昭和30年 |
トヨタ自動車、小型乗用車トヨペットクラウン発売
三種の神器(テレビ、洗濯機、冷蔵庫)憧れの的
ヒット曲「月がとっても青いから」 菅原都々子 |
昭和31年 |
アロハ姿の太陽族出現
自民党初代総裁に鳩山一郎
ヒット曲「ここに幸あり」 大津美子 |
昭和32年 |
コカコーラ発売
有楽町そごう百貨店開店
ヒット曲「錆びたナイフ」 石原裕次郎 |
昭和33年 |
初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売
東京タワー完成
ヒット曲「無法松の一生」 村田秀雄 |
昭和34年 |
皇太子御結婚
伊勢湾台風
ヒット曲「黒い花びら」 水原弘 |
昭和35年 |
ダッコちゃん大流行
社会党・浅沼委員長刺殺事件
ヒット曲「誰よりも君を愛す」松尾和子 和田弘とマヒナスターズ |
昭和36年 |
流行語「巨人・大鵬・卵焼き」
四日市ぜんそく多発
ヒット曲「上を向いて歩こう」 坂本九 |
昭和37年 |
堀江謙一さん、小型ヨットで太平洋単独横断
テレビ「てなもんや三度笠」「コンバット」流行
ヒット曲「いつでも夢を」 橋幸夫と吉永小百合 |
昭和38年 |
鉄腕アトム放送開始
ケネディ大統領暗殺
ヒット曲「高校三年生」 舟木一夫 |
昭和39年 |
東京オリンピック開催
「ひょっこりひょうたん島」放送開始
東海道新幹線開通 |