バックナンバー
2012年6月16日(土)放送 浅草 田原町
-
1位
寺町
明暦3(1657)年、明暦の大火により江戸の大部分が焼失。幕府の復興政策により多くの寺社が浅草に移転…
詳細はこちら -
2位
仏壇通り
約50軒が集結する日本最大の神仏具専門店街。ほとんどのお店が直射日光を避けるため北向きに建てられてい…
詳細はこちら -
3位
コロンブス
靴クリームの老舗メーカー。こちらには全社員が一目置く凄い社員がいます。それが、コロンブスいちの靴磨き…
詳細はこちら -
4位
岡田屋布施
天保6年創業。髙尾山薬王院や歌舞伎座などの和太鼓を製作するお店です。厚みがある赤牛の皮に、胴は響きの…
詳細はこちら -
5位
箱長
オレンジ通りやメトロ通りにお店を構える桐細工の工房。明治7年創業。こちらの工房では桐箪笥などに木目込…
詳細はこちら -
6位
柘製作所
世界にコレクターを有するパイプメーカー。フリーハンドパイプは、ブライヤーと呼ばれる耐火性に優れた地中…
詳細はこちら -
7位
萬藤
大正2(1913)年創業の乾物問屋。倉庫の隣にある「プロの食品 マントウ(※)」なら一般の方も購入可…
詳細はこちら -
8位
茶寮 一松
料亭。浅草の喧騒から一線を画す趣薫る空間。街の美食の代表格です。下足番・谷地六夫さんに迎えられ数寄屋…
詳細はこちら -
9位
パンのペリカン
パン屋。“もし10の力があるのなら100のものより1つのものを作る”という2代目社長・故 渡邊多夫さ…
詳細はこちら -
10位
八ッ目漢方薬局
1919年頃、「ヤツメウナギ」の専門問屋として創業。大正時代、疲れ目などの治療に重用されていたヤツメ…
詳細はこちら -
11位
ホワイトローズ
日本唯一の雨具のデパート。享保6(1721)年創業のこちらは雨具の歴史を塗り替えてきたお店です。江戸…
詳細はこちら -
12位
四代目
木彫刻の工房「木彫刻 宗舟(※)」の四代目・横谷昭則さんは現在、大田区・林昌寺の3mもある「釈迦の法…
詳細はこちら -
13位
田原町銘菓
田原町銘菓はお遣い物の定番です。中でも幕末創業の「鮹松月」の名物『鮹もなか』は池波正太郎をも魅了した…
詳細はこちら -
14位
すぎ田
とんかつの人気店。こちらで使用する油は風味良く仕上がるラード100%。まず高温で表面を揚げてから低温…
詳細はこちら -
15位
浅草志乃多寿司
神田淡路町のお店から暖簾分けしたこちらでは、志乃多寿司の原点・いなり寿司とかんぴょう巻のみを販売して…
詳細はこちら -
16位
三佛堂 櫻井商店
老舗仏具店。150年もの歴史を持つ関東位牌のパイオニア。こちらでは伝統的な関東位牌の基準となる2つの…
詳細はこちら -
17位
魚料理 遠州屋
大衆割烹店。地元で安くて旨いと評判。4フロアに渡る店内は、いつも活気が絶えません。威勢の良い声でお店…
詳細はこちら -
18位
ほていや 中塚商店
豆の製造販売店。レトロなケースの中に並ぶのは、およそ45種類の豆菓子。浅草神社が節分に使用する「袖振…
詳細はこちら -
19位
江戸料理 櫻田
炭火焼きと現代に再現した江戸の庶民の味を楽しめるお店。炭火焼きは30種類あまりの山海の幸の中から好き…
詳細はこちら -
20位
檜細工師・三浦玉舟(ぎょくしゅう)
檜細工師・三浦玉舟(ぎょくしゅう)さんの本名は三浦宏さん。12歳で風呂桶職人の道に入りこの道73年、…
詳細はこちら -
21位
名店を支える老舗
田原町には名店を支える老舗があります。中でも3代続く「磯村政次郎商店(※)」の『マルオウ純正胡麻油』…
詳細はこちら -
22位
あかし
天ぷら店。地元で愛されて37年。極上の天ぷらを下町価格で味わえます。海老は活きの良い熊本県天草産の才…
詳細はこちら -
23位
伊藤又右衛門之商店
300年の歴史をもつ漆器店。日常使いの器から高級漆器まで品揃えは2000点以上。熱湯を入れて保温する…
詳細はこちら -
24位
つるや釣具店
昭和6年創業の釣具店。日本におけるフライフィッシングのパイオニア。戦後、進駐軍のお土産として日本で初…
詳細はこちら -
25位
柴田慶信商店
「大館曲げわっぱ」のお店。「大館曲げわっぱ」は天然秋田杉で作られる秋田県大館市の伝統工芸品。白木のま…
詳細はこちら -
26位
味乃一番
60年続く中華料理店。ランチの定食はチンジャオロースーなどの定番と日替りの5種類。おひつで出てくるご…
詳細はこちら -
27位
くるま屋
人力車アーティスト・松岡文武さんは、人力車の魅力に魅せられ観光人力車としてスタート。後に車体の構造を…
詳細はこちら -
28位
木村鶴光仏具店
「仏壇通り」で3代続く老舗仏具店。“木村鶴光”とは、こちらの主が世襲してきた仏師名。3代目鶴光・木村…
詳細はこちら -
29位
卯月
居酒屋。夜毎、馴染みの顔で賑わうお店。珍しいタンも入った「くじらの刺身 三種盛り」をはじめ、浅草1丁…
詳細はこちら -
30位
仏事コーディネーター
「仏事コーディネーター」とは、仏教や仏具など仏事全般の試験に合格し豊富な知識を持つプロフェッショナル…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組