バックナンバー
2010年2月20日(土)放送 冬の日光
-
1位
日光東照宮
日光のシンボル。元和3(1617)年、徳川家康を祀るために創建。3代将軍・家光の時に、現代価格にして…
詳細はこちら -
2位
日光二荒山神社
奈良時代創建の神社。こちらは男体山を御神体に仰ぐ日光の氏神様。大黒様を祀っている事から縁結びの聖地と…
詳細はこちら -
3位
日光金谷ホテル
明治6(1873)年に創業した現存する日本最古の西洋式ホテル。ヘレン・ケラーが宿泊した部屋は当時の面…
詳細はこちら -
4位
湯波
日光名物。元々は修験者の貴重な栄養源でしたが、今では街のいたるところで「湯波」の文字を目にします。湯…
詳細はこちら -
5位
日光杉並木街道
世界一長い並木道。ギネス世界記録にも登録されているこの街道は全長37km。日光東照宮に向かう3つの街…
詳細はこちら -
6位
水ようかん
寺社の多い日光には和菓子店が充実し「鬼平の羊羹本舗」をはじめ、ようかんの老舗・名店が数多存在。保存出…
詳細はこちら -
7位
高井家
老舗割烹料理店。2009年、ミシュランが日本の観光地を星付けしたグリーンガイドにおいて、日光東照宮と…
詳細はこちら -
8位
石田屋
日光を代表する老舗煎餅屋。お店の看板商品は、日光東照宮の「眠り猫」を彫った伝説の名工・左甚五郎の名を…
詳細はこちら -
9位
日光田母沢御用邸
記念公園。銀行家の別邸に武家屋敷の一部を移し、皇太子時代の大正天皇のご静養地として造営されました。江…
詳細はこちら -
10位
日光彫
「日光彫」は日光東照宮大造営に携わった全国の名匠達が、修理・修復のため日光に住んだ際、余暇として彫っ…
詳細はこちら -
11位
足立商店
茶道具などの竹細工販売店。ご主人・足立勝晃さんは、この道40年の茶道具指物師。高級なものは長年囲炉裏…
詳細はこちら -
12位
雪見風呂
日光東照宮周辺は、大雪にはならない地域ですが雪見風呂は楽しめます。すげがさのサービスがある「とく川」…
詳細はこちら -
13位
グルマンズ 和牛
ステーキ専門店。地元の方達が記念日など、大切な日に使うとっておきのレストラン。店主自ら市場に出向き仕…
詳細はこちら -
14位
とく川
日光を代表する名旅館。2008年にリニューアルし、庭に面した8室のテラスには露天風呂も完備されていま…
詳細はこちら -
15位
日光霧降アイスアリーナ
アイススケートリンク。2000人収容可能な国際競技規格の屋内リンクでは、フィギュアスケートの教室も開…
詳細はこちら -
16位
湯沢屋
老舗和菓子店。名物は古くから日光東照宮や輪王寺にお供えしてきた「酒饅頭」。創業時からの製法を貫くその…
詳細はこちら -
17位
落合商店
明治初期創業の佃煮・漬物の販売店。こちらの名物「志そまきとうがらし」は、山籠りの修験者が身体を温め栄…
詳細はこちら -
18位
明治の館
西洋料理店。こちらでは、デミグラスソースとトマトソースの「ロールキャベツ」や、大ぶりの「車海老のフラ…
詳細はこちら -
19位
ホテル ユーロシティ
ホテル。家族や友人と過ごすなら、メゾネットタイプがオススメ。冬はこたつ付きの部屋も選べます。全室に源…
詳細はこちら -
20位
神橋
世界遺産に登録された橋。奈良時代に橋が架けられ、江戸時代に漆塗りの木造反り橋の現在の形になりました。…
詳細はこちら -
21位
日光小倉山温泉 ゆりん
小倉山にある穴場の秘湯。こちらの温泉の魅力は、加水・加熱・循環を一切しない贅沢な源泉かけ流しのお湯。…
詳細はこちら -
22位
食堂 すゞき
食堂。こちらのご主人・鈴木貴史さんは、六本木の中華料理店や青山のイタリアンなどで修業した方。そのため…
詳細はこちら -
23位
小麦工房 向日葵
2009年5月にオープンしたパンとスイーツのお店。天然酵母にこだわったパンを供するこちらは、日光の人…
詳細はこちら -
24位
EAT あさい
食堂。こちらは、東京の超有名中華料理店で研鑽を積んだシェフと、寿司職人のお兄さんが二人三脚で営むお店…
詳細はこちら -
25位
やしおの湯
公営の温泉。観光客のみならず地元の人にも人気。無色透明のとろりとしたアルカリ性単純温泉で、肌がツルツ…
詳細はこちら -
26位
日光宮前だんご
日光名物のお団子が頂ける茶屋。炊き上げたうるち米と米粉を合わせ米粒の食感を残すよう練り上げたお団子は…
詳細はこちら -
27位
ジャパニーズゴージャス うたかた
2005年にオープンした着物販売店。外国人観光客が多いこの地で着物の魅力を発信しているこちらでは、明…
詳細はこちら -
28位
Sotto Voce
2009年にオープンしたハーブカフェ。週末のみオープンするこちらでは、70種類あまりのハーブやスパイ…
詳細はこちら -
29位
さかえや
饅頭の人気店。お客さんのお目当ては、多い日で2000個売れる「揚げゆばまんじゅう」。日光名物の新鮮な…
詳細はこちら -
30位
世界遺産めぐりバス
循環バス。日光の世界遺産を散策するのにピッタリのバスです。お得な乗車券「世界遺産めぐり手形」は、徳川…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル