バックナンバー
2017年7月15日(土)放送 国分寺
-
1位
武蔵国分寺跡
奈良時代、聖武天皇は疫病や飢饉から国を守るため、全国各地に「国分寺」を建立。その中で最大規模を誇った…
詳細はこちら -
2位
殿ヶ谷戸庭園
大正2年、南満州鉄道、副総裁の別荘として造営。敷地面積はおよそ5,300坪。駅から徒歩2分の場所にあ…
詳細はこちら -
3位
ほんやら洞
国分寺マンションの一角。ヒッピー文化の残り香が漂うこの街の顔。昼はカフェ、夜は酒場。気さくに迎えてく…
詳細はこちら -
4位
東京都立 多摩図書館
今年、立川から移転。公立図書館では国内最多クラスの、雑誌17,000タイトルを所蔵している。発行後、…
詳細はこちら -
5位
だんごの輪島
輪島功一さんがオーナーの団子屋さん。現役引退後にお店を始めた。団子と並ぶ名物が”ファイト最中”。ボク…
詳細はこちら -
6位
でんえん
国分寺の文化をけん引してきた街の文化遺産ともいわれる名店。60年続く名曲喫茶。歴史を重ねて、より趣を…
詳細はこちら -
7位
作家達の足跡
国分寺には、有名作家達の思い出が残る。駅南口からすぐの、今はブティックが入る場所。ここにかつてあった…
詳細はこちら -
8位
若松屋
昭和の文豪、太宰 治が愛したうなぎの店。かつて、お店は三鷹にあり、近くに住んでいた太宰は毎日通う大常…
詳細はこちら -
9位
多根果実店
元果物店だったが、ヨーロッパ各地で修行した3代目がくら替え。洋菓子店に生まれ変わった。名物は、もはや…
詳細はこちら -
10位
ムタヒロ
国分寺に5店舗を展開。新宿の人気店で修業したムタさんと、友人のヒロさんがタッグを組んだラーメン店。各…
詳細はこちら -
11位
ミュージックBAR
国分寺には、熱い夜を過ごせるバーが点在している。【ラバーソウル】ビートルズのアルバムから名付けられた…
詳細はこちら -
12位
うめづ
もつ焼きの名店。再開発で街がどんどん変わる駅北口で30年間、圧倒的な人気を保っている。スタッフ全員で…
詳細はこちら -
13位
アンティークアヴェニュー
ビンテージ感漂う国分寺マンション。その1階と地下1階にアンティークやファッションなどのショップが10…
詳細はこちら -
14位
国分寺 甚五郎
郷土料理「武蔵野うどん」の名店。こだわりの手打ちうどんはかなりコシが強く、太めでパワフル。これをラム…
詳細はこちら -
15位
伝説の「ほら貝」
路地にある中華料理店。かつて、ここに日本初といわれるロック喫茶「ほら貝」があった。国分寺のヒッピーコ…
詳細はこちら -
16位
中古盤屋
個性が際立つお店が多数。【超山田堂】全国的に知られる中古ロック盤屋さん。その店内は物が山積み。高く積…
詳細はこちら -
17位
話題のカフェ
国分寺はハイレベルなカフェが多数集まっている。【カフェスロー】2001年にオープン。オーガニックや、…
詳細はこちら -
18位
上海リル
駅北口の路地で見逃せないオーラを放つお店。こちらは20年続く古道具屋さん。店名は、昭和の流行歌から取…
詳細はこちら -
19位
カレー
「寺」の字がつく駅が多い中央線。そんな縁もあってか、沿線にはインドの文化が薫り、古くからカレーの名店…
詳細はこちら -
20位
古書店
国分寺では個性派の古書店が増えている。マニアックな本も、他の街では売れなくても国分寺ではニーズがある…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル