バックナンバー
2016年1月16日(土)放送 美味しい川越
-
1位
鰻
川に囲まれ、水運に恵まれた川越は、鰻の産地として人々を魅了してきた。100年続く鰻の名店が今も残る。…
詳細はこちら -
2位
芋菓子の名店
芋菓子の老舗が伝統の味を作り続けている。川越銘菓"芋せんべい"は、店ごとに芋の種類や厚み、食感や味付…
詳細はこちら -
3位
菓子屋横丁
およそ20軒のお店が並ぶ、川越の人気観光スポット。懐かしいおやつがいっぱい。元々は飴職人が集まってい…
詳細はこちら -
4位
山屋
創業は明治元年。川越を代表する料亭。およそ1000坪の敷地に構える建物はかつては豪商の貴賓館だった。…
詳細はこちら -
5位
吉寅
埼玉県で初めてすき焼きを提供したお店。明治10年創業。5つある離れは、ほとんどが大正時代から残る貴重…
詳細はこちら -
6位
松本醤油商店
創業以来250年。江戸時代に作られた杉樽で今も天然醸造にこだわる。2年間熟成させて絞る"はつかり醤油…
詳細はこちら -
7位
中市本店
慶応3年創業の乾物店。行列が出来る人気商品は、毎日正午から数量限定で販売される焼きおにぎり。炭で焼い…
詳細はこちら -
8位
陶路子
「陶舗やまわ」直営のカフェと食事処。人気は、8つのサツマイモ料理が一度に味わえるミニ懐石。サツマイモ…
詳細はこちら -
9位
HATSUNEYA GARDEN
路地に構えるフレンチレストラン。かつては、皇族や政財界の重鎮が通った明治元年創業の料亭。日本庭園をの…
詳細はこちら -
10位
サツマイモスイーツフィーバー
川越散策をより一層盛り上げるサツマイモのスイーツ。バリエーション豊かなサツマイモのスイーツが密に集ま…
詳細はこちら -
11位
小江戸 オハナ
10年前の開店以来、大人気の卵料理専門店。卵は契約養鶏場にエサまで指定したオリジナル品。2種類を使い…
詳細はこちら -
12位
うんとん処 春夏秋冬
「笛木醤油」が営むうどんの人気店。「うんとん」とは、うどんの古来の呼び名のひとつ。美味しいうんとんと…
詳細はこちら -
13位
Mio Casalo
一番街にあるソーセージや生ハムのお店。店頭では、川越のブランド豚、小江戸黒豚100%の24センチもあ…
詳細はこちら -
14位
風凛
大正時代に建てられた建物で営む和食のお店。賑やかな表通りとは打って変わり、落ち着いた雰囲気。ランチの…
詳細はこちら -
15位
平本屋
今では珍しい昔ながらの焼き芋屋さん。昭和24年創業。壺焼きの焼き芋が大好評。先代が手作りした漆喰の壷…
詳細はこちら -
16位
楽楽
菓子屋横丁の一角にある、行列ができるベーカリー。北海道産の小麦と天然酵母を使用したパンが60種類ほど…
詳細はこちら -
17位
Te'PAN Le OMUS
2015年にオープンし、たちまち人気店となった鉄板焼きのお店。ランチタイムは、休日なら夕方4時半まで…
詳細はこちら -
18位
中正屋
大正時代の建物をリノベーションして営む蕎麦と日本料理のお店。厨房をつかさどるのは、蕎麦と日本料理専門…
詳細はこちら -
19位
ウッドベイカーズ
大正浪漫夢通りにある人気店。明治30年代に建てられた蔵には大谷石が使われている。銅や鉄の商人だった加…
詳細はこちら -
20位
いわた
街のシンボル「時の鐘」のそばにある大学芋のお店。台東区鳥越で80年続いた大学芋の名店が川越に移転。鳥…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル