バックナンバー
2003年5月24日(土)放送 伊豆天城
-
1位
伊豆の踊子
川端康成が学生時代に訪れた伊豆での踊り子との出会いを記した小説です。湯ヶ島の「湯本館」や旧天城トンネ…
詳細はこちら -
2位
わさび
天城湯ヶ島は全国屈指のわさびの生産地です。わさび作りで最も重要なものが水。水のきれいな天城は栽培に適…
詳細はこちら -
3位
天城越え
名曲「天城越え」の舞台が湯ヶ島です。白壁荘に作詞家の吉岡治さんと作曲家の弦哲也さんが集まり制作しまし…
詳細はこちら -
4位
しし鍋
しし鍋は天城の郷土料理の1つで、食べられるお店も多いです。毎年いのしし猟が11月から2月まで解禁にな…
詳細はこちら -
5位
天城ほたる祭り
11年前から毎年6月に出会い橋の1つ、男橋で行われています。ほたる祭り実行委員会(会長は双葉荘の主人…
詳細はこちら -
6位
湯道
湯ヶ島温泉を巡る散歩コースで出会い橋 (男橋、女橋)をまわる45分のコースです。玄関をはじめ客室など…
詳細はこちら -
7位
しろばんば
数々の名作を残した井上靖さんは天城湯ヶ島の出身で小学校時代の自分の体験を元に描かれた小説がしろばんば…
詳細はこちら -
8位
河津七滝
河津ループ橋は全長1.1Km、半径40m、高低差70mの2層構造のループ橋です。河津七滝には大滝他7…
詳細はこちら -
9位
天城銘菓
温泉饅頭の人気店で生地に自然芋が入っているのが特徴です。人気は猪最中で30年前からの人気商品です。3…
詳細はこちら -
10位
森林ハイキング
自然が豊富な天城には様々なハイキングコースがあります。往復1時間のコースで、渓流、滑沢渓谷、樹齢40…
詳細はこちら -
11位
天城いのしし村
資料館、土産、レストラン、ショーを揃えたいのししのテーマパークです。昨年末に経営者が変わり、いのしし…
詳細はこちら -
12位
嵯峨沢館
昭和3年創業の湯ヶ島でも老舗の旅館です。33年の狩野川台風で流失してしまいましたが、3ヶ月で再興しま…
詳細はこちら -
13位
狩の川家
5月25日(放送日の翌日)狩野川の鮎漁が解禁です。昭和59年創業の鮎料理や鮎を使った土産物がメインの…
詳細はこちら -
14位
霧景色
天城山の降水量は4000mmで東京(1290mm)の3倍、全国でも屈指の降水量の多い地域です。雨が降…
詳細はこちら -
15位
斉藤豆腐店
ご主人は天城湯ヶ島に良質の水を求めて三島から移り住みました。現在も井戸水を使用しています。午前4時か…
詳細はこちら -
16位
伊豆面工房
ご主人の鈴木純夫さんは和紙を作るのに最適な水を求めて湯ヶ島に来ました。和紙に対するこだわりは材料にま…
詳細はこちら -
17位
和風スナック
天城にはお座敷付きのスナックが何件かあります。こまどりは梅原とし子さん、真由実さん親子が切り盛りする…
詳細はこちら -
18位
天城連峰太鼓
平成元年町内の有志で結成された太鼓チームです。平成12年全国大会「第2回自治大臣杯日本太鼓ジュニアコ…
詳細はこちら -
19位
田丸家
創業50年を越える湯ヶ野の老舗うなぎ屋です。注文を受けてから捌く為1時間待つこともあります。特徴は串…
詳細はこちら -
20位
スポーツバルト遊YOU天城
野球、テニス他各種スポーツ施設が集まる複合レジャー施設です。新天城ドームは平成9年に完成した開閉式ド…
詳細はこちら -
21位
カーライフ
湯ヶ島から最寄の駅の修善寺まで11Km、車で20分。買い物はもちろん高校生も駅まで送ってもらいます。…
詳細はこちら -
22位
天城温泉会館&湯の国会館
天城温泉会館には週代わりで楽しめる2つの湯の他に水着で楽しむ混浴風呂もあります。湯の国会館には露天風…
詳細はこちら -
23位
明徳寺
室町時代開山の曹洞宗のお寺でトイレの神様うすさま明王を祭っています。境内にはおさすり、おまたぎがあり…
詳細はこちら -
24位
かたつむり
ご主人手作りのログハウスの喫茶店、手作り中心の雑貨も扱っています。人気はこちらも手作りのキーマカレー…
詳細はこちら -
25位
いなずさ
7年前にオープンしたそば、うどんを中心とした和食処です。名物いなずさそばは大振りのかき揚げと巨大な器…
詳細はこちら -
26位
七滝茶屋
自家製のいちごで作るいちごデザートの専門店です。クラッシュドストロベリーは凍らせたいちごを砕いた人気…
詳細はこちら -
27位
芳村やきもの資料館
芳村さんが50年かけて集めた6万種のあらゆる土で製作した陶芸品が展示されています。現在「へんど会」を…
詳細はこちら -
28位
伊豆極楽苑
来世、死の世界を展示するテーマパークで夫婦で営業しています。全て手作りで闇魔大王は2ヶ月かけて製作し…
詳細はこちら -
29位
竹の子かあさんの店
道の駅「天城越え」内にある主婦10人の手作り商品などを販売するお店です。一番人気は町の名産品椎茸を使…
詳細はこちら -
30位
大川端キャンプ場
4月中旬から10月いっぱい解放されるキャンプ場でテントを張る事も、バンガローに泊まることも可能です。…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら