バックナンバー
2003年5月3日(土)放送 後楽園
-
1位
東京ドーム
昭和63年(1988)日本初のエアドーム球場として誕生しました。読売巨人軍の放送係(ウグイス嬢)の渡…
詳細はこちら -
2位
La Qua
Spa/Attractions/Shoppingの3つのゾーンが融合した都市型のテーマパークが5月1…
詳細はこちら -
3位
東京ドームシティアトラクションズ
今年の3月をもって「後楽園ゆうえんち」という名称はなくなり、入場料なしの「フリーゲート制」を導入しま…
詳細はこちら -
4位
東京ドームホテル
平成12年(2000)6月1日に完成しました。地上43階、高さ155m、客室1006室、レストラン&…
詳細はこちら -
5位
小石川後楽園
寛永6年(1629)に水戸徳川家の祖である頼房が、中屋敷として造ったものを二代目藩主・光圀の代で完成…
詳細はこちら -
6位
後楽園ホール
後楽園ホールが完成したのは昭和37年(1962)です。ボクシング、プロレスを中心に、格闘技の聖地とし…
詳細はこちら -
7位
講道館
明治15年(1882)に柔道の父・嘉納治五郎師範によって創設されました。柔道の黒帯(初段以上)は講道…
詳細はこちら -
8位
ビッグネームが愛した店
東京ドームを擁する後楽園にはビッグネームを唸らせる名店が点在しています。<後楽園飯店>昭和37年(1…
詳細はこちら -
9位
日本指圧専門学校
昭和15年(1940)故浪越徳二郎さんが「日本指圧学院」として創設しました。現在は浪越満都子さんが三…
詳細はこちら -
10位
黄色いビル
昭和48年(1973)に完成しました。当時はスケートリンク、ボウリング場、飲食店が入ったビルです。<…
詳細はこちら -
11位
武道具店
柔道の総本山「講道館」を擁するこの街には、今も2軒の武道具店が残っています。<尚武堂>昭和31年(1…
詳細はこちら -
12位
プロレスショップ
格闘技の聖地「後楽園ホール」があるこの地では、プロレスショップが点在しています。<プロレス・マニア館…
詳細はこちら -
13位
赤堀料理学園
明治15年(1882)日本で最初の料理学校「赤堀割烹教場」として創設されました。当時の女性達の着物が…
詳細はこちら -
14位
ベースボールカフェ
店内は赤と青を基調としたアメリカンテイスト溢れる造りになっています。スタッフは皆ベースボールユニフォ…
詳細はこちら -
15位
ハローワーク飯田橋
行政各省が点在する千代田区、大型店舗・問屋街を擁する中央区、印刷・出版社が集中する文京区の求人を扱う…
詳細はこちら -
16位
野球体育博物館
昭和34年にオープン。野球界の発展に貢献した選手をたたえた品々、野球に関する歴史、資料を収蔵・展示し…
詳細はこちら -
17位
アーティストカフェ
東京ドームホテルの最上階にあるサウンド&ダイニングのカフェレストランです。入口には東京ドームで過去に…
詳細はこちら -
18位
サウナ東京ドーム
昭和37年創業の都内でも老舗のサウナセンターです。多くのスポーツ選手も訪れています。人気の秘密はマッ…
詳細はこちら -
19位
香おる
元巨人軍の岡崎郁さんがオーナーを務める焼肉店です。店内には巨人軍の選手を中心に、沢山のサインが飾られ…
詳細はこちら -
20位
文京シビックセンター
文京区役所を擁する区民センターです。地上141mを誇る高層タワーになっています。25階には誰でも無料…
詳細はこちら -
21位
ホットドッグ
東京ドームシティ内ではドームで13店舗、WINS後楽園で16店舗、その他6店舗の計35店舗でホットド…
詳細はこちら -
22位
メトロ・エム後楽園
平成6年4月丸の内線後楽園駅を覆うようにしできた、ホームから直結型の駅ビルです。メトロ・エムの「エム…
詳細はこちら -
23位
庄や1号店
昭和40年頃水道橋駅にホッと一息つけるお店をということでオープンしました。お店の合言葉「ハイッよろこ…
詳細はこちら -
24位
ino ino
昨年3月に小石川にオープンしたイタリアンレストランです。「パスタはどんな食材にも合う」というシェフの…
詳細はこちら -
25位
菩提樹
他店ではできないサービスを心がけているという言葉どおり、漬物・サラダ・ご飯・味噌汁とメイン料理以外は…
詳細はこちら -
26位
小石川運動場
昭和11年東京府の中学校共同運動場として誕生しました。翌年「小石川運動場」として開始。昭和33年には…
詳細はこちら -
27位
金太郎
小石川地区では有名な人気のお好み焼き屋さんです。主人の佐々木さんが考案した「世界のフワットグルメシリ…
詳細はこちら -
28位
TO:DO
東京ドームを本拠地とする巨人、日本ハムはもちろん、セ・パ12球団全てのグッズが揃うショップです。特に…
詳細はこちら -
29位
東京ドームボウリングセンター
黄色いビルの3階、4階にあるボウリング場です。昭和37年(1962)創業。現在、日本で一番古いボウリ…
詳細はこちら -
30位
バーチャルアミューズメントプラザ打撃王
昨年4月黄色いビルの4階にオープンしたバーチャルバッティングセンターです。選手は桑田・上原・入来・岡…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら