バックナンバー
2003年1月4日(土)放送 日本の温泉
-
1位
草津
【大阪屋】江戸時代後期創業。和風村一の規模を誇る宿。日本情緒溢れる宿で、白い壁に黒い梁が映え、江戸中…
詳細はこちら -
2位
湯布院
【朝霧】晴れた日の早朝に湯布院盆地が霧に包まれます。朝霧は10~12月にかけて最も良くみれます。【玉…
詳細はこちら -
3位
箱根
【富士屋ホテル】明治11年創業。和洋折衷の風格ある建物が6棟。登録文化財にも指定されています。ジョン…
詳細はこちら -
4位
別府
日本一の湯量と世界一の源泉数を誇ります。【地獄めぐり】別府観光で欠かせないのが、血の池地獄や竜巻き地…
詳細はこちら -
5位
城崎
文学の街「城崎」は志賀直哉の「城の崎にて」で知られるように多くの文人墨客に愛された街。城崎は古くから…
詳細はこちら -
6位
登別
北海道を代表する温泉地です。シンボルの高さ18メートルの赤鬼が出迎えてくれます。「鬼が棲む谷」と恐れ…
詳細はこちら -
7位
白骨
「3日入れば3年風邪ひかぬ」の言葉が有名な乳白色の名湯です。「白骨」の由来としては「入浴中の日とが船…
詳細はこちら -
8位
有馬
愛媛県の道後と並んで日本最古の名湯としてしられる有馬温泉。太閤、豊臣秀吉がしばしば湯治に訪れた地とし…
詳細はこちら -
9位
道後
約3000年前に開湯したといわれる日本最古の湯のひとつです。数々の神話や伝説に登場し「風土記」や「万…
詳細はこちら -
10位
和倉
七尾沿いに湧く能登半島最大の古湯として温泉街を形成します。源泉は95℃と高温で湯量もかなり豊富。日本…
詳細はこちら -
11位
黒川
近年女性を中心に人気を集める九州熊本温泉地、黒川温泉。2001年には日本経済新聞主催の「日経プラス1…
詳細はこちら -
12位
下呂
儒学者、林羅山が「諸州の湯治場の中でもその最たるものは、摂津の有馬、上州の草津、飛騨の湯島」と称した…
詳細はこちら -
13位
指宿
指宿は日本はもちろん、世界でも類を見ない「砂むし温泉」の地です。海岸線に自然湧出する源泉で、波打ち際…
詳細はこちら -
14位
伊香保
伊香保のシンボル石段は長さ300m、360段の石段は約420年前に造られたものです。戦などによって傷…
詳細はこちら -
15位
南紀勝浦
勝浦は生マグロの水揚げ日本一を誇るマグロの街。早朝のセリの様子を見学できます。毎年2月には「マグロ祭…
詳細はこちら -
16位
四万
草津、伊香保と共に上毛三名湯のひとつに数えられてきた温泉地です。「四万(よんまん)の病に効く」という…
詳細はこちら -
17位
山代
開湯から約1300年の北陸を代表する温泉です。【須田菁華窯】鮮やかな五彩で知られる九谷焼という焼き物…
詳細はこちら -
18位
乳頭温泉
日本一の水深の代表的なカルデラ湖の田沢湖近くの山あいにある温泉地です。【鶴の湯温泉】乳頭温泉で最古の…
詳細はこちら -
19位
鬼怒川
レジャースポットが満載の観光地の中にある温泉地です。【あさやホテル】創業114年の老舗ホテル。3階か…
詳細はこちら -
20位
十和田湖温泉郷
青森と秋田の両県にまたがる代表的な二重式カルデラ湖の十和田湖のそばに広がる温泉地です。乙女像は十和田…
詳細はこちら -
21位
玉造
奈良時代に作られた「出雲国風土記」に「神の湯」と記された玉造温泉は、宍道湖に注ぐ玉湯川を挟むように温…
詳細はこちら -
22位
雲仙
雲仙は日本初の国立公園に指定されました。その中に、温泉街が広がります。1990年の噴火が記憶に新たし…
詳細はこちら -
23位
万座
【湯の花旅館】日本で唯一「本物の猿の腰掛け湯」が楽しめる温泉です。昔からの質素な造りの旅館です。自炊…
詳細はこちら -
24位
修善寺
夏目漱石や、尾崎紅葉、芥川龍之介をはじめ、数多くの文化人を魅了してきました。【あさば】尾崎紅葉が胃を…
詳細はこちら -
25位
秋保
伊達正宗のお膝元、仙台市内にある名湯です。飯坂、鳴子とあわせて奥州三名湯と称されます。【左勘】秋保最…
詳細はこちら -
26位
熱海
1500年以上前に海中に温泉が湧き出たことが始まりです。徳川家康が熱海の湯を江戸に運ばせて、湯浴をし…
詳細はこちら -
27位
那須温泉郷
那須高原には7種類の温泉があり、それぞれ効能が異なるので那須七湯として親しまれています。【大丸温泉旅…
詳細はこちら -
28位
越後湯沢
川端康成の小説「雪国」の「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった」でお馴染みの舞台。特に毎年…
詳細はこちら -
29位
伊豆長岡
東京から二時間のお忍びスポットです。【古奈別荘】創業62年。敷地は約3000坪の宿です。全国でも数少…
詳細はこちら -
30位
銀山温泉
NHKの連続テレビ小説「おしん」の舞台として一躍脚光を浴びた温泉です。銀山川の流れを挟んで、大正から…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら