の「ラドリオ(※)」…
詳細はこちら -
4位
岩波ホール
昭和43年にオープンした、ミニシアターの先駆け。主にアジアやアフリカ、中南米の隠れた名作を発掘し上映…
詳細はこちら -
5位
文房堂
明治20年創業のこちらは、日本で初めて油絵具を製造販売。歴史ある建物は、奥を建て増しにしたことで不思…
詳細はこちら -
6位
カレー激戦区
神保町には、カレーのお店が実に50軒あまり。これを目当てに、神保町を訪れる人も少なくありません。中で…
詳細はこちら -
7位
ランチョン
明治42(1909)年に洋食店から始まったビアホール。“ちょっと気取ったランチ”という意味の店名通り…
詳細はこちら -
8位
揚子江菜館
明治39(1906)年創業の中華の名店。池波正太郎をはじめ、多くの文人に愛されてきたお店。冷やし中華…
詳細はこちら -
9位
御菓子処 さゝま
和菓子店。昭和6年創業。2代目・笹間芳彦さんは、京都で修業を積みました。古くからお遣い物に重宝されて…
詳細はこちら -
10位
兵六
名店として知られる居酒屋。昭和23(1948)年創業。こちらには今も電話はありませんが、酒を愛する馴…
詳細はこちら -
11位
神保町シアタービル
こちらの2階は吉本興業の「神保町 花月」。トークライブも開催されますが、主に行われるのは若手芸人によ…
詳細はこちら -
12位
スヰートポーヅ
昭和11年創業の餃子の有名店。店名の“スヰート”の由来は、中国語の「是味多(シーウェイドゥオ)」。“…
詳細はこちら -
13位
キッチン南海
40年前から続く人気の洋食店。同じ名前の店をよく見掛けますが、こちらが元祖。1番人気の「カツカレー」…
詳細はこちら -
14位
レコード社
昭和5年創業の中古レコード店。LP盤を中心に5万枚以上が揃います。ジャンルが多彩で、学生でも手が届く…
詳細はこちら -
15位
伊峡 & さぶちゃん
ラーメン店。大人が懐かしい時代に帰れる神保町で、昔ながらの味を貫きます。「伊峡(※)」は、昭和41年…
詳細はこちら -
16位
レトロな建物
長い歳月を経て薫る、趣あるレトロな建物。これらを見て歩くのも楽しみです。靖国通り沿いのビルの谷間に残…
詳細はこちら -
17位
九段一茶庵 本店
蕎麦の名店。栃木県足利にある名店「一茶庵」の流れを汲むお店。まずは、「合鴨陶板焼き」で一杯と参りまし…
詳細はこちら -
18位
神田 天丼家
天丼のお店。神保町で40年愛され続けましたが、2011年、靖国通りの路地に移転しました。2代目・須賀…
詳細はこちら -
19位
神保町食肉センター
群馬県高崎市の食肉卸がプロデュースする焼肉店。毎日行列ができるこちらは、店頭に入荷時間を表示するほど…
詳細はこちら -
20位
ボヘミアンズ・ギルド
国内外の美術書を中心に扱うお店。1Fは古書店。2Fでは、美術品を展示販売しています。村上隆や草間彌生…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル